こう路
ラーメンブログ 71杯目
<とんこつらーめん こう路>
最近は、ラーメンブログしか書いて無い気がします・・・。これではいけないとは思うのですが、ネタも思いつきません。。。
そうそう、仕事ですが、最近思い悩むことがあります。自分の身の振り方・・・
ま、ラーメンですよ。
東根の端っこになります、ここ。

豚骨メインのこの店。ある意味、メタボな店ですよね。
メニュー

らーめん 550円


超豚骨!!
それ以上の何者でもありません。背脂多目、コッテリですが、濃厚な感じがありません。
麺は、太麺ストレート。コッテリな感じだから、ストレートなんだろうが、僕には、縮れていても良かったカナと思います。
東根市神町南2-1-1
営業時間 11:30?14:30
17:00?22:00
定休日 水曜日
<とんこつらーめん こう路>
最近は、ラーメンブログしか書いて無い気がします・・・。これではいけないとは思うのですが、ネタも思いつきません。。。
そうそう、仕事ですが、最近思い悩むことがあります。自分の身の振り方・・・
ま、ラーメンですよ。
東根の端っこになります、ここ。

豚骨メインのこの店。ある意味、メタボな店ですよね。
メニュー

らーめん 550円


超豚骨!!
それ以上の何者でもありません。背脂多目、コッテリですが、濃厚な感じがありません。
麺は、太麺ストレート。コッテリな感じだから、ストレートなんだろうが、僕には、縮れていても良かったカナと思います。
東根市神町南2-1-1
営業時間 11:30?14:30
17:00?22:00
定休日 水曜日
ラーメン網走大将
ラーメンブログ 70杯目
<ラーメン網走大将>
ダルイ、眠い、動けない・・・。これが、僕の休みの日です。
この間の、今の職場の裏の顔、研究施設の活動がまたありました。
今度は、夜のラーメン屋。天童温泉街にありますここ。

最近、オシャレなラーメン店が多いですが、こういった雰囲気のラーメン屋の方が、僕は良いです。

メニュー

ラ?メン 600円



鶏がらメインのあっさりスープ。一口目、胡椒の辛さがガツンと来ましたが、その後はするすると入っていきます。うまい昔ながらの味?
麺は、中細ややストレートに近い麺。手で揉んではありますが、それほどよれを作っていませんでした。湯で加減バッチリ。北海道の麺って、思えばこんな感じだったのかなぁ。昔を思い出します。
なかなか美味しい、実地研究をさせていただきました。
天童市鎌田本町1-6-23
営業時間 17:30?2:00
<ラーメン網走大将>
ダルイ、眠い、動けない・・・。これが、僕の休みの日です。
この間の、今の職場の裏の顔、研究施設の活動がまたありました。
今度は、夜のラーメン屋。天童温泉街にありますここ。

最近、オシャレなラーメン店が多いですが、こういった雰囲気のラーメン屋の方が、僕は良いです。

メニュー

ラ?メン 600円



鶏がらメインのあっさりスープ。一口目、胡椒の辛さがガツンと来ましたが、その後はするすると入っていきます。うまい昔ながらの味?
麺は、中細ややストレートに近い麺。手で揉んではありますが、それほどよれを作っていませんでした。湯で加減バッチリ。北海道の麺って、思えばこんな感じだったのかなぁ。昔を思い出します。
なかなか美味しい、実地研究をさせていただきました。
天童市鎌田本町1-6-23
営業時間 17:30?2:00
多津味
ラーメンブログ 69杯目
<多津味>
昨日は、大変でした。今、南に遠征中の僕。仕事が終り、職場で作業をしてました。そしたら、一本の電話が・・・。「至急本部に来るべし」
8時、職場を出て、本部のある街まで車をとばす僕。そこまでは、僕の生息する街を越え、さらに30分。ついたのは、10時でした。そこから、資料作りの手伝い、夜勤のチェックなどで帰りの時間が今日の5時半過ぎ・・・。
途中、朝の5時には、椅子の上で居眠り。
「もう、いいぞ帰れは。」と、I君の声・・・。「いや、寝て無いよ(゚Д゚≡゚д゚)」嘘です。寝ました・・・
職場は違えど、仕事関係で大先輩として交流があります、Tさんより、指令が来ました。
昔、よく行っていた美味しい店ということです。

中華料理の店でしょう、色んなメニューもあります。マンガ本もけっこう置いてました。
メニュー


イタリアンラーメンというのも気になりましたが、これを・・・。
ラーメン 580円


鶏がらに煮干しの典型的なラーメンですが、何か香りのアクセントがありますスープ。脂もやや多目かもしれません。
うーん、おいしい。やや、高級な中華スープを思い立たせるような感じでもあります。
麺は、中細縮れ、モチモチ感あるもので、湯で加減もバッチリです。
結構量もあるのではなかろうかと思われます。サービスの良い、美味しい店でありました。
東根市大字東根甲3952?8
営業時間 11:00?14:30/17:00?20:30
定休日 水曜日
<多津味>
昨日は、大変でした。今、南に遠征中の僕。仕事が終り、職場で作業をしてました。そしたら、一本の電話が・・・。「至急本部に来るべし」
8時、職場を出て、本部のある街まで車をとばす僕。そこまでは、僕の生息する街を越え、さらに30分。ついたのは、10時でした。そこから、資料作りの手伝い、夜勤のチェックなどで帰りの時間が今日の5時半過ぎ・・・。
途中、朝の5時には、椅子の上で居眠り。
「もう、いいぞ帰れは。」と、I君の声・・・。「いや、寝て無いよ(゚Д゚≡゚д゚)」嘘です。寝ました・・・
職場は違えど、仕事関係で大先輩として交流があります、Tさんより、指令が来ました。
昔、よく行っていた美味しい店ということです。

中華料理の店でしょう、色んなメニューもあります。マンガ本もけっこう置いてました。
メニュー


イタリアンラーメンというのも気になりましたが、これを・・・。
ラーメン 580円


鶏がらに煮干しの典型的なラーメンですが、何か香りのアクセントがありますスープ。脂もやや多目かもしれません。
うーん、おいしい。やや、高級な中華スープを思い立たせるような感じでもあります。
麺は、中細縮れ、モチモチ感あるもので、湯で加減もバッチリです。
結構量もあるのではなかろうかと思われます。サービスの良い、美味しい店でありました。
東根市大字東根甲3952?8
営業時間 11:00?14:30/17:00?20:30
定休日 水曜日
テーマ : (`д´)ウオォォォ!!
ジャンル : 日記
ラーメン天童 総本山
ラーメンブログ68杯目
<ラーメン天童総本山>
ラーメンマニアの皆さん、最上郡の皆さん、会社のI君、専務、お元気ですか。
僕は南の地で、頑張っているわけで・・・。
今日は、今働いている会社の、内部情報を発見をしました。
この間、施設長・Tさんといったところです。写真は、僕が一人で以前に行ったときのものです。ラーメン甲子園で優勝を修めた、力也なるかたが、ここに帰ったと歌われています。


そうです、福祉の仕事は表の顔、裏の顔はラーメン食べ歩きの会社だったのです(嘘)。
施設長のパソコンには、山形全域のラーメンデータが入っており、相談員のS氏は、ラーメン食べ歩き計画書を作成、栄養士のYちゃんは、ラーメンの成分分析を毎日しているに違いない・・・(もうすでに妄想)
メニュー

そうか!!
福祉の仕事というバイトをしながら、ラーメンを食っている研究所なのだ。
間違いない。
だから僕は、派遣されたのだろう。(大きな間違い)
中華そば 550円

自家製麺、中太縮れ麺。太さにもばらつきがあり、やや黄色みがかった麺がうまい。湯で加減を少し固めにしてもらえばベスト。
スープは、鶏がらやや強い煮干しだし。Kuroさんが5つ星を出したのも頷ける、今日は、ベストな状態であります。
これから、僕は工作員として、がんばって行きます。では皆さん、お元気で・・・。
ぴろ
といった、妄想を繰り広げながら、一時間半の通勤している自分・・・。
天童市南町2-13-21-1
営業時間 11:00?21:00
定休日 不定休
<ラーメン天童総本山>
ラーメンマニアの皆さん、最上郡の皆さん、会社のI君、専務、お元気ですか。
僕は南の地で、頑張っているわけで・・・。
今日は、今働いている会社の、内部情報を発見をしました。
この間、施設長・Tさんといったところです。写真は、僕が一人で以前に行ったときのものです。ラーメン甲子園で優勝を修めた、力也なるかたが、ここに帰ったと歌われています。


そうです、福祉の仕事は表の顔、裏の顔はラーメン食べ歩きの会社だったのです(嘘)。
施設長のパソコンには、山形全域のラーメンデータが入っており、相談員のS氏は、ラーメン食べ歩き計画書を作成、栄養士のYちゃんは、ラーメンの成分分析を毎日しているに違いない・・・(もうすでに妄想)
メニュー

そうか!!
福祉の仕事というバイトをしながら、ラーメンを食っている研究所なのだ。
間違いない。
だから僕は、派遣されたのだろう。(大きな間違い)
中華そば 550円

自家製麺、中太縮れ麺。太さにもばらつきがあり、やや黄色みがかった麺がうまい。湯で加減を少し固めにしてもらえばベスト。
スープは、鶏がらやや強い煮干しだし。Kuroさんが5つ星を出したのも頷ける、今日は、ベストな状態であります。
これから、僕は工作員として、がんばって行きます。では皆さん、お元気で・・・。
ぴろ
といった、妄想を繰り広げながら、一時間半の通勤している自分・・・。
天童市南町2-13-21-1
営業時間 11:00?21:00
定休日 不定休
テーマ : ( ´ー`)y-~ ふー
ジャンル : 日記
大悟
チーム・メディカル・ドラゴン
私の連れは・・・
はちの屋
ラーメンブログ 66杯目
<はちの屋>
ゴジラさんが行っておりましたが、ややニアピンだったのですね。
山形メタボリックラーメンの一つ、「はちの屋」さんです。

ここにあったのか、という場所でした。分からなかったのですが、仕事の関係で見つけました。ラッキー!!
店内は、味のあるつくりで、味のある店主。常連さんも多いようでした。柱にはかなり多くの名刺が貼ってあります。
メニュー

有名な「こてっぱち」も良いけどやっぱり支那そば。
支那そば こってり 600円


これが、山形を代表するメタボリックラーメン!!
スープは、コクある鶏・豚骨・煮干・節系では無いかと思われます。けっこう濃いです。
コッテリですが、脂の量はおおけれど、それほどくどい感じもありません。ただ、ネギの味が凄いため、スープの味がかき消されてしまって分かりません。
しょっぱい場合、ワカメスープで薄めてとのことでした。入れた方が、僕はうまかったです。
麺は、中細やや縮れ。湯で加減、良いです。
寒河江市大字日田字五反
営業時間 11:00?14:00/17:00?20:00
定休日 木曜日
<はちの屋>
ゴジラさんが行っておりましたが、ややニアピンだったのですね。
山形メタボリックラーメンの一つ、「はちの屋」さんです。

ここにあったのか、という場所でした。分からなかったのですが、仕事の関係で見つけました。ラッキー!!
店内は、味のあるつくりで、味のある店主。常連さんも多いようでした。柱にはかなり多くの名刺が貼ってあります。
メニュー

有名な「こてっぱち」も良いけどやっぱり支那そば。
支那そば こってり 600円


これが、山形を代表するメタボリックラーメン!!
スープは、コクある鶏・豚骨・煮干・節系では無いかと思われます。けっこう濃いです。
コッテリですが、脂の量はおおけれど、それほどくどい感じもありません。ただ、ネギの味が凄いため、スープの味がかき消されてしまって分かりません。
しょっぱい場合、ワカメスープで薄めてとのことでした。入れた方が、僕はうまかったです。
麺は、中細やや縮れ。湯で加減、良いです。
寒河江市大字日田字五反
営業時間 11:00?14:00/17:00?20:00
定休日 木曜日
ラーメンりんりん
えっちゃん食堂
ラーメンブログ64杯目
<えっちゃん食堂>
拉致されたまま、僕は、隣町へと連れられていった。
また一人、計画を企てた一人がある場所で待っていた。彼は、煽と名乗っていた。
「ミスターP」と名乗るものを拉致する計画だったらしい。
ゆきと氏の後姿だ・・・。

店内は、広く座敷も多い。家族連れもいる。

メニュー

中華 550円


鶏がらに強く香る香辛料?何だろう?よくわからないが、香りが強い。煮干しの感じはありませんですので、米沢ラーメンにはやや遠いのかなぁ。。。
麺は細麺を頼みました。煽さんとゆきとさんは太麺です。
米沢らしい、細ぢれ。堅さもコシも良いです。これの太麺は、さらにコシがあるのか?
チャーシューは、油の多いバラ肉。僕は、この脂身の多い肉が苦手です。。。でも、味付けられておりますうえ、おいしく食べました。
隠れた名店、探せばあるんだなぁ。煽さん、ゆきと氏の拉致計画はこれにて終了。
ここの金は、煽氏のポケマネから出ました。ご馳走様。
そして、僕らは、東根へと帰るのであった。
高畠町大字上和田206?2
営業時間 11:30?19:00
定休日 月曜日
<えっちゃん食堂>
拉致されたまま、僕は、隣町へと連れられていった。
また一人、計画を企てた一人がある場所で待っていた。彼は、煽と名乗っていた。
「ミスターP」と名乗るものを拉致する計画だったらしい。
ゆきと氏の後姿だ・・・。

店内は、広く座敷も多い。家族連れもいる。

メニュー

中華 550円


鶏がらに強く香る香辛料?何だろう?よくわからないが、香りが強い。煮干しの感じはありませんですので、米沢ラーメンにはやや遠いのかなぁ。。。
麺は細麺を頼みました。煽さんとゆきとさんは太麺です。
米沢らしい、細ぢれ。堅さもコシも良いです。これの太麺は、さらにコシがあるのか?
チャーシューは、油の多いバラ肉。僕は、この脂身の多い肉が苦手です。。。でも、味付けられておりますうえ、おいしく食べました。
隠れた名店、探せばあるんだなぁ。煽さん、ゆきと氏の拉致計画はこれにて終了。
ここの金は、煽氏のポケマネから出ました。ご馳走様。
そして、僕らは、東根へと帰るのであった。
高畠町大字上和田206?2
営業時間 11:30?19:00
定休日 月曜日
醤油亭
ラーメンブログ63杯目
<醤油亭>
ラーメンストックもありますが、今日食べたこちらから出したいと思います。
「ユ・キト」なる人から、僕は東根で拉致されました。行く先は、北朝鮮・・・ではなく、置賜地方へ・・・。
とあるラーメン屋に入りました。有名なここ、元はフランス料理の店だったということです。

店内は、元フランス料理の店というのも分かる、洋風なつくりでした。

メニュー

ラーメン 530円

米沢ラーメンの人気店、その味は・・・?
素晴らしいものでした。鶏がら・煮干。風味良いやや油の浮いたスープです。
麺は乳白色の中細縮れ麺。自家製麺?とも思える造りに、僕は喜びを覚えます。やや柔らかめに湯であがってはあるものの、許容範囲。

そして・・・。

チャーシュー、これも良い味です。
コトコト煮込んだのだろう、その肉は、柔らかく、味のしみたものでした。
最高の一品を食しました。ゆきとさんごちそうさま(σ゚∀゚)σ
さて、拉致計画は続く・・・
米沢市本町1-5-21
営業時間 11:00?13:30頃まで(スープが無くなり次第)
定休日 無休
<醤油亭>
ラーメンストックもありますが、今日食べたこちらから出したいと思います。
「ユ・キト」なる人から、僕は東根で拉致されました。行く先は、北朝鮮・・・ではなく、置賜地方へ・・・。
とあるラーメン屋に入りました。有名なここ、元はフランス料理の店だったということです。

店内は、元フランス料理の店というのも分かる、洋風なつくりでした。

メニュー

ラーメン 530円

米沢ラーメンの人気店、その味は・・・?
素晴らしいものでした。鶏がら・煮干。風味良いやや油の浮いたスープです。
麺は乳白色の中細縮れ麺。自家製麺?とも思える造りに、僕は喜びを覚えます。やや柔らかめに湯であがってはあるものの、許容範囲。

そして・・・。

チャーシュー、これも良い味です。
コトコト煮込んだのだろう、その肉は、柔らかく、味のしみたものでした。
最高の一品を食しました。ゆきとさんごちそうさま(σ゚∀゚)σ
さて、拉致計画は続く・・・
米沢市本町1-5-21
営業時間 11:00?13:30頃まで(スープが無くなり次第)
定休日 無休
えすぷれっそ
ラーメンブログ62杯目
<えすぷれっそ>
真室川商店街の中心にあります、「えすぷれっそ」さん。
喫茶店? ノン、ノン・・・ラーメン屋ですよ。

確かに、ローカルすぎて、あまり知られておりませんが、地元では味噌ラーメンで有名です。
メニュー

中華 500円


鶏がらに、動物系のスープのブレンドで、白髪ネギがかなり多く乗ってます。
このスープ、どこかで食したような・・・しかし、かなりうまい。僕は、久々に良いものにめぐり合った気がします。
麺は、中細ちぢれ麺。よくある、乳白色の麺です。湯で加減もよく、良い感じで食べれました。
ここのチャーシュー、小さいですが、厚みのあるトロトロ系なんです。まるで、角煮?美味しいものをいただききました。
メニューにある、中華よりも安い、もやしラーメン・・・いったいどんなものなんでしょうかね。
最上郡真室川町大字新町229?6
営業時間 不明
定休日 不明
<えすぷれっそ>
真室川商店街の中心にあります、「えすぷれっそ」さん。
喫茶店? ノン、ノン・・・ラーメン屋ですよ。

確かに、ローカルすぎて、あまり知られておりませんが、地元では味噌ラーメンで有名です。
メニュー

中華 500円


鶏がらに、動物系のスープのブレンドで、白髪ネギがかなり多く乗ってます。
このスープ、どこかで食したような・・・しかし、かなりうまい。僕は、久々に良いものにめぐり合った気がします。
麺は、中細ちぢれ麺。よくある、乳白色の麺です。湯で加減もよく、良い感じで食べれました。
ここのチャーシュー、小さいですが、厚みのあるトロトロ系なんです。まるで、角煮?美味しいものをいただききました。
メニューにある、中華よりも安い、もやしラーメン・・・いったいどんなものなんでしょうかね。
最上郡真室川町大字新町229?6
営業時間 不明
定休日 不明
虎!虎!虎!
村山地方に通うことになった僕は、今までと、大きく違う点がある。
そう、僕は、野に放たれた虎の如くになったのだ。

なぜならば、尾花沢地区?天童地区のラーメン屋を調査、食いに行く計画を立てている。
新庄で燻ぶっていた僕の心は、一気に燃え上がった。。。
そう、この人への愛のように・・・

あっ・・・!
違う違う・・・
こっちです。

あー、癒される。
そう、僕は、野に放たれた虎の如くになったのだ。

なぜならば、尾花沢地区?天童地区のラーメン屋を調査、食いに行く計画を立てている。
新庄で燻ぶっていた僕の心は、一気に燃え上がった。。。
そう、この人への愛のように・・・

あっ・・・!
違う違う・・・
こっちです。

あー、癒される。
テーマ : +゚(´^ω^`)+゚
ジャンル : 日記
今日は・・・
派遣先にお昼から行って来ました。
そこには、僕が卒業した学校の大先輩も・・・。偶然、というか、なぜこんなところに??
明日から、さっそく勤務になりました。
自信は…ありません。
やるだけやる。それだけです。
NHKが良く映りません・・・。
篤姫が見れない・・・。

そこには、僕が卒業した学校の大先輩も・・・。偶然、というか、なぜこんなところに??
明日から、さっそく勤務になりました。
自信は…ありません。
やるだけやる。それだけです。
NHKが良く映りません・・・。
篤姫が見れない・・・。

テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜
ジャンル : 日記
出発。
ラブソングができるまで
ななさんの、シネマ講座でも押しの一つです。
すっかり人気のなくなった80年代のポップスター、アレックス。そんな彼のもとに、人気絶頂の歌姫からデュエット曲の作曲と収録のオファーが舞い込む。絶好のカムバック・チャンスを得るアレックスだったが、彼に作詞の経験はない。そこで、彼は作家志望のソフィーを巻き込むことに・・・。

作家志望であるが、全くの関係の無いところから出た奇跡の歌。それを、自分達の意志とは別にアレンジをされてしまうから大変…。
コミカルな女性をドリューがうまく演じている。ラブストーリーの王道、ヒュー・グランドも、かなり良い味を出しているではないか。僕は、彼が好きだ。うだつの上がらない、優男役がぴったり。はまり役である。

何にしても、これは面白いと思う。ぜひ、見て欲しい一品。
ストーリー:☆☆☆☆★
キャスト:☆☆☆☆★
笑い:☆☆☆☆★
2006年 アメリカ
監督:マーク・ローレンス
主演:ヒュー・グランド ドリュー・バリモア
すっかり人気のなくなった80年代のポップスター、アレックス。そんな彼のもとに、人気絶頂の歌姫からデュエット曲の作曲と収録のオファーが舞い込む。絶好のカムバック・チャンスを得るアレックスだったが、彼に作詞の経験はない。そこで、彼は作家志望のソフィーを巻き込むことに・・・。

作家志望であるが、全くの関係の無いところから出た奇跡の歌。それを、自分達の意志とは別にアレンジをされてしまうから大変…。
コミカルな女性をドリューがうまく演じている。ラブストーリーの王道、ヒュー・グランドも、かなり良い味を出しているではないか。僕は、彼が好きだ。うだつの上がらない、優男役がぴったり。はまり役である。

何にしても、これは面白いと思う。ぜひ、見て欲しい一品。
ストーリー:☆☆☆☆★
キャスト:☆☆☆☆★
笑い:☆☆☆☆★
2006年 アメリカ
監督:マーク・ローレンス
主演:ヒュー・グランド ドリュー・バリモア
テーマ : ハイ!オッパッピィ!(`∀´)ノ
ジャンル : 日記
MENS CLUB 麺遊亭
ラーメンブログ 61杯目
<麺遊亭>
最近ラーメンを食っていない。ストックしていたのを出します。
北山形にあります、麺遊亭さん。煽さん、Kuroさんも最近食べたようです。
山形にありながら、アゴダシなど、クセのある魚介系のダシのスープを食べられるお店で有名です。

店は広くはありません。店主一人で切り盛りしております。
メニュー

らぁめん 600円


強く香る、魚介系のスープ。運ばれてくる時からもう香ります。かなり、濃厚な気もします、このスープ、好き嫌いも多いらしいですが、僕は良いスープだと思います。
麺は自家製麺ということで、かなり期待大。
黄色がかった、モチモチの中細縮れ麺。いけます。
チャーシューも良く煮込んであり、味も良い柔らかいタイプ。
オススメです。
山形市桧町4-1-3
営業時間 11:15?15:00(L.O.14:30)
17:30?21:00
定休日 不定休
<麺遊亭>
最近ラーメンを食っていない。ストックしていたのを出します。
北山形にあります、麺遊亭さん。煽さん、Kuroさんも最近食べたようです。
山形にありながら、アゴダシなど、クセのある魚介系のダシのスープを食べられるお店で有名です。

店は広くはありません。店主一人で切り盛りしております。
メニュー

らぁめん 600円


強く香る、魚介系のスープ。運ばれてくる時からもう香ります。かなり、濃厚な気もします、このスープ、好き嫌いも多いらしいですが、僕は良いスープだと思います。
麺は自家製麺ということで、かなり期待大。
黄色がかった、モチモチの中細縮れ麺。いけます。
チャーシューも良く煮込んであり、味も良い柔らかいタイプ。
オススメです。
山形市桧町4-1-3
営業時間 11:15?15:00(L.O.14:30)
17:30?21:00
定休日 不定休
香林塔
この間、映画を見に行った帰りでした。


ラーメン屋に行くつもりでしたが、駐車場まで行って、お店の人から「×」のジェスチャー・・・
今日は、もうだめらしい。
ということで、同じ町にありますここ、「香林塔」に行きました。

ログハウスのようなつくり、こんなものまであります。


パスタを頂きました。


たらこスパと、カルボナーラです。大体、お値段は600円から800円と、お手ごろです。
しかも、おいしい。
外には、怪しげな建物が・・・。
ドームハウスらしいです。ここで宴会、もしくは宿泊もするようですが・・・。

東田川郡余目町余目上朝丸78-2


ラーメン屋に行くつもりでしたが、駐車場まで行って、お店の人から「×」のジェスチャー・・・
今日は、もうだめらしい。
ということで、同じ町にありますここ、「香林塔」に行きました。

ログハウスのようなつくり、こんなものまであります。


パスタを頂きました。


たらこスパと、カルボナーラです。大体、お値段は600円から800円と、お手ごろです。
しかも、おいしい。
外には、怪しげな建物が・・・。
ドームハウスらしいです。ここで宴会、もしくは宿泊もするようですが・・・。

東田川郡余目町余目上朝丸78-2
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記