fc2ブログ

雪国

小国でハシゴラーメン、二軒目。
ここ、雪国は、北海道の西山製麺を使っているようでした。懐かしい。。。
DSCN3255.jpg

DSCN3256.jpg


メニューとこだわりの品書き。
DSCN3257.jpg

DSCN3258.jpg


しょうゆラーメン 550円
DSCN3262.jpg

DSCN3264.jpg


コクがあり、鶏がらに魚介系の香りが強い。
クセはあるが、味があるので、いける。僕はこれはいいと思う。
麺は、乳白色の細麺。茹で加減はよく、味も良い。しかし、北海道でよく見る西山製麺の麺は、中太麺の黄色い麺である。味噌には、その麺が使われていた。好みはそっちである。
やっぱり、ここは麺は太麺の方が美味しいと思った。

煽さんが、急遽変更して選んだ、一日限定メニュー。
「海老味噌ラーメン 800円」
DSCN3261.jpg


これはどんなもんだったのか。僕は、知る予知も無い。

小国町大字沼沢860-6
営業時間 11:00?19:30
定休日 水曜日
スポンサーサイト



テーマ : ( ゜Д゜)・・・
ジャンル : 日記

菊一

ラーメンブログ 44杯目。

<菊一>

ラーメンマニアご一行様、二日目の一杯目。
山形県の西南端、小国町。以前から噂では聞いていたのだが、美味しい店があるとの事だった。僕は、良い機会に恵まれた。
DSCN3236.jpg

DSCN3237.jpg


味のある外観。昨日のブログのように、景色も良い。
入るなり、狸がお出迎え。「いらしゃーい。」
DSCN3239.jpg


かなり広めの、スキー場の食堂にでも入った気分。
薪ストーブまである。素晴らしい。
メニュー 消費税のせいだが、かなり細かい気がする。
DSCN3240.jpg


こってり背油醤油らーめん(太麺) 682円
DSCN3249.jpg

DSCN3250.jpg


これは・・・
ウマイ。ゼッピンのラーメンである。鶏がらに煮干しや節の魚介系ラーメンであるが、背油の甘みがスープをまろやかにして旨みを引き出す。うーん、小国はいいなぁ。。。
麺は僕の感覚からすれば太縮れ。けっこう太目の方である。
喜多方の麺だとの事だが、これまたウマイ。( ̄▽ ̄)
近くにあればまた来たいんだけど・・・。

ラーマニアの皆さん、色々頼んでました。
これ、煽さんはじめ数名頼んでました。
中華ラーメン 525円
DSCN3248.jpg

「中華ラーメン」って、中華そば?ラーメン?
どっち??

ゆきとさんのみ頼んだ、辛みそ 840円
DSCN3251.jpg

みんな美味そう。

DSCN3247.jpg


小国町伊佐領554-3
営業時間 11:00?19:00

定休日 ??

テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

山形県の南は・・・

Good Morning!
上杉時神社で待ち合わせた僕ら。
仕事がいそがしいパイレンさん以外の僕たち8人は、飯豊に集まっております。
DSCN3234.jpg

DSCN3235.jpg

寒さのせいか、山のせいか、凄い霧であたりが真っ白。
僕らラーメンマニアの8人は、これからラーメンを食いにいきます。

最初の目的地についた僕らに待っていたのは、幻想的な風景でした。
飯豊連邦の山の通りにあるため、あたりは雪山。
それがキレイなアクセントになり、冬の景色を色づけます。
DSCN3238.jpg

DSCN3253.jpg

DSCN3254.jpg


県南で、いつになく癒される自分。
では、皆さんラーメン屋にはいりましょうか!
続く。。。

テーマ : HAPPY(*≧∀≦)ノ♪
ジャンル : 日記

居真繁

ラーメンブログ 43杯目

<居真繁(イマハン)>

 山形ラーメン会、いわゆる1つの4次会というものか。
僕はもう、食えません、飲めません。。。そう思いながらも、次の店へ。
煽さん、今まで入った事の無い店を発見した模様。開拓心が出たらしいです。
DSCN3228.jpg

居酒屋ですが、〆のラーメンを食べに来るお客でいっぱいでした。
メニューも居酒屋メニューにラーメンが。
DSCN3229.jpg


ラーメン 500円
DSCN3232.jpg


〆ラーメンには、もってこいのラーメンなのか?
胡椒が強い??鶏がらに煮干しを感じます。あとで見たら、宗田節も使われていました。
麺は、○橋製麺の麺らしいのですが。麺はイマイチ・・・いや、イマイチの半分でイマハン・・・。ダジャレを言ってる場合ではない。
正直、普通のラーメンです。

2時過ぎ。ホテルに戻った自分は、チョコチョコ目を覚ますこと数回。
気が付けば朝。眠い・・・。
ラーメンオフミに続く・・・。

さぁ、明日のぴろさんはー!

マ○オです。
状態悪いですがラーメンを食いに小国に行きましたー。うーん、うまいですねー。煽さん、Kuroさん、良いとこありがとう。

「ぴろラーメン食う」
「ぴろラーメン食らう」
「ぴろラーメン頂く」
の三本でーす。

「居真繁」
米沢市中央1丁目4-9
営業時間 18:00?26:00
定休日 無休

テーマ : ハイ!オッパッピィ!(`∀´)ノ
ジャンル : 日記

山形ラーメン会 二次会及び三次会。。。

「登」の次は、ここ「炙り家」
DSCN3214.jpg


入るとともに、来た!!舟盛!!
DSCN3218.jpg

刺身がいっぱい。これほどの刺身は自分食べたこと無いかも。
ウマイです。

皆さん、かなり酔いもまわった時であります。
舌もまわってきまして、かなりじょう舌に。( ̄▽ ̄)
DSCN3222.jpg

DSCN3223.jpg


煽さんお気に入り、限定「柚子焼酎」。飲みましたがきつかったです。。。
DSCN3224.jpg


縁はたけなわになりそうな頃、みのあんパパさん、ダウン!
飛ばしてましたからねぇー。「おねぇちゃんかわいい、結婚して」
なんて言ってましたからねぇ。

この後、みのあんパパさんは、さくぅ天使に運ばれて夢の世界へ。
パイレンさんは、煽さんとともに風紀が乱れる米沢のパトロールに行きました。

残った僕らは、Kuroさんの行き着け??のここに。
DSCN3225.jpg

フルーツうまかった。
Kuroさん、昔は米沢の飲み屋街で何をやらかしたんですか??
ママさんとの話、意味深でした。

「炙り家」
米沢市中央1-14-23
TEL 0238-23-1236
営業時間 月?土17:30?23:00
日祝日17:30?22:00
定休日 日曜日

「三年一組」
不明

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

すがい

ラーメンブログ 42件目

<すがい>
ラーメンの会の前、煽さんと落ち合った。彼と一緒にお昼。といっても僕は一杯食べてきてるが。。。
煽さんは、僕の希望を叶えてくれた。「すがい」は、米沢のラーメンマニアが絶賛するところなのだ。
DSCN3203.jpg


いったいドコにあるのか。もう一回来いと言われても探せないだろう。
民家のような佇まい。それが、また味である。
メニューは全て紙に書いたもの。
DSCN3204.jpg


ラーメン 500円
DSCN3205.jpg


米沢ラーメンは麺が細い。そして縮れている。ここも典型的な細ちぢれ。
スープも。鶏がら煮干・節の良いダシである。凄くうまい。
以前、米沢でひらまを食べたが、その時にも感動した美味さ。
DSCN3206.jpg

ゆで加減、スープのバランス共に最高レベルであろう。
米沢ラーメンは、新庄のラーメンにもやや似ているところもあるが、格別にここは美味い。三ツ星・米沢ラーメンだ。
煽さんありがとう。僕は、美味いラーメンが食えてとても嬉しい。
しかし、とあるサイトに書いた「あの店を選んで・・・」とは、ドコなんでしょうか。

高畠町大字元和田(ちなみに、ちゃんとした住所で無いとの事)
営業時間 11:30?19:00か20:00頃。
定休日 金曜日

テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

八幡屋

ラーメンブログ 41杯目

<八幡屋>
この日は、ラーメンバカの集まりにて米沢に。その途中、煽(せん)さんと会う前に行ったここ。
DSCN3198.jpg


とある山形ラーメンの重鎮には、山形ラーメンの四天王の1つ、東の八幡屋などといわれているのがここなんです。
四天王、全部食べたことがありますが、昔ながらの中華そばを出す店がそうらしいですよ。
中は、この机と椅子が二つ。以前来た時はもっと古いものでした。
DSCN3199.jpg

メニュー 以前は無かったんです。なんせ、中華そばしかありません。
DSCN3200.jpg


中華そば 450円
DSCN3202.jpg


昔ながらの中華そばを定義づけするならば、僕が生まれる前の世代の人が食べていた懐かしい味ということだろう。
僕には分かるはずも無く、でも、そういうものを感じることはできる。
今のラーメンは、味の開発・創作重視。ここの親父さんも言っていたが、それが好きならそれで良い。でも、みんなが好きな味は、とてもシンプルな味、中華そばなんだと。
スープは、鶏がら。野菜で甘みがあれど、他はあまり感じられない。親父さんもガラだと言っていた。
麺は、柔らかめだが、香ばしいやや細ストレート麺。
うまい。優しく感じられるここの中華そばの全てが、僕は好きだ。
雰囲気でも食べている。こじんまりとした、飾りっけの無い感じであるが、これがいいんだ。

しかし、親父はしゃべる。僕は、食っているんだぞ。
そして、これを出してきた。見てビビった。自分が作っていたHPのコピー・・・。
DSCN3201.jpg

「こんなのが世の中に出回ってるんだから、おっかない世の中だね。」
・・・。スイマセン、僕です。と、言えずに、相づちをうって帰る自分です。ご馳走様。

山形市大字平清水64?6
営業時間 一応11:00
定休日 火曜日

テーマ : \(^O^)/
ジャンル : 日記

山形ラーメン会 一次会!!

11月24日
山形のラーメンを熱く語る男たちが米沢に集る。僕は、朝早くから、地元を後にした。
山形ラーメン学会??その中に僕も入れていただいていることに感謝する。

煽情力さんこと、煽(せん)さんに色々この度は手配していただいた。感謝です。
南陽にて、彼と落ち合った。その前に、ラーメンを食っていたが、今は割愛しておこう・・・。

煽さんとラーメンを食い、ホテルにチェックIN。
DSCN3233.jpg


午後5:30分みんなと落ち合い、いざ、一次会の会場へ!!
登起波 分店 「登」です。
DSCN3213.jpg

DSCN3207.jpg

全員で9人。
幹事のKuroさん・煽さん。
チャコピーさん、ゴジラさん、パイレンさん、ゆきとさん、僕。
そして、初参加のみのあんパパさんとさくぅさん。

とりあえず、飲み物が来て、乾杯?!!
皆さん、飲みますね。
DSCN3212.jpg

DSCN3211.jpg


この店は、良質の米沢牛を食べれる店でもあります。スキヤキを頂きます。
見てくれ!!このニク!!
DSCN3208.jpg

DSCN3210.jpg

とろけるぅーーー。んめんめ。
食った食った。飲んだ飲んだ。一次会で、かなり酔って眠かったぴろでした。

これ・・・。煽さんから送られてきたメールです。
IMG_0155.jpg

「諸行無常のひびきあり・・・」とは、このことか。
水分が無くなったスキヤキは、焼肉になりうるのか。疑問だ。

米沢市金池5-10-21

営業時間 平日11:29?15:00、17:00?21:00
    土日祝11:29?21:00

定休日 水曜日
 
住所・営業時間など・・・ミントパパの隠居日記より借用

テーマ : (´Д`;)
ジャンル : 日記

秘密結社の集い。

明日は、秘密の人々のとある集会があります。
僕も参加。モチロン内緒です。明日はブログ更新できません。

matorikkusu.jpg


フフフ楽しみだ。。。
秘密結社の皆様、明日ヨロシク。

テーマ : ▼どうでもいい話
ジャンル : 日記

元気印!

ケーキも作ったことだし、料理といこうではないか。
最近、ようやく少しづつ料理が手につくようになりました。

僕が他人に料理する時の定番、「唐揚げ」。いちばん喜ばれます。
DSCN3188.jpg


チャコピーさんが好きだということで、頭から離れなくなってしまい、最近よく作るようになりました。「カルパチョ」
納豆とマグロの和風ドレッシングです。
DSCN3191.jpg


もっとつっくたけど、写真に撮るのを忘れました。
最近、また会社にも弁当を持っていってます。
料理は、僕の元気印。

テーマ : (●´∀`●)
ジャンル : 日記

彩龍

ラーメンブログ 40件目

<彩龍>

記念すべき40件目は尾花沢の笠地蔵様の十字路に近くありますここ。
中華料理屋として、今年新しくOPENしました。
DSCN3170.jpg


中華料理屋です。色んなメニューやセットがあります。
なんだか、ふと、あることを思い出してしまいました。

メニューです。
DSCN3173.jpg


ラーメン 500円
DSCN3174.jpg


まさに、中華料理のラーメン。鶏がらが非常に強く、ダシが効きます。
麺は、かなり黄色が強いかん水麺。茹で過ぎたとしても、コシが悪くなりづらいようです。
なかなか、うまいと思います。中華料理は好きなので、他のメニューも食べて見たいと思いました。

尾花沢市大字尾花沢下新田1733?3
営業時間 11:00?15:00/17:00?21:00
定休日 火曜日

テーマ : (´-ω-)
ジャンル : 日記

手作りケーキ

この間、とある方の誕生日でした。
僕は、ケーキを作ろうと頑張りました。
DSCN3177.jpg

DSCN3179.jpg

卵と粉を混ぜるだけ。ケーキなんぞカンタンだぜ。
「モントン」があれば・・・
DSCN3178.jpg


待つこと数十分・・・
DSCN3180.jpg


焼きあがったスポンジを半分にカット。
そこに、白桃の缶詰スライスを並べていきます。
DSCN3182.jpg


挟んで、生クリームでコーティング。
飾りをして出来上がり。

名づけて「太陽」。
DSCN3183.jpg


これで、どうだ!!

テーマ : ( ´ー`)y-~ ふー
ジャンル : 日記

はるこ屋

ラーメンブログ39杯目

<初代天命中華そば はるこ屋>

ここ最近、ラーメンを食べている自分がいます。
ブログもラーメンが多いなぁ。。。今日も、ここ東根にあります有名店。昔、「えにし」というラーメン屋でした。そこも好きでした。
DSCN3164.jpg


午後1:30過ぎても混んでます。
DSCN3166.jpg


メニュー 
DSCN3167.jpg


中華そば 500円
DSCN3168.jpg


新庄のラーメンに似ている、あっさり鶏がら。美味い。。。
僕はここの中華好きです。「長浜ラーメン」も気になりますが。
DSCN3169.jpg


この麺を見てください。
中太麺ですが、やや平たい手打ちの麺です。
もちっとした、技術のある良い麺でした。

東根にまた行きつけになりそうなトコが増えた。。。

東根市中央東1-4-10
営業時間 11:00?14:30
17:30?21:00(日祝は20:00まで)
定休日 不定休

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

ロデュール・デュ・ブレ

久々のお菓子のブログ。
L'Odeur du Ble(ロデュール・デュ・ブレ)
に行って来ました。もう、かなり前のことでありますが。

酒田のラーメン屋、新月さんの近くです。
DSCN2868.jpg

DSCN2869.jpg


何だこの、メルヘンチックな店は!!
入りづらいが、頑張ったオイラ。
DSCN2870.jpg


パン・お菓子・喫茶と色んな事を手がけていますここ。オシャレです。
ハロウィン前で、イベントもしておりました。がボチャのお菓子がたくさんでした。

さて、注目はこれ!
パフゥ?ン。
DSCN2877.jpg


柔らかい感触の珍しいカステラ生地と、中のクリームが絶妙にマッチ!
あぁ、これはうまい。
ぜひ、近くに来たら拠ってもらいたい一品です。
山形県酒田市こあら2丁目5-5
営業時間 10:00-19:00
10:00-18:30(冬季)
定休日 水曜日

テーマ : (・ω・#)チャラリーン
ジャンル : 日記

ぴろの移籍マーケット!

今、とってもFA宣言したいぴろ。でも、なかなかできません。
その僕に朗報です。2球団からオファーがきました。
(2事業所の間違いだな・・・)

そのうちの友人I君の事業所のおえらい人と飲みました。
そのI君です。同じような仕事をしているのですが、僕と比べても、仕事の出来具合は雲泥の差があるでしょう。
DSCN3163.jpg


元職場の友人、O先生も一緒に飲みました。
彼も、将来、獲得に動くやも??
DSCN3162.jpg


やっぱり、仕事ができる人って、話すことも大きければ、考え方も超プラス思考。動く金もウン千万・ウン億万の話で、僕にはとっても漠然としか理解できるものではない。
DSCN3161.jpg


いやいや、ご馳走になった・・・。
FAの話??
あ、食って飲んで終ってしまった・・・。入る前から戦力外通告か!!
今後に続く!!

かも知れない(・◇・)ゞ

テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

平左エ門

ラーメンブログ38杯目

<平左エ門そばや>

寒河江のラーメン屋の2大勢力に、割って入っているように人気のある店。第3の勢力といってもいいかも?
DSCN3133.jpg


お蕎麦屋さんです。この日もお客がいっぱいでした。
DSCN3134.jpg


ほとんどがそば。でも、一番でるのが中華でしょう。
メニュー
DSCN3135.jpg


中華そば 550円
DSCN3136.jpg


久々に食べました。
以前来た時は、期待が大きく、イマイチな麺でしたし、味がぼやけていました。
しかし、今回は凄いうまい!スープも抜群。鶏がらにやや和風なだし。甘めにも感じられます。
卵麺の麺のコシもOK!やっぱ、ここはうまい。

寒河江市本町2-1-13
営業時間 11:00-14:00
定休日 毎週水曜日

テーマ : ( -_-)旦~ フゥ
ジャンル : 日記

煮込みラーメンの会

元気と金のない僕に、優しい先輩がお宅に招待して下しました。
ご馳走は鍋。煮込みラーメンでした。
DSCN3160.jpg

先輩(女性)は、元職場も一緒です。今の仕事についたのもこの方のおかげ。でなければ、ピザ配達をしていたと思います。
写真左。
DSCN3158.jpg

写真右が旦那さんです。
実は旦那さんも元職場の先輩で、直属の上司でした。
世間はせまい。

テーマ : ご飯日記(写真付き)
ジャンル : 日記

切符は手に入らなかった。

男子バレーよりも女子バレーの方が面白い。何故かはわからない。
ラリーが続くからか?それとも、レシーブで粘る日本が見れるからか。
アメリカとの試合のストレート負けにより、北京への切符は絶たれた。
残念。

ま、来年の予選に向けて頑張ろうや。
今年の女子バレーの注目はこの人!
img20071108025256.jpg


木村沙織。
何が注目って?それは、僕のタイプだからです。
( ̄▽ ̄) 

テーマ : ?( ̄▽ ̄?)(? ̄▽ ̄)?
ジャンル : 日記

一寸亭支店

ラーメンブログ37杯目 

<一寸亭支店>
東根市のもうちょっとで寒河江という側にあります。だからチョット亭・・・。
ではありませんね・・・。
DSCN3098.jpg


実は、どこにあるのかわからず、たまたま通りがかったのでした。
美味しいという評判は聞いていましたので、すぐさまIN!

PM1:30、凄い混みようでした。相席でのマイ箸・写真にややハズカシさを覚えますが、頑張りました。

メニュー
DSCN3099.jpg


中華そば 550円
DSCN3100.jpg


そば屋の中華そばにしては、ラーメンっぽい?という印象。
煮干しや節のダシは強くなく、美味しいでした。ただ、ワカメが入ると、ワカメのダシが強く出ますね。
麺はさすが蕎麦屋。やや細縮れ麺。良いです。

東根市大字荷口1575
営業時間 9:30?17:30
定休日 月曜日


テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

春日山林泉寺

Kuroさんにお願いした。寺院・仏閣に連れて行ってくれ。
僕は、好きなのだ。それと、色んな意味で癒されたかった。

連れて来てもらったのは、林泉寺という上杉家ゆかりの地。
DSCN3146.jpg


この観音様、足を触ると、足が良くなると言い伝えられています。
裏を見てみると、Made in chinaでした。
DSCN3149.jpg

左下に写っているのは、Kuroさん。。。

直江兼続のお墓です。夫婦で入ってるらしいです。
今度大河ドラマになるらしいですね!
DSCN3153.jpg


気になったのがこれ。
お墓?それともなんだろう。
DSCN3154.jpg


「無常だからこそ 人生喜びがあり
 無常だからこそ いのちは皆美しい」
DSCN3157.jpg


いい言葉だ。

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

丸久

ラーメンブログ36杯目

<丸久>

昨日の続きである。煽情力さんと別れた我ら二人。
Kuroさんにつれられ、向った先は長井市。我、古里からはもうほど遠い地区になった。また来ようと思ったとしても、もう来ることは難しいだろう。
ラーメンハシゴなど、ここ最近はしていなかった。しかも、食欲がわかない日々を過ごしてきたため、胃も小さい。やや心配であった。

どうやら、Kuroさんはここに目を着けていたらしい。
DSCN3142.jpg

見てくれ、この佇まい。・・・。言葉が無い。
正面、「丸久」でない。「丸」しかないのだ。そのうえ、ホニャララ食品とか書いてあるんだろうが、もう象形文字に近い崩れようだった。
Kuroさんに続き入る僕。
メニューをみる。
DSCN3143.jpg

モチロン、名物をご馳走になる。

馬肉支那そば 550円
DSCN3144.jpg


小食の心配が吹っ飛んだ。
す晴らしい。チャーシューが馬肉である。長井市は馬肉ラーメンが有名らしい。僕は始めて食す。
やや、クセのあるスープに仕上がっている。馬肉のせいだろう。
麺は普通。Kuroさんいわく、「何度か来れば美味さが分かる味だな。」
確かにそう思う。ややクセ、それが人間の心を掴む。
DSCN3145.jpg


Kuroさんも言っていたが、このチャーシュー自体にあまり旨みは無いと思う。でも、馬肉チャーシューと思うと美味いと感じてしまった。
牛チャーシューとも違う味。お試しあれ。

長井市五十川5960-1
営業時間 不明
定休日 火曜日

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

百福亭

ラーメンブログ35杯目

<百福亭>

今日は置賜に進出!
飲みが続き、みんなに元気をもらった。もう一押し元気をもらおうと思い、ラーメンマニア仲間のKuroさんと会うことに。
Kuroさんは煽情力さんも呼んでくれた。ホントありがたいことです。
人に会う、離すということで、心の持ちようが変わります。

お二人が絶賛のここ「百福亭」。
多くのラーメンマニアが訪れ、高評価を出してます。
DSCN3138.jpg

DSCN3139.jpg


ラーメン 500円
DSCN3140.jpg


見た目と香りで、わかりました。これはおいしい。
強くない魚介系のダシ、鶏がらに和風うまみ。言うこと無し。
麺も太麺ちづれ。米沢ラーメンから比べればなかなか太いです。
固目で注文しましたが、これくらいで丁度良い。最高でした。
二人のラーメン仲間と食う一杯、これもまた最高。
DSCN3141.jpg

ここのお姉さんは、かなりの美人という評価。
確かに、エネルギッシュな元気なオーラ、ステキな笑顔。良い声。
そしてナイスバディ!( ̄▽ ̄)
皆さん、また行きましょう。。。

煽情力さんはここでいったんお別れ。この後も、Kuroさんと行動することに。二件目へGo!  つづく。

そして、煽情力さん、お邪魔しました。ふふふ・・・。


山形県南陽市赤湯2926-2
営業時間 11;00?19;00
定休日 火曜日

テーマ : 今日の出来事
ジャンル : 日記

トコロで飲みました。

続いて昨日の飲みの話です。
続きで飲みは、基本的にツライ。金銭面で。でも、楽しいから行っちゃう。
DSCN3125.jpg

向って左が、今、仕事の関係で関ることが多い、元職場の同僚、といっても仕事的には大先輩、尊敬できるTさんです。今でも、かなりお世話になっています。
右が、元職場の同僚Sさん。かなり個性的なキャラです。
写真には写ってませんが、Mixiでも一緒の友ホーリーも飲んでます。
DSCN3129.jpg


福祉の仕事に従事する我ら、飲むと色んな愚痴が多いです。
しかし、それはそれ、楽しく飲みました。
お通し。イカで大根をじっくり煮たもの。これうまいなぁ。
DSCN3127.jpg

僕が好きなホッケ。
DSCN3128.jpg

カルパッチョ。
これを見て、ラーメン会の方で食べたくなる人がひとりいますね・・・。
チャコピーさん。
DSCN3126.jpg


Tさんの同級生の方やっているらしいんです。料理が美味しく、若い人にも有名ですね。

「十コロ」(ところと読みます)
新庄市若葉町7-5-2F
0233-23-4477

テーマ : ハイ!オッパッピィ!(`∀´)ノ
ジャンル : 日記

厨でのみました。

一昨日の夜は、友人とのみでした。昨日は、元職場の先輩で、最近も色々お世話になる方々と。連チャンで飲みでした。
ブログ更新せずにいました。

一昨日の飲みです。「くりや」です。
DSCN3120.jpg


shunは小学校の頃の友人。有名大学H大学をでています。
頭の良いやつです。わけあって、今は無職ですが、彼なら大丈夫でしょう。背が高く、イケメンです。誰か合コンしますか。
DSCN3116.jpg


S氏、彼はこの間結婚しました。僕も出席しました。
実家に泊まるということで飲んでます。奥さん妊婦らしいです。
息子が生まれたら、おいらの名前を付けてくれ。
DSCN3117.jpg


料理。おいらは食うぞ!S氏もshunも結構食うなぁ。
DSCN3115.jpg

DSCN3119.jpg

DSCN3112.jpg


ここは、料理がうまい、しかも、カクテルが豊富。だから新庄の飲み屋では好きなほうです。
いやー、久々に会った友人。また会おう。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

くるまやラーメン新庄店

ラーメンブログ 34杯目

<くるまやラーメン新庄店>

以前、ゆきとさんが『庄内地区をぬかし』くるまや全店制覇したと聞いた。
凄いことだと思う。感服である。

僕は、ここにはあまり行かないが、友人の結婚式の二次会の帰り、ラーメンを食おうということになり行って来た。
DSCN3044.jpg


相変わらず混んでますね。新庄で混む店TOP10に入るのではないでしょうか。
メニューです。
DSCN3045.jpg


ネギ味噌ラーメン 730円
DSCN3046.jpg


中華そばを頼まないのか?そう思ったでしょう。
ここの中華は僕はあまり好きでないからです。しかも、全般的に苦手です。唯一、辛いのが好きなので、これ。

麺は太ちぢれ麺、黄色いかん水麺です。
ニンニクこってり味噌のスープ。胡椒もたっぷり、味覚がわかりません。美味いと思うのは酒を飲んで麻痺してるからでしょうか。
そう来ませんが、たまに食べたい気がする店ではあります。

新庄市五日町1317-1
11:00-03:00
定休日 年中無休

テーマ : (・3・)ぷぇー
ジャンル : 日記

密会。

今日の帰りの出来事である。
自分の働いているところの、とある関係者と話しをした。
何についてかというと、私の上司について。

自分は、仕事ができなくて、散々な人間だと思っていた。だから気分が低下していた。もちろん自分なりに一生懸命だ。100%以上の仕事をやってきたと思う。確かに、ミスも多いが・・。

しかし、人と人とは、なぜにうまくいかないものなのか。
その人も悩んでいた。二人で意気投合。僕の上司は間違っている。
その人は僕と同じ悩みだった。僕だけが思っているのではなかった。
少し、気分が晴れた気がした。

帰ってパソコンを見た。あるサイトに一軒のラーメン投稿が。
『パイレン』さんの投稿だ。
ラーメンが話題ではない。その文中の一文である。

ルパン3世のテーマ曲の歌詞だった。

男には自分の世界がある 例えるなら
空をかける ひと筋の流れ星
孤独な笑みを 夕日にさらして
背中で泣いてる 男の美学

そう、男とは自分の世界がある。
rupin_kariosutoro.jpg


僕の世界を、着実に力をつけて実現するにはまだ遠い日のようだ。

テーマ : ダメ人間日記
ジャンル : 日記

抱きしめる

心が沈んでるときは、これがイチバンだよね。


前にも紹介しました。
「Free Hugs」

抱きしめられることで、どれだけ癒されるか・・・。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

おみやでした。

ゆきとさんから貰った、お土産の1つを書いていなかった。
比内地鶏モツカレーである。
DSCN3085.jpg


これまた、モツが入ってるカレーなんて珍しい。
頂くことにした。
DSCN3089.jpg


レトルトにしては味わいがあるルー。やや辛口。
コクがあるし、モツも、意外とあうことがわかりました。

いやいや、ゆきとさんありがとさんでした。ゴチになりました!!

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

M氏の手作りマンマ。

昨日の夜、親友のM氏の宅にお呼ばれ。
キムチ鍋をご馳走になりました。
DSCN3095.jpg


美味い美味い。M氏の握ったおにぎり頂きました。

つまみのチョコ。
DSCN3096.jpg


ご馳走になりながら、色々と話もしました。
楽しい日でした。

テーマ : (´-ω-)
ジャンル : 日記

明日は病院へ

五体満足。
頭脳も平均点。
身体能力中の下。

こんな健康そのものの僕が、病院です。
病巣は『心』。

心は人間の精神作用のもとになるもの。
人間の精神の作用そのもの。
知識・感情・意思の総体。
おもわく。
気持ち。
思いやり、情け。
他に 趣き、趣向、意味、物の中心、等。

それらが病んでるんだそうです。
甘いのか、怠け者なのか。そう見られてるんではないかと思っています。心配です。

DSCN2410.jpg


こんなきれいな景色も、きれいと感じれなくなるんですよ。

テーマ : ワタシの呟き。
ジャンル : 日記

プロフィール

ぴろ

Author:ぴろ
ぴろの日々の徒然・・・
映画・山形美味いもの・自作料理・友人・その他日記を掲載します。
いつでも里親募集中


旅行なら楽天トラベル

フリーエリア

ジオターゲティング

B級グルメ ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる