fc2ブログ

月山いくぜ!R&Tワンダーホーゲル部!!

勝手に、ワンダーホーゲル部となった、このパーティー。
月山の8合目。

「えっと、はぐれたらバスは・・・」

ヨピコさんが、バス停を見ております。
P8280009.jpg

頂上へ、いざ、向かう!!
P8280011a.jpg

悠聖君とIパパ(おじいさん)が先頭へ。
P8280012.jpg

すっごい景色。こりゃいいね。木道を歩きます。
P8280013.jpg
P8280014.jpg

ミヤマリンドウ??
P8280015.jpg

目の高さに、遠くに雲。でも、一面青い空。
P8280018.jpg

30-40分ほど歩いたところで休憩。
P8280021a.jpg

さぁ、
がんばるぞ!!
P8280020.jpg

小さいからだからでる元気はすごいですね。
さらに続く。
スポンサーサイト



テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

月山…!

8月28日(土)
この度、Iパパの案内で、月山に登ることに。
IGMの息子、悠聖君も初登頂挑戦!!
P8280001a.jpg

途中、コンビニにて休憩したりして向かいます。
P8280002a.jpg

案内人Iパパ、御年60歳、気合が入ってます。この、ソックスが目に入らぬか!!
これは、サッカーソックスと、サッカーシューズ。・・・。なぜ??
P8280003.jpg

これは、4合目頃かな?
悠聖君、気持ち悪いと訴え始めました。そうですね、このクニャクニャ道では酔います。
P8280004.jpg

さぁ、登っていくと風景が変わっていきます。
P8280005.jpg

8合目駐車場。気合が入りますよ!
P8280006a.jpg

この絶景。いいでしょ?
P8280007a.jpg

私も、気合十分。お腹がちょっとポッコリなのが珠に傷。
P8280008a.jpg

いざ、月山を制覇すべし!!

テーマ : みんなに知ってもらいたい
ジャンル : 日記

赤い悪魔!

ラーメンブログ184杯目

<鬼がらし 新庄店>

もう、僕はとりつかれたのだ。

この、赤い悪魔に!

P8190009.jpg

病み付きです。そして、メニュー。頼むものは、大抵決まってます。
P8190011.jpg

な、だろー?
みそラーメン 大辛 750円
P8190012.jpg
P8190013.jpg

この辛さが、だんだん麻痺して快感になる・・・
超辛も食べてみたが、なんとなく、味もしないまま口も痛くて食えなかった・・・
何でも良いから、ここに来たくなることが多い。

新庄市金沢
営業時間:11:30?23:30
定休日:月二回 水曜日

テーマ : つれづれなるままに気分は清少納言
ジャンル : 日記

8月24・25・26日・・・

わが街新庄市の・・・

2010年新庄祭り youtubeより


今年は、何一つ祭りに参加せず・・・

テーマ : 気ままな主婦日記
ジャンル : 日記

モヒカン!!

僕、とうとう、、、

万引きをしました!!

というのは嘘で、気持ちを整えるため頭を刈る事にしました。
坊主にするときは、いつも悩みや悲しみがあるときですが、今回もとにかくどうにかしたいと思ったことがあるからです。

その途中経過、面白いので撮ってみたんですが。
P8210006a.jpg

モヒカンかい!!


完成図。
P8220030.jpg

うーん、頭の後ろにできものが・・・

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

ラブファイト

北乃きいが、とってもかわいい映画。(もう個人的な趣向に走ってます・・・)

ラブファイト
lovefight1.jpg

幼いころからいじめられっ子の稔(林遣都)と、稔をいつも助けてきた幼なじみの亜紀(北乃きい)。ある日稔は、偶然出会った大木(大沢たかお)という男のもとでボクシングを習い、密かに亜紀よりも強くなろうとする。しかしあっけなく亜紀にバレた上、彼女もボクシングの魅力に目覚め、2人は一緒に大木のジムに通うことになる。
lovefight2.jpg

北乃きいの回し蹴りが、鋭すぎて萌える…
かわいい。
草食系、弱い男が増える今日。こんなのもありかなと思うのは、僕だけ?
しかし、北乃きいはかわいい。
lovefight3.jpg


主題歌 ファンキーモンキーベイビーズ 「希望の唄」


いい映画がまたあった。

 キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆
  地名度:☆☆☆★

2008年
監督:成島出
主演:林遣都 北乃きい 大沢たかお

テーマ : (((((((っ・ω・)っ ブーン
ジャンル : 日記

お手伝いの続き・・・

外は暑い・・・。
shin作さん、TCDさん、高校生男子が暑い中焼き鳥を焼く・・・まるで、皆が焼かれているようだ・・・
P8220017a.jpg

調理師若妻は、フランクフルトを・・・あまり書くとシモネタになるからやめよう。
やっぱ、食べ物は露天がうまいよね。
P8220018a.jpg

金魚すくいですよー♪ ・・・って、これは違う。
P8220019.jpg

こっちだこっちだ。
女子高生が担当。ピース♪ 女子高生だよー!
P8220015a.jpg

あまり変態だと思われるから、これくらいにして・・・
利用者さんも、金魚すくい。なんと3匹もすくってます。
僕は、2匹だった・・・
P8220020a.jpg

女子高生、ババヘラアイスに挑戦。
P8220022.jpg

・・・。ま、最初だからね。
てか、盛りすぎだよ!
P8220023a.jpg

射的で、11番を当てたら、moeちゃんを景品でプレゼントしまーす♪
よし、僕が当てよう!!!!って、頑張ってみたけど、11番がありませんでした・・・。してやられた。
P8220025a.jpg

こんだけの焼きそば、無くなるべか・・・
P8220027a.jpg

なかなか良い夏祭りだったなぁ、今後もがんばりましょう!
なぁ、you太よ。

テーマ : 今書きたいと思った事♪(ノゝ3・)ノナンデモOK
ジャンル : 日記

お祭り開催!!

夏といえば、お祭り。
今まで、数々のお祭りをブログUPしてきましたが・・・

今度は、同じ系列会社の夏祭りお手伝い。
P8220007.jpg

朝早くから、玄関先にテントを張る。つまりは、模擬店をするということですね。
P8220009a.jpg

こちらは、若妻会のような、総務系の方々。栄養士、調理師はやっぱり気を使います。
P8220011a.jpg

僕はというと、担当は、これ!!
P8220012.jpg

ババヘラアイスって、中年以上のおばさんが路上で農業の傍らに副業として売ったから、「ババヘラ」って言うようになったらしいですね。

shin作さんに、毒見。おいしー。
P8220013a.jpg

スガチャン率いる、女子高生軍団は、射的でお客を待つ。ちびっ子が意外に感触良し。
P8220008a.jpg

さて、楽しい祭りになりそうだ。

続く・・・

テーマ : +:。☆゜(*´∀`)ノ゜☆:。+゜
ジャンル : 日記

総会の後は・・・

我が会社のスタッフ総会。
shin作さん改め、shin作施設長が、海外研修の発表をします。
P8200004a.jpg


その後・・・

呑ませろよぉ?、酔いてぇんだよぉ。

ということで、飲み会へ。
P8200008a.jpg

今日のごっつぉ。
P8200009.jpg
P8200010.jpg

この日は、納豆ちくわが美味かった。
P8200012.jpg

そして、you太が口説いていた。
悩める若者よ。口に出す前に、行動に移すべし。
P8200011a.jpg

10月に大きなセミナーを開催する委託を受けた。
頑張らねば・・・

テーマ : (^ω^;)
ジャンル : 日記

大魔王の血祭り・・・

8月吉日、我が会社の大魔王・・・いやいや、大社長のお宅へ招待されました。
部落の祭りでした。
僕だけ上座に置き去りで、皆さんどんどん奥へ・・・この、卑怯者めぇ!
P8170002a.jpg

大魔・・・社長の孫さんは総勢7人。そのうち女の子が一人。これは、女の子大事にされるでしょうねぇ…
P8170003.jpg

実は、開放されたがっている、我ら男子。隙を見て逃げ出した。
そして、専務も交えて行ったのは、I施設長改め、I統括マネージャーの家に。
P8170004a.jpg

Iパパは、すばらしい人。実は、社会人になってすぐ、サッカーをしていた時は、Iパパもメンバーの一人でした。
P8170005a.jpg

I統括マネージャーの猫ちゃん。23歳。
人間でたとえるともう、90歳を超えたおじいちゃん。
P8170006.jpg
P8170007.jpg

普段、人がいるところにはぜったいに来ないらしいんですが、
この日は、猫ちゃんも歓迎してくれたのかな?
来た見たい。

いっぱいご馳走になりました。ありがとうございます♪

テーマ : ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
ジャンル : 日記

暗黒の世界・・・

これ・・・暗黒の世界が始まったのか???


自然現象は、怖いときがある。

テーマ : なんとなく書きたいこと。。
ジャンル : 日記

ノーボーイズ,ノークライ

「生きる」ということは、目的があるもんだ。
noboysnocry1.jpg

古いボートで海を渡り荷物を運ぶ韓国人のヒョング(ハ・ジョンウ)と、海岸で荷物を受け取る亨(妻夫木聡)。ヒョングは親に捨てられた孤児、亨は家族についての鬱屈した思いを抱えていた。ある日、いつも運ぶキムチのつぼではなく少女・チス(チャ・スヨン)を運ぶ依頼を受けたヒョングと亨は、失踪(しっそう)したチスの父親探しに巻き込まれるが……。

noboysnocry2.jpg

お金のために生きるのではない。生きるためにお金がいる。
だが、それが目的ではない。

なんとなく生きていること、生きるために何かすること、同じ生きるでも、こうも違うもの。
そして、どんなに苦しくても、前を向いて生きていける。
noboysnocry4.jpg

そうだ、自分のためだけではない、誰かのため何かのために生きるんだ。
皆さんは、どう生きていますか?

2009年 日本・韓国
 キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆★
  知名度:☆☆☆★

監督:キム・ヨンナム
主演:妻夫木聡 ハ・ジョンウ 貫地谷しほり

テーマ : おだやかな心でいるために
ジャンル : 日記

詐欺師の本性・・・

以前、化粧によって、化ける女性の動画を配信しましたが・・・
その人の本性がこれです。


シモネタと下品な発言連発!!

でも、おもろい。

テーマ : ( ´゚д゚)ポヵ-ン...
ジャンル : 日記

飲み祭りだよ、お祭り♪

先日、上司の実家でのお祭りだということで、大変ありがたいことにお呼ばれされました。
我が職場の、男5人衆が向かいます。

他、つわものが集まった席・・・
P8140042a.jpg

ごっつぉがいっぱい。
P8140043.jpg

柔道家さんが、この日焼き係だそうで・・・おいしかったです。
P8140041.jpg

ぼ…ぼくゎ、これが、す…好きなんだな。おじぎり。
P8140045.jpg

ヨッチーにドラゴンボールを見せたら、奪われました・・・
手に持っているのが、ドラゴンボール。でも、それを投げるんです。
P8140046.jpg

名古屋のYSさんのお土産は、こうなりましたよ!
P8140047.jpg

でっかいタコを、はさみで切ります。結構味があって旨かった・・・

楽しいお祭りをありがとう。

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

最近のお仕事事情。

最近、忙しく毎日仕事している気がする。
しかも、大きなプロジェクトに向かって、外部との交渉・・・
昔だったら、そんなことをするような自分など想像できなかった。

僕はまだまだちっぽけだ。負け続きの毎日で、ようやく、「勝ち」が見え隠れする。
そうだ、一つずつ頑張るのだ。

「Going Myway」
これは、我が道を行くということだが、わがままを突き通せでは無い。
着実に、人のため世のために頑張れということなのだろう。

僕の上司の言葉で心に残るものがある。

”小さな一歩でも、「歩けば着く」。
 「歩けば着く」。この崇高な言葉は、師匠の口癖だ。
 立ち止まれば、そこでおしまい。
 つらくても、限界だと思っても、足が痛くても、のどが渇いても、ただ歩む。
 歩みもせずに、口だけ動かしていてもノタレジヌだけだ。
 言い訳もいらない。
 一歩ずつ、歩んでいこう。「歩けば着く」! ”(引用しますた、すいません。)

そうだ、進めば道はある。そして、目的地には着実に近づいているんだ。

アントニオ猪木の言葉、北海道の友達が好きだったなぁ・・・
これも、また、道。
01300291_free_1_4.jpg

テーマ : つ´∀`)=つ)`Д゜):、:´.・
ジャンル : 日記

ダンシング!!

赤ちゃん・・・???



こりゃ、すげぇ・・・
でも、若干、オムツが外れそうなのが気になる。

テーマ : (^ω^)にゅーん
ジャンル : 日記

お盆に、サプライズ。

お盆ですが、会社に居ました。
そう、お盆も営業なんです。

で、昼過ぎの時間・・・
何気なく、窓越しに歩く人を見る。あ、面会者かな・・・
そう思っていた矢先、違和感を感じる。

「どこかで見たぞ??」

YSさんやんけ!!

なぜ、名古屋のYSさんがここに、しかも、奥さんとピッピコを連れて・・・

話を聴くとこうだ。
奥さんが新潟出身で、前日の夜にこちらに来てみようと思ったらしい。で、新潟の海沿いを北上。
・・・。何時間走ったの?

それはともかく、ありがたい話だ。サプライズで、何も用意していなかったけど、ごめんなさい。

983801b131aad931d5d55ed26d109a23_o.jpg
笹川流れ。

新潟の道中、ここを通ったらしい・・・
サプライズのお客に、心癒されました。

テーマ : ( ゚д゚ ) ・・・・・・、
ジャンル : 日記

赤湯とんとん

ラーメンブログ183杯目

<赤湯 とんとんラーメン>

久々に山形へ向かった。
ここまで来たんだ、ラーメンを食わねばという執念。ということで、15時に来店。
P8010018.jpg

メニュー 
お勧めは?と聴いたところお勧めは味噌という。
P8010019.jpg

では、、、
みそラーメン 650円(辛みそは最初からINらしいです。)
P8010020.jpg
P8010021.jpg

辛みそ入りで、と頼んだら、「もう入ってます。」と言われました…。
鶏がら・豚がら・野菜のスープで、濃厚なおいしいスープに味噌。これは、しょうゆでも食べたい。
麺は、酒井製麺の麺です。もちもち、そして、やや太めな縮れ。これは良い。

山形市大字下東山字高瀬野4551
営業時間 11:00?20:00
定休日 火曜日のみ15:00?20:00休み

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜
ジャンル : 日記

詐欺だーーー!!

この画像を見て、夜中まで釘付け…

こんにちは…て、あんた誰?

No.1


なんとなく、変わりつつあるような…

No.2


ここまでくると、もう別人!!

No.3


こ…この美人は誰??


No.4


さ…詐欺だ…!でも、途中下品すぎる。(鼻ほじったり、げっぷしたり、下ネタだったり)
女性は信じられん。

テーマ : ( ´゚д゚)ポヵ-ン...
ジャンル : 日記

仮面の下を・・・

最近、芸能人が自分のブログで「すっぴん」を披露するのが流行りだそうだ。
それを見て、萌えている巷の若者のために、僕もちょっと画像を失敬してきた。

仮面の下が見たいだろーー?

No.1 青井優
aoiyuu.jpg

このお方、いつでもすっぴん。すっぴん画像といわれてもわかりません。


No.2 スザンヌ
スザンヌ

アホキャラで一躍その名を轟かせた、正体不明のギャルメイクの下は…
普通のカワイイねーちゃんだった。

No.3 柳原可奈子
yanagi.jpg

使用前、使用後のような画像。
コメント無し…


そして、極めつけは!!

続きを読む

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

最近のギャルって…

最近の若者の趣向が変わってきている。
というのも、流行が変わったとか、嗜好が変わったとかではないが…

巷では、ギャルの変成がある。
農業をする「ノギャル」、凄い違和感…
nogyaru.jpg

漁業をする「ウギャル」、これ、キレイ…
ugyaru.jpg

今後はもっと、凄いギャルが出るかも?

林業をする「リギャル」
鉱業をする「コギャル」

社会的に見れば、第一次産業が発展することに対して、ギャルが貢献することになる。
日本の将来の為に、第一次産業の発展とギャルのイメージ改善に良い方向か?

もっと将来は、第2次産業のギャルまで発展したりして…
建設業をする「鳶ギャル」
加工組み立てをする「ラインギャル」
窯業をする「カマギャル」

…。考えたらきりが無いが、ギャルが進出するギャルだらけの世の中だ。
ただし、アグレッシブに働くかといえば、そうではないかと…。
「たり?」とか、「?だしー。」とか、「チョー○○」とか…僕には無理かも。


極めつけは、
風呂に入らない「汚ギャル」…これは、いらない。

テーマ : ( ´゚д゚)ポヵ-ン...
ジャンル : 日記

タイタニック

有名すぎて、知名度だけ選考しているような気がする映画の一つ。
多く、「パ○パニック」や「サンブタニック」など、パロディやろくでもないものにパクられたタイトル。
titanic1.jpg

1912年、イギリスのサウザンプトン港から豪華客船タイタニックが処女航海に出発した。新天地アメリカに夢を抱く画家志望の青年ジャックは上流階級の娘ローズと運命的な出会いを果たし、二人は互いに惹かれ合う。そこにはローズの婚約者である資産家キャルや、保守的なローズの母親などの障害が横たわるが、若い二人はそれを超えて強い絆で結ばれていく。しかし、航海半ばの4月14日、タイタニック号は氷山と接触。船は刻一刻とその巨体を冷たい海の中へと沈め始めていた……
titanic2.jpg

沈没寸前には、色々な感動が…
こんな、危機的状況でも助かる可能性を探すディカプリオがかっこいい。
titanic4.jpg

このシーンが、世界で話題に。
真似した人も、何億人いるんだろうか???
titanic3.jpg

この歌も忘れないで記憶に残るだろう…


しかし、女の人って、悪っぽい自由人やイケメンが好きなんだろうか?
頑張っているがブサイクな私にとって、ガッカリする現実です。

 キャスト:☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆★
  知名度:☆☆☆☆☆

1997年 アメリカ
監督:ジェームズ・キャメロン
主演:レオナルド・ディカプリオ ケイト・ウィンスレット

テーマ : ダメ人間日記
ジャンル : 日記

浪漫でロマンを語る…

この日は、新人歓迎会ということで、大人数が入れる会場を貸しきり…
「ケロ家 浪漫」さんで。
P8060026.jpg

お膳は、値段の割には豪勢な料理。物も良いです。マスター頑張ってますね。
P8060027.jpg
P8060028.jpg

刺身も、新鮮なものを酒田から取り寄せ。毎日凄いです。
P8060029.jpg


我が職場は、意外な多国籍。メイドインチャイナのKさんとその息子。
スポーツマンで、ピアノを習っているそうで。イケメンでモテモテになりそうですね。
P8060030a.jpg

一番手前で熱くロマンを語るボウズが私。もう、見た目から親父。
P8060031a.jpg


トラクター?
P8060033.jpg

占めにそばとそうめん。鶏がら入りのそばつゆに入れるとこれがうまい。
P8060034.jpg

ピッピコちゃんたちもいっぱい来ました。Jさんのピッピコ、1号2号です。1号のおねぇちゃんは、超しっかりもの。2号はやんちゃな感じ。
P8060032a.jpg

メイドインKOREAの美人さんのSさん、お仕事はまじめでしっかり者。
P8060036a.jpg

寝るまで騒いだような…
でも、ノンアルコールでした。

あ、新人さんの写真とって無い…。

テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記

久々の味噌ジャージャー

ラーメンブログ182杯目

<梅紅園>
久々に食いたくなって寄ってみたここ。
辛さをUPさせて食うアレがほしいこの頃。
P7070001.jpg

メニュー でも、あってないもの。注文は決まっておる!
P7070002.jpg

味噌ジャージャー麺 (辛さUP) 750円
P7070003.jpg
P7070004.jpg

とにかく、からさを増やしてと希望。
麺やスープはいつもと変わらず。スープなど、どろどろで冷めなく、猫舌には強敵であること間違いなし。
うーん、これを食った後のにんにく臭い自分が嫌い。

山形県最上郡真室川町大字新町273-3
定休日 ??
営業時間 ??

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

蚊の好物は、O型の血

生粋のO型の皆さんへ、残念なご報告です。
O型は蚊に刺されやすいという結果が出されております。この夏、気をつけましょう。

結果はこうです。
日本でヒトスジシマカ(日本で最も一般的な蚊)で調査されたことがありますが、この時も同じく『O>B>AB>A』という結果が出ています」

でも、蚊はどうやって、O型の血だと判断するのだろうか??
こういう見解だ。
「実際に蚊が人を刺す前に血液型を察知し、狙いを定めるというのは困難ではないでしょうか。蚊の腸内検査では前述のような結果が出ているものの、単純な"刺されやすさ"の調査では、必ずしもO型が一番という結果は出ていないのです」
「10年くらい前にあるテレビ番組が、蚊が好んで吸う血液型について調査したことがありました。この番組が『O型の血液の細胞表面にある糖鎖という化合物が、花の蜜と似た分子構造をもっているため、蚊が好んで吸いに来る』という説を紹介したことも、無関係ではないのかもしれませんね。でも実際には糖鎖は不揮発性であるため、飛行中の蚊がそれを認識するのは不可能だろうと言われています」

akaie.jpg

ただの都市伝説か…?
それとも、蚊って頭がいいのだろうか?

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ひまわり

花言葉=あなたを見つめる、あなたは素晴らしい、長い恋から結婚

村山の道の駅のひまわり
P8010022.jpg
P8010023.jpg

ひまわりは、光の方を向き、空を見上げながら上へ上へと伸びてゆく。
大きく広がった花は、まるで太陽のように大きく咲いている。

僕らも、
希望の光の方を向き
空に向かって上へ上へと
背伸びをし
みんなの太陽になれればいいな

テーマ : どうでもいい話
ジャンル : 日記

夏祭り

各地で、お祭りがある季節になりました。
で、思い出す歌は・・・

「ジッタリン・ジン 夏祭り」


ホワイトベリーじゃなくて、こっちが元祖。

「あなたが私にくれたもんのー・・・」
で有名なバンドですね。

テーマ : (´・ω・`)
ジャンル : 日記

トトロの都市伝説・・・

子どもに大人気「トトロ」。でも、こんな都市伝説が隠されているとは・・・


『となりのトトロ』はモデルになったと言われている事件である狭山で昭和30年代に起きた"少女惨殺事件"。
 行方不明になった少女が数日後にバラバラ死体として発見されたという話だが、この際姉が妹を探し回っていたり、片親の家族だったりと共通点も多い。何よりも、妹を探していた姉が放心状態で見つかり、警察の事情聴取にも「化け猫を見た」とか「大きな狸にあった」など、脈絡の無い答えが返ってくるばかり。
 
さてこの事件を念頭において『となりのトトロ』を見てみると、大分印象が変わるというか新しい解釈、新しい発見がある。
まず"トトロは子供にだけ見える"という印象だがサツキの同級生であるカンタには見えないなどの矛盾がある。そこで登場したのは"トトロは妖精のようなものであるから、死に近い人間が見える"という事だ。
つまりサツキとメイは、あの段階で死期が近づいていたのである。
結論から言うとメイは母親に会うために1人で病院に向かう最中に死んでしまったのである。村の人たちの捜索で沼でサンダルが発見され、サツキは「メイのじゃない」と否定するが、実はあの段階でメイは既に水死していて、現実を認めたくないサツキがひきつった顔で「メイのじゃない」と言って走り去ってしまうという流れである。

そして森の精霊であるトトロにすがり「メイがいなくなっちゃったの! お願い、メイに会わせて! きっとあの子、1人で泣いてるわ!」と言って、サツキは妹に会うため"自らの命を捨てる選択をする"

そう猫バスとはこの世とあの世を結ぶ乗り物なのだ。物語中盤で登場した猫バスに、サツキが乗る事を恐れた理由も、ただ単に異様であるというだけでなく、「乗ってしまったらもう戻れない」と本能的に感じ取ったからであろう。
その辺は、「凄い、木が避けてる!」や「みんなには見えないんだ…」のセリフからも、猫バスが実体の無い虚無の存在であると伺える。

そして重要な証拠としてよく挙げられるのは、沼でサンダルが発見されたシーン以降、"作画からメイの影が無くなっている"のである。作画レベル世界一と言われるジブリがミスをするとも思えないし、何よりも「以降全て無い」というのは明らかに不自然である。
そして自分が死んだ事に気づかずにさ迷っていたメイの元に、冥界の乗り物である猫バスとともにサツキが迎えに来て、姉妹は再会する。
そうしてサツキとメイは母親の入院する病院を訪ね、メイが渡したかったトウモロコシを渡すのだが、このシーンでも不自然なポイントが2つ。
何故サツキとメイは、お母さんに直接会って渡さなかったのだろうか?
そして何故、病室の窓の外目の前の木に座っていた2人を、両親は見えなかったのか?

 ………ふと風が通り過ぎ、両親が窓の外を見ると、「おかあさんへ」と書かれた紙と共にトウモロコシが置いてあり、母親がふと窓の外の木を見つめ(絵では目の前に座っている)、「今…サツキとメイが笑ったきがしたわ」
もうここまで来ると反論の余地が無い。

そして更に悲劇としては、母親の入院している七国山病院というのは、八国山病院という実際にあった病院がモデルなのだが、その病院は"不治の病の末期患者や、精神疾患者を半ば強制的に収容していた病院"だったそうだ。明らかにお母さんの方も先は長くない…。
映画はその病室のシーンでエンディングを迎えるが、その後に父親が知る事実と悲しみを考えればあそこで終幕なのがベストだろう。
エンディングと共に流れるハッピーエンド風味の映像…「サツキとメイが家に帰ってきて、おばあちゃんと再会し抱き合う」、「お母さんの病状も回復して家に帰ってくる」、「そして家族4人で幸せに暮らす」
 この流れを加味すると、このエンディングは全てが終わってしまった後、1人残されてしまったお父さん(作家)が、こうだったらよかったと想像する「最良の可能性」だったのであろう。



こんな話がありますが、
ジブリは完全否定している。

モチロンだ。著作権に引っかかりそうな話でした。

テーマ : ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
ジャンル : 日記

思い当たる・・・

私、生粋のO型のようで・・・

こんな性格らしいです。
P7270001.jpg


その影には、こんな想いがるようで・・・
P7270002.jpg

これ、自分にも
思い当たります

テーマ : 今日のしあわせ
ジャンル : 日記

プロフィール

ぴろ

Author:ぴろ
ぴろの日々の徒然・・・
映画・山形美味いもの・自作料理・友人・その他日記を掲載します。
いつでも里親募集中


旅行なら楽天トラベル

フリーエリア

ジオターゲティング

B級グルメ ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる