fc2ブログ

李GOAL!!

クランコさんととある場所でウハウハした帰り、ぼくは、TVにくぎ付け・・・。

アジアカップ、オーストラリア戦!!

しかし、ウトウトとしている。



このシーンを見逃したことは、言うまでもない。
日本代表、今回は強い!!
スポンサーサイト



テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

トイレの神様

この歌の主人公は、まさに自分です。
思わず、泣けてしまいました。


僕、今迷っています。
戻るかいつづけるか進退の事。

この歌を聴いて、少し、迷いに道が開けたと思います。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

じいさん2

先日、爺さんの葬式だった。
セレモニー関係は、仕事柄行く事が多く、なんとなくは知っていたが、
本当の葬式を体験するのは始めて。しかも、火葬場まで行くのも…。

まず、葬祭業の人・火葬場の人、淡々と業務のように行っていくことが無性に腹がたった。
こっちは、重たい気持ちなのに…

骨になったじいさん。
こんなにも小さかったか? 頭、腕、体、足…拾われていく骨。なんとも、軽い骨。
おもちゃでないかと思うくらい、バラバラで粉々になった骨。
もう、じいさんの動く姿も声も聞くことも無い…。

葬式は、午後になった。
葬祭場の二階は寒い。下半身が、どうしても冷たくなる。

喪主の挨拶。
親父が泣いていた。あの親父が、泣くことがあるのかと。自分も目を疑った。
複雑な気分で葬式も終了。実家で宴会。
そこにあったのは、これ…
image.jpg

僕が幼稚園の頃からあったものだろうか。
そんなものがいまだにここにある。数年実家に帰らずにいた自分が目にしたのは、
紛れも無い思い出の品だった。

今、自分を振り返る。
自分のとっている行動は、正解ではないと思う。

テーマ : 家族日記
ジャンル : 日記

キンダガートン・コップ

キンダガートン(幼稚園の先生)とコップ(警察)??

なんだか異色なアクションコメディ。
あの、元州知事「アーノルド・シュワルツェネッガー」が主演。
kindag1.jpg

ショットガン片手に麻薬犯罪を追うロス警察きっての凄腕刑事キンブルは、組織の情報を握ったまま逃亡したボスの妻が潜伏しているボストン郊外の閑静な住宅地に赴く。そこにボスの息子が一緒に来ている事を聞き付けたキンブルは、近くの幼稚園に相棒の女性警官を潜入させ、妻子への接近を狙う。が、その相棒が突然病気になってしまい、キンブル自ら先生になりすましての潜入捜査を余儀なくされる……。
kindag2.jpg

これは、コメディ。
警察が、いきなり保母さんに?このイキナリ感が面白い。
シュワちゃんのコメディには、面白いのが多い。
kindag3.jpg

「だまれぇーーーー!!」
子供たちに翻弄される男。
この顔がまさに全てを物語っている。


 キャスト:☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆☆
 コメディ:☆☆☆☆

1990年 アメリカ
監督:アヴィアン・ライトマン
主演:アーノルド・シュワルツェネッガー ペネロープ・アン・ミラー

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

ラーメンブログ 194杯目

<らーめん食堂 泰>

研修中、行ってきました。
研修一緒の方に教えていただいたその日に、レッツゴー!

さて、猛吹雪の中、着きましたのは・・・?
喫茶店?
P1200010.jpg

あれ、らーめんだよね??
P1200011.jpg


入ってみたら、カレーの匂い・・・。おかしいなぁ・・・
P1200014.jpg

メニュー見て、納得。
P1200012.jpg
P1200013.jpg

元祖長沼温泉中華そば 630円
P1200015.jpg
P1200016.jpg

昔、「季園」というお店だったとか。
うん!これは、まさしく酒田の!!アゴダシでガツンと来るほどのスープ。
麺は、モチモチ系かな?でも、ゆで具合が茹ですぎか・・・?
また、旨い店発見!


らーめん食堂 泰
住所:山形県鶴岡市大字覚岸寺字水上155-52
営業:11:00?15:00/17:30?21:00(LO:20:45)
定休:火曜日

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

じいさん。

先日、祖父が亡くなった。82歳。最近の高齢者にしては、早い死だったと思う。



祖父は、家族・親戚・ご近所からも変人扱いされているような爺さんだった。
大きな農家の末っ子。甘やかされて育った道楽息子。そんなのが大人になった感じ。
どちらかというと引きこもりがちな、人前には出ないおとなしい人だったのを覚えている。
酒を飲むと、暴れはしないが、人に迷惑をかけた。そんなじいさん。

仕事が好きではなく、道楽すき。テレビと絵が好き。ヤクザ踊りという踊りを酒を飲むと踊る。
なんとなく、頼りがいのない、孤独な爺さんだった。

本当は、すごく優しい人だったんだろうと思う。
何も話さない分、何かを我慢しているように見えた。

小さい頃は、よく遊んでくれた。
でも、大きくなるにつれ、そんな爺さんに嫌気がさし相手にもしなかったこと覚えている。
僕は、全く最悪だ。

実家とは、ほとんど連絡も取り合わなかった。だから、爺さんのことも全く知らなかった。
「歩けなくなってきた」そう聴いたのはついこの間。
要介護認定を受けて、これからサービスを利用するかいなかの時だった。

庄内に研修の後、アパートでいる時だった。
夜の11時過ぎた頃だった。
「爺さんが死んだ…」

実家に行って、病院から家に爺さんの遺体が来たのが1時過ぎ。
真っ白な顔だった。死んでいるともわからない感じだった。今にも起きそうで…


何かしてやれなかったのだろうか…
僕は、つまらん意地と、小さなプライドで家を失い、
管理者という立場で、多くの人を支えているように見えて
一番大事な身近な人を支えられていない人間になった。

家族、親戚一同のまえでいることが精神的に苦痛だった。
自己責任。

ぼくはいったい何をしてるのだろう?

テーマ : (´Д`;)
ジャンル : 日記

マシュマロの誘惑

これ、本当の実験。




この子どもたちの実験。
マショマロを食べないで待ってたらもう一つあげると言う実験で、約30分くらい待たせるもの。
まるで拷問のような実験だが・・・

ここで待てる子どもは、将来仕事をしたり、何かをするということに対して
忍耐力がありきちんとした大人になるという・・・
本当にデーターがでているのが怖い・・・

テーマ : 今日の出来事。
ジャンル : 日記

祈り

「神様お願い・・・」

8516406-fr.jpg


そんなお願いされたら、僕、言うこと聴いちゃう。

テーマ : ゜+.(・∀・).+゚
ジャンル : 日記

天童市

天童市は将棋の駒の生産地として有名であります。
そのシェアは、日本の95パーセントにも登るそうです。

多くの将棋ファンに有名で、大きな大会もある天童市。
koma.jpg

その有名になった歴史をとある先生から調べてくれと言われたので
ネットで調べてみました。

起源は、江戸時代。武士が貧しい暮らしの傍らに内職としたものだそうでした。
つまりは、アルバイト・・・

それが、今、伝統工芸となったわけです。
凄いな、天童市。
ね、shin作さん。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

食欲をそそる色・・・

先日、高校の時の同級生で新年会をしたときのものです。
会場は[はなの舞]
P1140005.jpg

僕ら、かれこれこうして集まるのも10年くらいになります。
そして、話す言葉は・・・
「昔は良かった」
「昔は、もっと人数がいた・・・」です。
お通しも、もっとボリュームがあった・・・。
P1140006.jpg

なんとなく、集まっただけで良かった気分になれる。それは同級生との飲み会の特権でしょうか。

とりあえず、期間限定品を。ホニャララ?産さばの押し寿司。
P1140007.jpg

ポテト。
P1140008.jpg

生ビールに一品セットでステーキと言うものもあるんですね。それは、ステキ。
P1140009.jpg

鶏唐。
P1140010.jpg

串、盛り合わせ。
P1140012.jpg

ほっけ。
P1140014.jpg

10年も経つと、色んなことが変わってきます。
僕らのまわりの状況も変わってきています。
飲み会をしたときから見ると、2・3人は違う地方に行き集まらなくなってきました。
とても寂しいことです。


さて、食欲をそそる色ってご存知ですか?

この飲み物、一番食欲を減退させる色だそうですが、、、
P1140013.jpg
P1140016.jpg

2杯続けてこの色です。
主に、暖色系の色は食欲をそそる色だそうです。消化を促進したり食欲を増進させるなど、色にも
こだわるところもあるんでしょうね。
でも、僕は、特に感じません。食うだけ食ってベロベロでした・・・

テーマ : (((((((っ・ω・)っ ブーン
ジャンル : 日記

シリア戦 アジアカップ。

あのシーン。




シリア戦でPKを取られた直後、長谷部は審判に次のような声をか­けたそうです。

「僕はあなたのために言っている。いろんな人が見ているからしっ­かりしたレフェリングをしてくれ」

このような言葉をかけた理由について彼はこう説明しています。

「みんなが全員で言うとレフェリーも興奮してしまうので、1人で­言うべきだと思ったし、ああいうところでは冷静に言った。それが­つながったかどうかわからないけど、そのあと僕らにもPKを与え­てくれたし、ああいう風に対応することは大事だと思う」


キャプテンたる者、こうあるべき。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

ちゃらい。

チャライ・・・と言う言葉を知らなかった・・・



君かわウィーーーね!!・・・って。


・・・。
ちゃらすぎる。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

村内の蕎麦屋。

ラーメンブログ194杯目。

<ふくろう>
鮭川村村内にあります、蕎麦屋さん。
あまり、分かりづらいところにありますが、これが有名らしいんです。
201101131159000.jpg

メニュー
201101131201000.jpg

昔のものがいっぱい飾っていました。
これもそうです。
201101131211000.jpg

みそラーメン 750円
201101131220000.jpg

ここのみそラーメン、写真では分かりづらいんですが、凄い量です。
この器、洗面器かと言うくらい大きいんです。

平らげるのがやっと・・・
え?味?そうですね、けっこうどこにでもありがちな
オイシイみそラーメンです。昔ながらのといったほうが良いだろうか?

野菜の量もふんだんです。

鮭川村庭月字西村1038
営業時間 11:00?20:00
定休日 毎週水曜日

テーマ : _| ̄|?∵:'、-=≡○
ジャンル : 日記

”KING” KAZU

生きる伝説の男、ここに。

kazu.jpg

Jリーグ発足時の英雄。
あれから20年が経とうとしている。
今現在、あの頃の選手は皆、現役を退いてフィールドのピッチでは見ることができない。

彼だけは、選手生命を貫いている。
43歳。Jリーグ一現役にこだわる男。そして、最年長ゴールを決めた男。


彼こそが、日本サッカー界の「シンボル」

テーマ : (((((((っ・ω・)っ ブーン
ジャンル : 日記

アゴダシ。

ラーメンブログ193杯目

<みどり食堂>

庄内遠征の時はやっぱり、魚介系のラ・メーンですね。
選んだのは、有名どころでした。なぜなら、庄内のラ・メーン屋さんは入り組んだところにしかない気がして・・・
PC240013.jpg

メニュー
PC240014.jpg

ラーメン 500円
PC240015.jpg

PC240016.jpg

素晴らしい事に、ラ・メーン以外にもコストパフォーマンスが良いものばかりでは??
ボリュームもかなり多く、女性は一人では食いきれぬと・・・
さすが、有名なだけあります。

さて、スープは久々の魚介系アゴダシ。たまに食べると、これが旨いと感じる。
麺は手打ち。庄内地区は、麺の手打ち率が高く、山形県内でも良い麺を提供してくれる
こと間違いなし。

今年は、サカナダシか・・・??

鶴岡市みどり町13-18
営業時間 11:00?23:00(出前 11:00?20:30)
定休日 不定休

テーマ : 旅行記
ジャンル : 日記

3249万円黒マグロ・・・

今年初の競り・・・



3000万って・・・
いつになったら稼げるのだろうか・・・

テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記

いないいない・・・

いないいない・・・



ばぁ?♪



す・・・素敵だ・・・。

僕も、いないいないばぁされたい…。

テーマ : ヾ( ^ω^)ノワーイ
ジャンル : 日記

我が母校?

年始のお参りに必ずと言って良いほど通る我が母校。
ここに通ってたのも、もう、数十年前の話・・・


P1010015.jpg

 ♪ ?
鳥海の峰 雪白く
最上の流れ 音さやか
強く 気高く のびやかに
理想の道に いそしまん
我らの 新庄中学校    花の香りは 豊かにて
もみの緑は 新たなり
清く 優しく 朗らかに
平和の国を 打ち建てん
我らの 新庄中学校
 ♪ ?

我が校歌・・・

どんなメロディだったのかさえ思い出せない・・・

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

年明け早々から・・・

ラーメンブログ 193杯目

<鬼がらし 新庄店>

年を越しても、合いも変わらずここに・・・
哀愁漂う、モリモリさんの背中。
PC290003a.jpg

みそラーメン 大辛 750円
PC290004.jpg
PC290005.jpg

これを食べねば始まらない・・
そんな気分。

山形県新庄市大字鳥越522?3
11:30?23:30
定休日 水曜日 月に2回程度

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

…あっ…♪

美しすぎる!!




タイ人って、こんな感じだっけ??

テーマ : .+.(♥´ω`♥)゜+.゜
ジャンル : 日記

世界一意味の無い装置。

これを作った人は、ある意味天才。




ONすると・・・

OFF・・・

ON・・・

OFF・・・

意味が無い。

テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

庄内遠征の・・・

ラーメンブログ192杯目

<よこはま軒 酒田店>

新年一発目のラーメンは!

昨年に食べたものをUPですが・・・

研修の帰り、やっぱり食わずして帰れんでしょう。
PC230009.jpg

「おすすめは?」
と聞いたところ、
「よこはま豚骨になります」と店員が・・・よこはま軒だけに、当たり前か・・・
PC230010.jpg

横浜とんこつラーメン 650円
PC230011.jpg
PC230012.jpg

庄内まで来て、なぜ魚介系のラーメンを食わず、とんこつなのか?
それは、

店を調べてないから。

ふと麺に絡む、濃厚豚骨がまた旨い。
とりあえず、ガッツリラーメンという気持ちならば、ここどうぞ。

山形県酒田市大町6?13 
営業時間 11:00?15:00 
     17:00?21:00
定休日 火曜日

テーマ : 最近の出来事
ジャンル : 日記

爆笑というより、死ねる。

いきなり上から・・・








手榴弾

おいら、笑えませんよ。。。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

可愛い・・・

これ、
すっげー可愛い・・・。


好き。

テーマ : 今日のつぶやき
ジャンル : 日記

逝け、ヌコ鍋!!

年始に挑戦したことは・・・

そう!
「ヌコ鍋」だ!!

奴の目の前に、土鍋を置いてみる。気になっても、しばらく行動せず・・・。
PC300007.jpg

匂いをかぐこと数回。しかし、まだ入らず。
PC300006.jpg

お!おっ!!
PC300008.jpg

これはいける!!!
PC300011.jpg





「無理ーーーー。」
PC310014.jpg

全く、入らない我がメグちゃんですた・・・。

テーマ : ダメ人間日記
ジャンル : 日記

年末の大雪。

なんじゃこりゃぁぁぁ!!

12月27日(月)
目が覚めて、扉を開けた瞬間。

一日でこの雪の量。
急いで会社に向かうも、駐車場も入れぬ始末。こんな大雪、めったに無い。
PC270002.jpg
PC270001.jpg

※ 建物の特定されそうですのでぼかします。

一日中雪かき・・・
こんな年もあるだろう。雪国だもの。

テーマ : 陸ネタ
ジャンル : 日記

2011 賀正

みなさん、あけましておねでとうございます

今年最初から、字間違っておりますが。

さて、今年は、どんな年になりますことやら・・・
ということで、行って参りました。
P1010016.jpg

おみくじを引く・・・

結果は。
P1010017.jpg

「吉」

まぁまぁ・・・って感じですか。
ま、昨年は大吉を引いたから。

今年も、ぴろ’s日記よろしくお願いします。

テーマ : 自己ちゅー旅日記
ジャンル : 日記

プロフィール

ぴろ

Author:ぴろ
ぴろの日々の徒然・・・
映画・山形美味いもの・自作料理・友人・その他日記を掲載します。
いつでも里親募集中


旅行なら楽天トラベル

フリーエリア

ジオターゲティング

B級グルメ ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる