fc2ブログ

落ち気味・・・

最近落ち気味…そして、こんな歌。

Sombre Dimanche 暗い日曜日


Sombre dimanche
Les bras tout charges de fleurs
Je suis entree dans notre chambre
Le coeur las
Car je savais deja
Que tu ne viendrais pas
Et j'ai chante des mots d'amour
Et de douleur
Je suis restee tout seule
Et j'ai pleure tout bas
En ecoutant hurler la plainte des frimas
Sombre dimanche
暗い日曜日
両腕に花をいっぱい抱えた
私は私達の部屋に入った
疲れた心で
だって、私にはもう分かっていたのだ
あんたは来ないだろうと
そして私は歌った
愛と苦しみの歌を
私は一人ぼっちでいた
そして声を殺してすすり泣いた
木枯らしがうめき叫ぶのを聞きながら
暗い日曜日

Je mourrai un dimanche
Ou j'aurai trop souffert
Alors tu reviendras
Mais je serai partie
Des cierges bruleront
Comme un zrdent espoir
Et pour toi, sans effort
Mes yeux seront ouverts
N'aie pas peur mon amour
S'ils ne peuvent te voir
Ils te diront que je t'aimais plus que ma vie
Sombre dimanche
苦しさに耐えかねたら
私はいつか日曜に死のう
生命の蝋燭を燃やしてしまおう
あなたが戻ってきたとき
私はもう逝ってしまっているだろう
椅子に座ったままで
目を見開いて
その瞳は
あなただけを見つめている
でも、どうか怖がらないで
私はあなたを愛しているのだから
暗い日曜日


…。
なんだか世の中信じられん。
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

そろそろCAROLing

夏のヤバイ季節は避け、そろそろ行ってみようか。
ここに。フフフ・・・

「CAROL」です。
19時前に入ろうとしたため、「ちょっとまって」と言われちゃいました。もっと遅くに来た方がいいのですね。
2階で店の水切りをするのを待つ僕ら・・・

お通しが、3つから選べるようでした。男3人で行ったので3通りを頼み、皆で突っつくように・・・
マグロの大トロ、白魚、イシガレイの刺身。携帯写メなため、ぼやけててすいません。
carol1.jpg

大きいつぶ貝の刺身。
carol2.jpg

アナゴの白焼き。これは絶品。
carol3.jpg

アサリ(はまぐりサイズ)の酒蒸し。これで一人前。お客様みんなに配りました。
carol4.jpg

最後は、筋子とたらこでご飯を・・・
最高のひと時でした。

新庄市若葉町16-2

テーマ : おすすめ
ジャンル : 日記

らーめん大悟 龍司厨房

ラーメンブログ 188杯目

<らーめん 大悟>
看板が変わったので、違う店になったと思いきや・・・

you太と行ったのは、新しくなったと勘違いしたお店。
P9110001.jpg

メニュー
P9110002.jpg

漬物とお惣菜が無料奉仕。
P9110003.jpg


赤みそラーメンセット 850円

セットで意外にリーズナブル。
これが、石焼ビビンバ。
P9110004.jpg

こちら、白みそラーメン。コクあり旨い。
P9110005.jpg

製麺所の名前を載せた?との噂。
これは、うまい店にバージョンUPか!

天童市北目4-4-10
営業時間  ?
定休日  ?

テーマ : ♬*:♬♪゚・:,。♬
ジャンル : 日記

さくらんぼ小学校・・・

山形県東根市で、来春開校する「さくらんぼ小学校」と同名のアダルトサイトがあった問題を受け、新しい校名を「大森小学校」に決めたと発表した。学区内にある山の名前からとったもので、土田正剛市長は記者会見で「同じ轍(てつ)を踏まないよう徹底して調査した」と述べた。

P1000874.jpg

当初の校名が採用できなかったことについて「残念だがやむをえない」と述べた。既に決まっていた校歌と校章も変更する予定らしいが・・・


これ、そのアダルトサイトを見てたってことででしょ?それも失敬な話だ。


いやー、僕も見ますよ、そりゃ男ですから。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ぞーさん♪ぞーさん♪

ルイゾンに「油性ペン」で描かれましたこの絵。
P9240015.jpg

・・・。
ぞ・・・ぞうさん?
P9240016.jpg


ワーイ♪ ぞーさん、ぞーさん♪


P9240019.jpg


なんだか楽しくなった、夜7時の事務所の中。
あ、僕、今年31歳なんだよな・・・。

テーマ : ウオオオオォォォォオ(`Д´)オォォォォォ!!!
ジャンル : 日記

核とは…
軸・中心となるもの。中核、核心。

生物でいえば、細胞の一番中心部分。これがなければ生き物ではない。


会社でもそうだ。核がなければ死んだも同然。
人間関係でもそう。核なる信頼がなければ、成り立たないのだ。


最近、僕は思う。
僕自身、核なる人間に、信頼はあるのかと・・・


どちらかというと、僕は信頼を失っていないか。
本当に、核なる人間との関わりほど、難しくなる気がする。

テーマ : 好きだから・・
ジャンル : 日記

世界一幸せな涙

何かのCMなんですが・・・

感動しますよね。




楽しいこと、うれしいことって人それぞれだけど、

世界一幸せな時間っていうのは、誰しも同じことなのかもしれない。

テーマ : いいもの見つけた
ジャンル : 日記

イエスマン  "YES"は人生のパスワード

僕らで叫ぼう、「Yes we can」

yesman1.jpg

仕事でもプライベートでも「ノー」を連発し、親友の婚約パーティーまですっぽかしてしまう後ろ向き男カール(ジム・キャリー)。生き方を変えようと決心した彼は、いつどんなときも「イエス」と言うルールを自分に課す。その結果、偶然知り合ったアリソン(ゾーイ・デシャネル)から好意を持たれるなど、運気を上げていくカールだったが……。
yesman2.jpg

「NO」ばかりの人間が、いつの日にか、「YES」だけに・・・
確かに、全てに「YES」と答えるのは難しい。でも、この映画を見ると限界までYESとこたえれる気がしてくる。
yesman3.jpg



YES, We can!

僕らは、人のため、世のために叫ぶべきである。
yesman4.jpg

僕も、どちらかというとイエスマンだが、
なかなか相手がYESと言ってくれない事が多いような・・・

2008年 アメリカ
監督:ペイトン・リード
主演:ジム・キャリー ゾーイ・デシャネル

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

中庸

昨日は、気がめいって、ブログをUPできませんでした・・・


とある村の商工会の一角で、ふと見た額縁にある言葉。


<中庸>
孔子が次のように言ったと論語に書いてあります。
「中庸の徳たるや、それ至れるかな。 過ぎることなく、及ばぬこともなく、常に変わらないことが、徳として最上のものである。」

P9050026.jpg


激変の世の中、この言葉はすばらしいと思う。
変わらないものが良いことよりも、変わらないものを持つことがすばらしいと思う。
それは、「志」、「友」、「仁」、「智」、「意思」、「勇」など・・・僕には、まだまだ足りないものが多すぎる。

かわいいねぇちゃんを見るたびに、心が揺らぎ、不変なものまで変わる僕にはもっと勉強が必要だ。

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

これを食うために、南下してるんだろう。

ラーメンブログ187杯目

<らーめん こう路>

僕たちのらーめんといえば、ここ。
男ら集団で入る時は、必ずコッテリ豚骨に走る。次の日に下痢でも、気にしない。
P9090008.jpg

メニュー
P9090009.jpg

もやしらーめん 700円 固め・こってり
P9090010.jpg
P9090011.jpg

モチモチ太麺に、濃厚豚骨。この、ゴールデンコンビに勝るものは無し。
僕らは、この一杯のために命を削る。
P9090012.jpg

見よ!!
モリモリさんのお腹よりも盛りが良い、モヤシの盛り。

どうしても、他の店に目が向かない男たち・・・

午前11時30分?午後2時30分まで
午後5時00分?午後10時00分まで

定休日
水曜日(祭日は営業、翌木曜日休み)

テーマ : ?( ̄▽ ̄?)(? ̄▽ ̄)?
ジャンル : 日記

マウス vs マウス

先日(と言ってもかなり前になるが・・・)無線のマウスはどこまで効くのか実験した。
30m管内であれば、比較的動くようだ・・・

で、実験!!

「有線マウス(USB差込)vs無線マウス
どっちが強いのか!!」


P8160001.jpg

結果は、小刻みに矢印が動いてどうもこうもないような動きをする結果に・・・

意味の無いことは、やめましょう。

テーマ : (´・ω・`)
ジャンル : 日記

14時以降は難儀です…

ラーメンブログ186杯目 

<山猿>

この日、休みであるが会社にいたのだが、昼飯を確保しておらず外食をすることにした。
混んでる時間を避けるため、1時半過ぎてから移動することに・・・
始めは金山に向かって、金多楼へ
定休日。

しまった、次は餃子園・・・定休日。

なんじゃこりゃー!
真室川へ来て、大吉へ…
支度中。・・・。

エスプレッソは暖簾が出ていない。
梅紅園も暖簾がしまわれていた・・・もう14時を過ぎていたから仕方ない・・・

えぞや分店も休憩中。

女にフラれるのはいつもの事で多いのもしかたないが、こんなにラーメンに振られるのは心外だ!!

とうとう開いてた。
P9020007.jpg

とりあえず、開いているのかを確認。もう15時を回りそうだ。
「いいですよー!」まるで、神様のようだ。

メニュー
P9020008.jpg

冷やしもあるというので、なんとなくこっちを・・・
冷やし肉中華 650円
P9020009.jpg
P9020010.jpg

そうですね、一言で言えば、冷やしたラーメンに肉がのっている感じ。
鶏がらベースにやや酢のような酸味のあるものが感じられます。
肉も味がついており旨い。
麺の茹で加減かなり硬めにしているようです。僕は好きですが・・・

神が降りてきた瞬間を体験しました。ゴチになりました。


最上郡真室川町平岡1480-3
営業時間 11:00?14:00/17:00?20:00
定休日 月曜日

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

私は、『犬』になりたい・・・

この団体の名前も、
一人ひとりの名前も、
何が良くて何を売り出してて
歌も、
レーベルも、

さっぱり分からないけど・・・

なんとなく見た・・・




僕・・・!
この犬になりたいぃぃぃ!!!!!

他、特に感想は無し。
こんなPV売り出しても良いのでしょうか??

テーマ : ( ´゚д゚)ポヵ-ン...
ジャンル : 日記

食用・・・

ヨピコさん、持って来ました、これなんだ?
P9070003.jpg

「ほおずき」です。しかも、食用なんだって。
P9070004.jpg

巻きマキさん、パクッッと・・・それ、美味いですか?
P9070005a.jpg

ちょっと、トマトの味に似てると言う一言で、戦意を喪失したぴろは、
こんなことをしてみました。
P9070007.jpg

宇宙人か!!

テーマ : おきらくごくらく
ジャンル : 日記

最近は、身近でしか・・・

ラーメンブログ 185杯目

<ラーメンショップ大吉>

最近遠出ができず、近場で済ますことが多く年間何度も同じお店になることをお許しください。
真室川でも有名なところここ。shin作さんと来ました。なんと、彼の奥様は・・・

P8210001.jpg

秘密です。

ここ、おねーちゃんの愛想が良いので有名ですね。
メニュー
P8210002.jpg

濃い吉ラーメン 750円
P8210003.jpg

P8210005.jpg

豚骨の濃いー感じと思いきや、それほどでもなく、煮干系がやや濃いかな?と言う感じです。
地元の味が一番と言いますが、まさにそのたうり。

山形県最上郡真室川町大字木ノ下979
時間 11:00-14:00 17:00-20:00
定休日 不定休

テーマ : つれづれ日記
ジャンル : 日記

ラストサムライ

男は、「サムライ」として生きるべし・・・

lastsamurai1.jpg

明治維新直後の日本。政府は軍事力の近代化を図ろうと西洋式の戦術を取り入れることを決断。一方で前時代的な侍たちを根絶させようと企んでいた。やがて、政府と発展著しい日本市場を狙うアメリカ実業界との思惑が一致、政府軍指導のため南北戦争の英雄ネイサン・オールグレン大尉が日本にやって来る。彼はさっそく西洋式の武器の使い方などを教え始めるが、ある時、政府に反旗を翻す侍のひとり、勝元と出会った・・・。
lastsamurai2.jpg

彼ら侍たちの揺るぎない信念に支えられた“サムライ魂”を感じ取った時、オールグレンは失いかけたかつての自分を思い出していく。
lastsamurai3.jpg

武士道と言うものがある。刀を振り回し、権力をたてにするということではない。
礼を重んじ、仁義を尽くし、忠孝を知る。それが武士道で、そう生きるのが日本男児たる本来の生き方であろう。
僕も、そう生きれればと思うが、何せ、僕はまだ「パーフェクト」な人間でもなく、これからもそうなりえる希望も無い・・・。ただ、努力は忘れないようにしたい。
lastsamurai4.jpg

日本での興行収入が外国映画で1位だったものであるが、金の面だけ見るのではなく、内容も凄いと思う作品だ。


 キャスト:☆☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆☆★
  地名度:☆☆☆☆☆

2003年 アメリカ
監督:エドワード・ズウィック
主演:トム・クルーズ 渡辺謙 小雪

テーマ : (゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
ジャンル : 日記

こいつが赤くなると、医者は青くなる。

TOMATO・・・学名:(Lycopersicum esculentum)

置き手紙が・・・。841号のお家のものらしい。・・・みんさん・・・?
P9010002.jpg

これ・・・。
赤みが光るようであり、まるで宝石。
P9010003.jpg

トマトは、古来より「黄金のりんご」と呼ばれているほど由緒ある食べ物。
ビタミンが豊富で、癌になりにくい。
P9020005.jpg


そんなものを、僕は・・・




食べれません!・・・。

食わず嫌いでもなく、正真正銘の苦手な食べ物。
すいませんが、皆さんに配って食べさせました。すいません。

テーマ : ゆるゆる人生
ジャンル : 日記

人間トイレ

もうここまできたら、
一発芸でしょ。


ゴールパフォーマンスも、そのチームを支えるCMだったりする・・・

テーマ : ガンバレよ!☆ヾ((`・∀・´)ノ
ジャンル : 日記

私は、血を売って…

僕はこの度、10年越しの・・・

「献血」

を、します。生涯3回目。うち、二回は北海道でした。

と言うことで、向かった先は、献血バスがあるここ。町の中央公民館。
kennketu1.jpg


今回は、「骨髄バンク」登録もしました。世のため人のため。
白血病と言う病気の人が、これで助かるのならば…
kennketu2.jpg

この日の収穫、
ポカリスエット・テッシュBOX5個・ポケットテッシュ・団扇
図書カード・・・こんなにくれるんだ。

血を売って、物を貰ったような気分になったのは、僕だけでしょうか・・・?

テーマ : (`д´)ウオォォォ!!
ジャンル : 日記

WILD HOGS 団塊ボーイズ

人生に行き詰った中年男4人組が、愛車のハーレーでアメリカ横断の旅に出るロードムービー。

dankai1.jpg

実業家のウディ(ジョン・トラヴォルタ)、歯科医のダグ(ティム・アレン)、執筆業に励むボビー(マーティン・ローレンス)、パソコンのスペシャリスト、ダドリー(ウィリアム・H・メイシー)。閑静な住宅街に暮らす彼らは、実は人生に煮詰まっている状態だった。そこで、彼らは日常を忘れ、愛車のハーレーで旅に出るが……。
dankai2.jpg

団塊の世代。今じゃ、第一線から身を引くような響きの言葉。
第2の人生は、皆良い事ばかりじゃない。
何歳になったって、楽しまなきゃ!ハーレーにのって走るオヤジたち。
dankai3.jpg

この親父たちは、キレている。
そう、10代の恐いもの知らずのように…。でもないか。しかし、ハチャメチャなオヤジだ。
だからこそ、好き。
dankai4.jpg

オヤジになるのも、悪くないか。そう思わせる作品。
日本にも、こういうオヤジたちが多くなってきたなぁ。


   キャスト:☆☆☆☆
  ストーリー:☆☆☆☆
ハチャメチャ度:☆☆☆☆

2007年 アメリカ
監督:ウォルト・ベッカー
主演:ジョン・トラボルタ ティム・アレン

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

今年始めの芋煮会

この日も始まりました。
BBQ!そして、芋煮会!!薪と炭。
P9050018.jpg
P9050019.jpg

芋を入れて水からお湯に。
P9050020.jpg

見て!こんなに美味しそうにできました。
P9050021.jpg

そして、肉も焼きます。
P9050022.jpg

mayumiママがmasa氏ピッピコを誘拐する現場を目撃・・・。
なんてね。
P9050023.jpg

帰り際、あそぶーーー!!って言って帰らないピッピコ。
P9050024.jpg

来月、今年の〆にまたやるか!

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記

γ-tekuteku隊 9月分

さて、8月がお休みになっていましたγ-tekuteku隊です。どうも、こんにちは。

今月は、駅の裏をしようとしていましたが、消防の訓練があるそうで・・・辞めました。

ということで、ここ。BBQ後で、たぶんゴミがいっぱい。
P9050011.jpg

この度から、masa氏が参戦。その娘、カズキちゃんも一緒。
P9050013a.jpg

「パパー、遊ぶぅーーー!」
と言う叫びを無視して、ゴミ拾いを・・・あ、落ちてる。
やっぱり、夏の真っ盛りは、花火やBBQ後のごみが多いです。しかも、橋の下に生活ゴミが・・・
P9050012.jpg

県の管轄である河川です。だからって、新庄市が関係ないわけはありません。
きれいな河川にしていると書いてありますが、ゴミが多いですよ!プンプン!
新庄市に物申す!
P9050016.jpg

胃薬の瓶て・・・こんなに飲んだら、消化できまへん。
P9050017.jpg

と言うことで、このたびも、収穫多くありました。頑張りました!

そして、今回も拾ってしまったある物・・・

※ グロテスクなので、見たくない人は見ないようにしましょう。

続きを読む

テーマ : ( ´_ゝ`)
ジャンル : 日記

Cocoで、’sっすか?

会社の仲間で、お食事に。村山のココスです。
大人数だったため、奥の間へ。
P8220029a.jpg

メニュー ここでは、スウィーツを。
P8220031.jpg

皆さん、メニューを。
P8220032a.jpg

「おねぇさん、電話番号教えて・・・」
「ダメです・・・」
このクソボウズ、電話番号を聞き出して失敗。
P8220034a.jpg

僕のスウィーツ。
P8220035.jpg

代表して、モリモリさんのスウィーツ。このクレープの中に寒天をINしてみました。
P8220036.jpg

「おうぃすぅいいい?♪」

P8220037a.jpg

という感じで、お祭り後の一服を楽しんだわけで・・・
・・・。

だから?
と言われると、どうかというか。
ま、楽しい日常でした。

テーマ : ( ´_ゝ`)
ジャンル : 日記

レスラー

人生には、花もあれば地獄もあり…いつのときにも、人は戦うものである。
自らの生き様を貫き通す中年プロレスラー役がミッキー・ロークのはまり役となり、数々の映画賞に輝いたエネルギッシュで感動的な人間ドラマ。
レスラ1

かつては人気を極めたものの今では落ち目のレスラー、ランディ(ミッキー・ローク)。ある日、ステロイドの副作用のために心臓発作を起こし、レスラー生命を絶たれてしまう。家族とはうまくいかずストリッパーのキャシディ(マリサ・トメイ)にも振られ、孤独に打ちひしがれる中で、ランディは再びリングに上がる決意をする。
レスラ~2

栄光は、はかないものだ。過去に囚われるのも人だから。しかし、過去があるから、今の自分があるのも事実。
今の時代、どう転がるかわからない。だからこそ、強い生きる力が必要だ。
レスラ~3

最後に、またリングに立つ主人公。つまりは、墓場をリングに選んだ。
それもそれで、プロとしての選択ではないか。すばらしく感動した。
レスラ~4

僕の未来は、そして、死に場所は…?
僕の最後は、意味のあるものにしよう。

 キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
  知名度:☆☆☆☆


2008年 アメリカ
監督:ダーレン・アロノフスキー
主演:ミッキー・ローク マリサ・トメイ

テーマ : 頑張れ自分。
ジャンル : 日記

下山の後は、BBQ!

帰ってきたら、IGM家では、BBQの準備ではないか!
これは、すばらしい。悠聖くんも、車の中で休んだらすぐ復活。子どもは元気だ。
P8280070.jpg

弟の、セナくん。「プリキュアー」って、なぜプリキュアが??
P8280072.jpg

こんなにいっぱい、食い物が・・・これは良いね。
P8280073.jpg

焼け焼け!!
P8280074a.jpg

栗コッペ参加です。いつもの、モリモリさん、スガチャン、shin作さんも登場。
やっぱり、いつものメンバー。
P8280076a.jpg

みんな集合。
P8280078a.jpg

モエカワピッピコたちも集合。これは、3人姉妹キャッツアイ。
P8280079a.jpg

最上の鮎です。こりゃ、絶賛。
P8280080.jpg

語る、われら。
P8280083a.jpg

次の日・・・
これは、まるで「ポッキー」ではないか。
P8290084.jpg

こうして、月山登頂の一日が終わる。
また、いこうね。

テーマ : ゆるゆる人生
ジャンル : 日記

下山。

僕ら、R&Tワンダーホーゲル部は、いざ、下山。
P8280056.jpg

こういう時は、いい写真も取れますね。

タイトル「親子の絆」
P8280059.jpg

結構な勾配のある岩山。もう、悠聖くんは平気だもんね♪
P8280060a.jpg

途中の茶屋に戻ってきました。
Iパパ(ジジ)に、頑張ったで賞のバッジを購入してもらって、このお顔。
やったぜ!
P8280061a.jpg

ヨピコさん、「どうぞ」と・・・
それは、僕は苦手なんです・・・。
P8280063.jpg

だいぶ下った風景に、草原と水溜り。絶景かな絶景かな。
P8280066.jpg

下山の最後に寄りました神社。帰ってきたよと手を合わせる。
P8280067.jpg

悠聖くん、帰りの車でお休みだね。頑張ったね。
P8280069.jpg

僕ら、月山を征服!!
また、行きたいな。

テーマ : ♬*:♬♪゚・:,。♬
ジャンル : 日記

頂上だーー!!

「孫よ、見えるか?アレが庄内平野だよ。」
「おじいさん、見えたよ。僕は登ってきたんだね。」

そんな会話がされたかされないかは、わかりませんが、かなり上まで来たようです。
P8280044.jpg

見えるのは、頂上だ!!

来たーーーーー!!

P8280048.jpg

さて、参拝。ここは、神様の場所なので写真はダメらしいです。
P8280049a.jpg

頂上で飯。さぞ、すばらしいと思う。
P8280050a.jpg

ぴろお手製、おじぎり。普通のおにぎりです。
P8280051.jpg

ヨピコさんお手製おじぎり。愛がこもっております。
P8280052.jpg

Iパパお手製「飯盒ラーメン」熱がこもっております・・・アチチッ!!
P8280053.jpg

あー・・・腹いっぱい・・・

悠聖くん張り切って、下山です。
さ、いくぞー!!
P8280054.jpg

テーマ : ゆるゆる人生
ジャンル : 日記

茶屋での出来事。

お地蔵。
お賽銭を上げ、拝みます。
P8280034.jpg
P8280035.jpg

山頂まで…え?結構登ったと思ったのに。ま、約半分ということですね。
P8280036.jpg

看板犬がいました。ミニチュアダックスですね。どっかのわんこと同じ?
P8280037.jpg

茶屋の名前。
P8280039.jpg

コーヒー500円って…山価格ですね。
P8280040.jpg

あと半分、がんばるぞ!!
P8280041.jpg

つづく。

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

頂上だー!!

どれだけ登ったろうか・・・
ようやく半分のあたりで・・・
P8280023.jpg

なにやら怪しげな集団と会いました。
P8280024a.jpg

「山伏」修行中の方たち・・・
※・・・出羽三山とは、羽黒山・月山・湯殿山の総称であり、三山をお参りすることによって人は生まれ変わると言われてきました。山伏の修行も死と再生=生まれ変わりの行であり、十界の行=断食・水絶ち・抖そう・南蛮いぶしなど厳しいものです。山伏修行体験は、白装束を身に纏い、俗世界から離れて修行の一端を体験し、出羽三山の自然、そして修験道を学びます。いわば、自然と一体となって自然のエネルギーを体内に吸収すること、自然と人間との共生を体感すること、そして、日本古来からの山伏の精神文化を実際に体験することで自分自身を見つめ直す事です。

P8280025a.jpg

ポーズ!かっこいい。。。
P8280026.jpg

しかし、このお方たち、ヨピコさんに失礼なことを言ってました。
「孫と山登りを・・・幸せだねぇ、奥さん。」

孫はいません。

「ショックゥゥゥ?」

と一言。

だいぶ登ったかな?雲も下のほうに見える。
P8280030a.jpg

あ、茶屋がある。
P8280033.jpg

「3世代で登頂のワンシーン・・・孫とジジ」
P8280027a.jpg

よし、茶屋で休憩だ。

テーマ : お知らせ・紹介
ジャンル : 日記

プロフィール

ぴろ

Author:ぴろ
ぴろの日々の徒然・・・
映画・山形美味いもの・自作料理・友人・その他日記を掲載します。
いつでも里親募集中


旅行なら楽天トラベル

フリーエリア

ジオターゲティング

B級グルメ ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる