fc2ブログ

だるまや本店

ラーメンブログ240杯目

<だるまや本店>

この日は、なんとなく、味噌だった。
ということで、ここ。
PA080019.jpg

メニュー
なかなか人気店だとわかります。
PA080020.jpg

味噌ラーメン 680円
PA080021.jpg
PA080022.jpg

最近味噌ラーメンも高騰してきて、600円代で食えるのはいい。
麺は太めな縮れ麺で、味噌によく絡む。
どちらかというと、コッテリとアッサリの中間であり、
無難なタイプかと・・・

山形市落合町842-3
営業時間 11:00~21:00
定休日 火曜日
スポンサーサイト



テーマ : 食べ物日記
ジャンル : 日記

ボラ・カレー

ボランティアのかえり、何かおいしいものを♡

ということで、2回目の来店「キリパ」さん。
PA240021.jpg

おいら、何にしようかな。皆は、エコノミックセットにしたようで。
PA240022.jpg

セットの方が安いような気がするのよね。
PA240023.jpg

グリーンカレーとナン。 850円+250円 = 1100円
PA240024.jpg

「オキャクサン、グリーンカレーイチバンカライヨ!カラサダイジョウブ!?」
「OKです!」

で、グリーンカレー。これ、辛いけどウマイっす。
なんだか、癖になってきた。

新庄市鳥越604-1
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休

テーマ : 食べ物日記
ジャンル : 日記

三角そばや

ラーメンブログ239杯目

<十文字中華そば 名代三角そばや>

秋田遠征で、昼食、でも、時間は15時。。。
これは、食べねば、中華そば!!
201110181552000.jpg

中華そばしかありませぬ。
メニュー
201110181553000.jpg

あの番組も・・・
201110181554000.jpg

中華そば 大盛り 800円
201110181608000.jpg

多い。大盛りは。
しかし、腹が減っていたので、完食であった。
スープは、煮干が強い魚介系のアサっリ。いわし干しを見つけました。
麺は、極細縮れ麺。これは、うまい!
しかし、秋田のラーメンには麩が入ってるのね。
これにはおどろキング。

それでは、いただきまゆゆーーー♪(変)
201110181608001.jpg

僕、チョット、食べ過ぎちゃったーー♪
mayuyu2.jpg

そして帰り際、絵を見せてくれるということで、二階に・・・
喜多川歌麿の弟子の書いた、江戸時代のエロ絵を見ました。
とっても、コメントしづらいものでした。
Thank you!


秋田県横手市十文字町梨木字羽場下63-1
営業時間 11:00~19:30
定休日 月曜日

テーマ : 食事日記(写真付き)
ジャンル : 日記

手作り陶芸品

陶芸家の友人のおうちに行きました。
ちーこさん、mitsuharuさんの知ってるお方です。

さて、その陶芸家の手作り作品を見せてもらったのです。
201110271711000.jpg

メインで「おうち」をテーマにして作るそうです。
201110271712000.jpg

カップも作ります。
手作りだから、この世に同じものは一つなんです。
201110271713000.jpg

名刺刺し。
そして、その陶芸家さんの名刺。
201110271711001.jpg

芸術のことなんて、全く分からないけど、
美的感覚や好きなものも人それぞれだけど・・・

手作り作品って、温もりがある。

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

キャロル主催のBBQ!!その2

この滝!スゲェ!

PA230023.jpg

でもやっぱり、食い気が勝つ。
マスターが選ぶ最高の肉。これは凄い。
PA230026.jpg

こんな厚いの、どうするんすか!
かぶりつきたいです!!
PA230030.jpg

ということで、かぶりつくことに!!
皆さん!すいませーーん、いただきまゆゆーー!
PA230032.jpg

このイカ、焼いたり、塩辛にしたり、刺身にしたり。
PA230031.jpg

そして焼きそば!
PA230033.jpg

最後は、サザエとホタテ。。。もう食えないっす!!
腹いっぱいでっす!
PA230035.jpg

皆、猛、腹いっぱいでグダグダ。
PA230034.jpg

天気がチョット悪かったけど、最高な一日でした!
クランコさん、ありがとう。

テーマ : 暮らしを楽しむ♪♪
ジャンル : 日記

キャロル主催のBBQ!!

どうもーー!
今度はなんと、キャロリングBBQですよ!
行く先は・・・わからんっす!(笑)
クランコ先生にとにかく金魚のフンで行ってきました。
PA230009.jpg

秋田のとてつもない奥地に来たような・・・
PA230011.jpg

なんだか、紅葉祭りというものをしていたようです。
なんだか、今回のBBQは若い女の子もいたようで!ウハウハです。
PA230012.jpg

とにかく、道具を準備。マスターを待ちます。
PA230013.jpg

ここ、話によると、釣り吉三平の舞台になったとか。
PA230015.jpg

そうそう、法体の滝。
PA230024.jpg

火をおこして、待ってるかーー。
PA230016.jpg

マスター来ないなぁー。皆うだうだしてきました。
PA230017.jpg

その時!

タイヤが変わって、車が登場。マスター、きました!
PA230027.jpg

途中、バーストしちゃったらしいです。
マスターが来て始まります!
続く。

テーマ : 魚市場のセリ
ジャンル : 日記

今年最後の被災地 その2

全く手付かずのような場所の瓦礫撤去は、正直、
どうしたらよいか分からないくらい、メチャメチャであり、
家の基礎以外、何も無いような気がする。

ここは、アスファルトも壊れて流れてきたところであり、
防波堤も、決壊し無いところもある。正直、波の高さがすぐそこに見え怖い。
PA240007.jpg

PA240008.jpg

電信柱も、この状態。
PA240012.jpg

多くのボランティアが入ったであろう、この地に、
多くの人のメッセージ。
PA240011.jpg

昼飯は、いつものカップめん。箸を忘れた・・・で、紙コップを箸代わりに。
PA240010.jpg

建物は、全て、屋根の上まで津波をかぶった地区。
PA240016.jpg

アリーナの中の写真。
平和だった時期の写真と、その後。同じ場所でも、こんな変わりよう・・・
津波は、全てを流し去る。
PA240020.jpg


豊かになりすぎると、人は、豊かであることを忘れ、
幸せになりすぎると、人は、幸せであることを忘れる。
そして、人が人を傷つけ、人が人を信頼できなくなっている。

「絆」ってナンだろう?
そう問われているような気がしてならない。

ただ仲間内の交流が絆だとは感じられない。
会社でも、ただ一方の意見が優遇されることも、
絆とは程遠い。

「絆」が無ければ、危機を乗り越える事などできない。
僕には、最近新しい友人が増えてきた。

その中で、絆というもののあり方を考える。

テーマ : とんでもねぇなぁこの事態
ジャンル : 日記

今年最後の被災地ボランティア。

被災地へボランティアに行くきっかけになったのは、
ようつべの映像だった。僕らが停電でガソリン不足になって、
右往左往している時、被災地は、地獄絵図だったのだ。

実際、地震の影響を本当に知ったのは一週間以上たった頃だろうか・・・
TVは現実を教えてはくれない。だから、真相は知るべきである。
ようつべで流れる映像に、僕は涙を流す。

4月、一歩を踏み出すのはとても勇気がいることである。
そして、僕は、単身石巻へ向かった。

あれから、半年もの間、何度も被災地へ出向き、
瓦礫撤去を中心にボランティアへ赴いた。
2回目からマサノリやS氏やボランティア仲間と一緒に行くことができ感謝である。

朝4時過ぎに出発し、僕らは、また、南三陸へ行くこととなった。
大きな集合住宅らしきものと、瓦礫の山。ここに来ると、被害の大きさが分かる。
PA240019.jpg

自信で地盤は歪み、全てが斜めになっている。
PA240018.jpg

またまた着きました、南三陸町アリーナ。
ここの設備は、素晴しいです。
PA240002.jpg

ボランティアセンターで、紙に記載する。
今回から、家のPCで印刷した紙に記入して持ってくる方式に変わったそうな・・・
PA240003.jpg

マサノリの生着替え。
あまり見たくは無い・・・。カッパは蒸れるぞよ。
雨が降りそうな天気だから、仕方ないか。
PA240001.jpg

おいらは、いつものつなぎに。
ビブスにテープを貼るのが、ここのルール。
PA240004.jpg

さぁ、作業開始です。
ボランティアセンターから程遠い、ホテル観洋を過ぎた地区、
戸倉地区での作業。猟師たちの住宅街だったところであり、基礎意外何も残っていない場所。
PA240006.jpg

横たわる船が悲しみを訴える・・・

明日に続く・・・

テーマ : とんでもねぇなぁこの事態
ジャンル : 日記

桜からの手紙

youtubeでは無かったので、デイリーモーションという動画サイトで
閲覧。
アイドルによる、アイドルのためのドラマ。で、ちょっと侮っていた。
萌え~な感じだと思ってたら、すごい、感動ものであった。

sakurakaranotegami.jpg

若干、演出に無理も甘さもあるが、なかなか、このご時世に
あうストーリーと内容ではないか・・・?思わず、涙したAM1時。。。17話一気に見てしまった。

「主題歌 桜の木になろう」


これもまた、水着の萌え萌えでは無い、きちんとした歌であり、
感動するものだった。

おそるべし、秋元康。

テーマ : 俺の叫びを聞け
ジャンル : 日記

さっぽろ

ラーメンブログ238杯目

<さっぽろ>

おいしいラーメンの店、どこですか?
そう問われると、なかなか難しいんです。ラーメンは好みがあるから。

で、以前HPを作っていた時のランキングより、ここを選択。
PA150001.jpg

おばさん、笑顔がいいですねぇ。
メニュー
PA150002.jpg

こちらのお二人と行きました。
なんだか、最近、一緒にいる率が高い?
PA150003.jpg

中華そば 600円
PA150004.jpg
PA150005.jpg

この米沢ラーメンぽいと言うのが、新庄市民の口に合うのです。
鶏がら煮干・節。アッサリ系。
麺は、手打ちっぽい感じの乳白色縮れ麺。

うまいなぁ。。。

山形市北町2-1-14
営業時間 11:00~20:00
定休日 日曜日

テーマ : 食べ物日記
ジャンル : 日記

大島優子のポカリスエット??

大島優子が、ポカリのCMに出てる?
ん?
そうでした?

ということで、今話題の月9出演、AKB大島優子のPCR(ポカリ)48をどうぞ!


これは、実は、かなりそれっぽいけど偽者。
ファンの誰かが作ったもので、本当にTVで流れてはいないそうだ。

「突然」の歌に流れて、青空の中・・・って、だまされる。

シロウトもこんな映像が作れるなんて・・・

しかし、推しメンがまゆゆですが、大島優子も良いですなぁ。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

僕の心の詩


僕は、生き急ぎすぎた気がする。
周りから見たら、そんなにも見えなかっただろうが、
限度以上に頑張った。

img061.jpg

きむ

僕の心の詩。

いつも、泣きたい時に開く本。

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

うふふ・・・

ラーメンブログ237杯目

<梅屋>

食べたいものは食べたい。
そう、僕はラーメン。

この日も、友人と会いながらラーメンを食べることに。
新庄の味は、格別にうまいと思う、ここ。
P9140035.jpg

めにゅーーー
P9140036.jpg

モツらぁめん 600円 
P9140037.jpg
P9140038.jpg

手打ち麺で、コシのある、プリプリ麺。おいら、これがいいんです。
スープは、鶏がら豚骨など動物系に煮干という、昔ながらの手法だろう。
☆5つの店、万歳。

新庄市千門町3-16
11:00-20:00
定休日 火曜日

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

アリラン

結構前の記事になります。
私、とある美人さんたちと飲み会を開きました。
場所はここ。
P9120013.jpg

地元の方は、かなり有名なコリアン居酒屋。キムさん、ペーさんがやってます。
P9120014.jpg

料理ラインナップ!!
辛めな感じもありますが、新庄の人に受けが良い味付けに
アレンジしているようでした。さすが、料理人。
P9120016.jpg
P9120017.jpg
P9120018.jpg
P9120019.jpg
P9120021.jpg
P9120022.jpg

あぁ、また来たいなぁ。

山形県新庄市若葉町16-15
17:00~1:00
定休日 不定休

テーマ : (´・▽・)ъグッ
ジャンル : 日記

とうとう、僕も、あの世行き

どうか、皆さん、先立つ僕をお許しください。

僕は、今日、あの世に旅立ちます。
201110181159000.jpg

ここからの景色は、なんと綺麗なものです。
まるで天国・・・
201110181159002.jpg

思い返せば、なんとも忙しい人生でした。
でも、最後の最後にゆっくりできて、僕はうれしいです。

さて、ここから、僕はあの世に行きます。
「三途の川」がありますので・・・
201110181200000.jpg

あぁ、渡った先には、硫黄の噴出する地獄が・・・
201110181223000.jpg

小安峡…
なんだか怖い場所だな。。。

紅葉を見るには、いいところだね。

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

米入れ・・・

稲刈りをしただけでは、仕事は終わらない。
さて、米を入れる作業があると、親方からメール。
作業場まで、歩くこと2・3分。。。
PA160007.jpg



今の農家にある機械は全て優れもの。
自動で全て測られてしまう・・・
PA160008.jpg

100表近い米が詰まれた倉庫。
なんだか爽快。

でも、腰は痛い・・・

テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記

i love you


大好きです!!


あなたが、好きだから!

続きを読む

テーマ : 日々のつぶやき
ジャンル : 日記

ビックラーメン

ラーメンブログ236杯目

<ビックラーメン>

山形空港に向かう道にある、ここ。

店に着くなり、店主が自分の孫を探しに出て行ってしまった。
若い兄ちゃん一人。店でがんばる。
P9110008.jpg

メニュー
どれをとっても、味噌ラーメン…ということは、味噌ラーメンを食えということだな。
P9110009.jpg

赤 辛味噌ラーメン 800円
P9110010.jpg
P9110011.jpg

実はあながち期待を込めて入ったわけでなく、
ふらりと入った系である。
モチッとした麺、そして、麺に絡むから味噌スープ。
厚手の食べ応えあるチャーシュー。
器も凄いビック。

こりゃ、ビックだわーーー…

東根市大字野田495-6
営業時間 11:30~21:00
定休日 木曜日

テーマ : 今日のつぶやき。
ジャンル : 日記

ネパール人お店!?

とあるボランティアをした後に、ある集団の方と夕飯を食べに。

で、どこに行くか迷った挙句、ここに。
ネパール人の店・・・ネパール!?どこだぁ!?

「キリパ」
201110141700000.jpg

色んなカレーが食べれるようです。
インドカレー、ベトナムカレー、ネパール料理・・・なんか多国籍。
メニュー
201110141702000.jpg
201110141708000.jpg

壁には、絵が・・・
これ、なんだか、神がかってそうな??
201110141708001.jpg

僕らは、セットで。
エコノミーセット 1180円

なんとかチキン
201110141716000.jpg

キーマカレー(4辛)とナン(30センチ位の直径!)
201110141720000.jpg

最後に、食後のチャイ。
201110141753000.jpg

実は、すごくうまかったんです。
最初、なめてかかってました。癖になりそう・・・

新庄市鳥越604-1
営業時間 11:00~15:00、17:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休

テーマ : つぶやき
ジャンル : 日記

稲刈り・・・


「稲刈りすっぺ!」


親方からのメールに、二つ返事の僕。
ということで、稲刈りをします。
僕の住む地区の近くにあります。田んぼの周辺。
PA100004.jpg

そこからまた少し移動してあります、親方の田んぼ。
PA100003.jpg

今の稲刈りって、刈り取りと脱穀を全てして、
運ぶことなく、トラックに象さんの鼻で入れることができるんですね。
凄いなぁ。。。
PA100002.jpg
PA100001aa.jpg



こんないい天気なのに、このあと1時間後には、大雨が・・・
すまっこ刈りした稲を全力疾走でとりにいき、大至急運びいれ、
この日は、途中で終了。
全身ずぶぬれであったが、その後30分もしない間に雨は上がる。
何じゃこりゃ・・・

テーマ : 仕事のこと。
ジャンル : 日記

芋煮会、BBQ!


次は、芋煮会ね!
そんな何気ない言葉を現実にした、この日。
連絡は、各々が取り合い、なんだか、仕事以上に力を発揮するこの集団。
いったい何なんだろう??

桧町ゴーノメで買い物をし、滝の倉河川敷に集まる。
PA130012.jpg

一目で分かる、こういうときに動く人、指示を出す人、トークする人。
PA130009.jpg

炭をおこし・・・
PA130008.jpg

芋を煮る!
そう、芋煮会・BBQ!!!これは、凄い晩餐ですかいな!
PA130010.jpg

お金の無い人々の集団のため、とにかく持ち寄る。まいたけもM先生からの贈り物。
PA130011.jpg

芋が煮えるまで、なかなか時間がかかるんですよね!
PA130014.jpg

完成!
PA130015.jpg

mitsuharuさん、いい絵です!
PA130016.jpg

みんな、結構お腹一杯になりましたよね。
PA130018.jpg

いいなぁ、こんな感じに集まれる仲間って。


そして・・・

続きを読む

テーマ : ( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
ジャンル : 日記

セーラー服を…総集編

男性諸君には、殺人的な歌。
え?
またか?と思った?
何を、いまさらジローです(寒)

これ、
いろんなアイドル団体が歌っていることに、初めて知った。
AKB48、アイドリング!?(知らない)、モーニング娘。


本家本元、おにゃんこクラブ。


秋元康、恐るべし…。

テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記

ツレがうつになりまして

10月8日の開封に行きました。もちろんあおいちゃんが好きだから。。。
僕は、2次元ストーカーである。完全変態だと思う…

今回のテーマは、「鬱」
鬱は明日はわが身。でも、偏見や差別が未だ残っている。
精神を病むということは、本人だけでなく、家族も苦しいものです。

僕も体験者の一人。これ、自分に置き換えてみたら、涙が出ました。
でも、女って強い。男って弱い。

夫婦を演じた宮崎あおいと堺雅人が、互いを思いやろうとする主人公夫婦を絶妙なコンビネーションで演じている。シリアスな題材でありながら、ハートウオーミングな感動を与えてくれる一作。
tureutu1.jpg

仕事をバリバリこなすサラリーマンの夫、通称ツレ(堺雅人)が、ある日突然、心因性うつ病だと診断される。結婚5年目でありながら、ツレの変化にまったく気付かなかった妻・晴子(宮崎あおい)は、妻としての自分を反省する一方、うつ病の原因が会社にあったことからツレに退職を迫る。会社を辞めたツレは徐々に体調を回復させていくが……。
tureutu2.jpg

「うつ病は治したほうがいい」と思っていたような気がするが、そうではなくて、
「うつ病とどう付き合っていったらいいのか」を考えるべきだと感じた。
「うつ病とうまく共存していく」という選択肢があるのだということ。

ちょっとした言葉でも傷つきやすく、いつも自分が価値の無い人間ではないかと考えている
そして、存在を消したくなる気持ち。いつもどこかにある気持ち。自分がいることが申し訳ない。
世界が、自分存在が必要としていないとさえ感じている。

鬱になるということは、そういうことなのだ。
tureutu3.jpg

ツレにはハルさんがいて、
鬱になった時に大事なのは、自分が一人じゃないということを感じれること。
tureutu4.jpg

布団カメ。
これ、僕もやったことがあります。
10代の頃が一番酷かったとき、これ自分も経験あって思わず笑っちゃいました。

何か、見つめなおすことができた自分がいた映画。

皆さんも、周りにうつ病の人がいるなら、言ってあげてください。

「がんばらなくてもいいのだ。」と。

 キャスト:☆☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
  知名度:☆☆☆☆☆

2011年 日本
監督:佐々部清
主演:堺雅人 宮崎あおい

テーマ : 日々のつれづれ
ジャンル : 日記

華みずき

ラーメンブログ235杯目

<麺工房 華みずき>

山形で飲み会がある。と、言うことは、山形方面のラーメンを
食べねばいけないではないか。

ということで、偶然見つけたこのラーメン屋。
PA070001.jpg

メヌゥー
PA070002.jpg

店主、あの「熊ちゃんⅡ」でしたか!!
何度かお世話に・・・いや、食べに行った。
PA070003.jpg

で、注文はあのらーめん。
ギトギトラーメン(醤油) 600円
PA070004.jpg
PA070005.jpg

うん!これはあの味!!
あまりコッテリ派ではない僕にとって、ここは、
意外に食えるコッテリラーメン。
面も、モチモチ感がある。

ラーメンって幸せ。

山形市嶋南3-14-25
営業時間 11:30~15:00、17:00~21:30(スープが無くなり次第終了)
定休日 火曜日

テーマ : 写真日記
ジャンル : 日記

若あゆ温泉♡

キヨコ・トシコと僕。
行動が一緒のコトが多い気もするが・・・

来たのは、舟形の温泉、若あゆ温泉。
あの地震からお湯が変わったとの話もありましたが・・・
P9160009.jpg

さぁ、いっちょ入ってみるか!!


カッコ~ォォン・・・
6a0120a60a2fca970b0120a60a3003970b-800wi.jpg
※サルは入ってません。イメージです。

アーいいゆだった。しょっぱいんですよね。
冷え湯という話もありますが、温まった。
P9160010.jpg

一望できる、展望台もあり、良いですよねここ。
P9160011.jpg

飲水中・・・
P9160012.jpg

帰り際、芸術作品の数々。。。
P9160014.jpg

よく見ると、、、
P9160015.jpg

hiro's・・・
ぴろ’s日記をパクったな!!

・・・。はい、違いますよね、理解しております。

テーマ : 独り言
ジャンル : 日記

ラーメンブログ234杯目

<樵>

PC団体の一員である、mitsuharuさんのお勧めを極める会に参加。
この日は、ちーこさんも。
P9220001.jpg

ここは、旨いよねー。
メニュー
P9220002.jpg

中華そば 500円
P9220003.jpg
P9220005.jpg

mitsuharuさんの
「麺が変わったので」
という言葉に、興味を持ったこの日、食べてみました。
まさしく違う麺、彼的には、前の麺が良かったとの話でしたが、
マスターの手打ちのこの麺も旨いですよ。
鶏がら野菜、やや節のスープに良く合います。

あぁ、おいしい会の発足ですな!

新庄市鳥越521-5
営業時間 11:00~21:00
定休日 第2・3火曜日

テーマ : ( ´ー`)y-~ ふー
ジャンル : 日記

山形学生会2

この、細いパスタを揚げたようなものなんでしょうね?
意外においしかったんですが・・・
PA070008.jpg

後に若いinage君登場。
彼が一番若く、27歳である。バリバリの福祉の人間だ。
とても、好感の持てる人間である。
たぶんこれからは、皆にあごで使われることになるだろう・・・

その後、同じ地元のITO君登場。学生になってはじめて知ったのだが、
彼とは、中学が同じの後輩だった。
外国にバックパカーで結構行っている。10カ国くらいか?凄い人だ。

これで全員集まったので、また、かんぱーーい。
PA070017.jpg

刺身。
PA070013.jpg

ポテト。
PA070014.jpg

鶏カラ。
PA070015.jpg

ビビンバ。
PA070016.jpg

仕事の話から、思いやら色んな話をした。
ここにいる人は、皆、現状で何か足りない。そう思っている人たちなのだ。
僕には、足りないものがありすぎるが、彼らにとって大学での勉強と
この会のネットワークが何かに繋がってくれればいいと思う。

食いすぎなくらい食って、飲みすぎなくらい飲んで・・・
幸せだなぁ。。。
みなさん、では、何かあれば、連絡をしてください!

teresaさん、イガラシさんが抜け、
2次会、
「FIRST」?さんへ・・・

おいら、ショットバーなんてしゃれた店あまり入らないもので・・・
PA070018.jpg

タシロさん、inage君が抜け、


最後にラーメンを食う。五十番飯店へ。
僕は食えず断念。餃子のみ。
「我望食餃子(ウォーシャンツ ツァオツー)」←中国語で知ってるもの。


そして、ここで、ミズキちゃん登場。
誰?ダレ?彼女は学生ではない、23歳である。
そういえば、この日の昼に食べたラーメン屋も華みずき・・・え??関係ない?

7人兄弟の末っ子だというが、、、散々絡んでお帰りになる。
途中、ミズキちゃんを生贄にshirakawaさんは帰った。
ミズキちゃん、おっさん二人相手に、大変でしたな。

ITO君と山形の街をブラブラ・・・
「俺らー、新庄市民なのに、何で山形市内を二人でブラブラしてるんですかね?」

・・・。
全くだ。七日町まで散歩付き合ってくれてありがとう。
飲み屋を探した挙句に、飲む気力もなくした僕。

しかし、いい飲み会だったなぁ。
ホテルに入ったのが、2時くらいだった気がする。。。

そして、ホテルで、眠れずモンモンとする、山形の飲みでした。

テーマ : (((((((っ・ω・)っ ブーン
ジャンル : 日記

われら、山形学生会!

先日、山形で集会があった。それはそれは、怪しい集会!

われらが通う大学の学生会として、お声掛けさせていただき、
集まった面々・・・。

凄すぎる!!

場所は、和民。
さて、幹事は、僕とteresaさん。
PA070006.jpg

先にteresaさんは来ておりました。目が悪いらしく、目の前まで来てから
ようやく、手を振る。もう、分かってます・・・。
teresaさんは、元カウンセラー。数多くの相談をしたらしい。
自称「攻撃的カウンセラー」だそうだ・・・(゚_゚i)タラー・・・

なんだか、攻撃的ミッドフィルダーみたいで凄そうだ。
PA070007.jpg

お通し。豆腐と梅干のなんだか??
PA070009.jpg

shirakawaさん登場。
彼女は、PSWを目指す、医療事務。素敵だ。
患者さんとは、かなり接点の多いところである。
PSWとは、精神保健福祉士で、オランダリーグのチームではない(PSV)

豚肉サラダ。
PA070010.jpg

後にイガラシさん、タシロさんが登場。
お二人さんは、ケアマネさん。仕事内容は僕は分かります。
介護保険のスペシャリストというところですかな。
同じ法人の方だそうだ。
イガラシさんは、この間まで京都にいたらしく、日本の
伝統の土地に詳しいようだ。歴史好きである。
タシロさんはいかにも、福祉の人っていう感じの方・・・。

豆。
PA070011.jpg

あと二人来るのだが・・・
とりあえず、かんぱーーい!!
PA070012.jpg

という具合に始まった、学生会。
楽しみである。

テーマ : 大学生日記
ジャンル : 日記

笑楽

ラーメンブログ233杯目

<笑楽>

太鼓の修理の時のはなし。
まったく、お蔵入りになっていた写真があった。
P9100001.jpg

鳴子に行く途中、紅葉を見るところにあります食堂です。
メニュー
P9100002.jpg

味噌ラーメンセット 1000円
P9100003.jpg
P9100004.jpg

後ろで食事している人たちが、石巻出身の老夫婦
で、津波が来た時の話を聞かせてくれました。
チョーリアル・・・

おいしい味噌ラーメン。そして、おにぎり。
ボリューム満天のこの場所。なかなか良いですね。
ここ2年の間にOPENしたようです。
がんばって欲しいです。

宮城県大崎市鳴子温泉尿前87−3
11:00~17:00
定休日 水曜日

テーマ : ●´ー`●
ジャンル : 日記

PC関係の・・・


ラーカイショクン、ヒマナヨテイヲウラケイジバンデ
カキコシテクダサイ.

暗号ですので、気にせずに。


イジリー岡田、江頭2:50、山里亮太、そんな下品キャラを持つ
彼らだが、実は、噂では仕事以外では真面目な人物だと聞く。
つまりは、仕事自体が作られたキャラだということだ。
僕も、そうあるのだろう・・・

とある、PC関係の飲み会。
といっても、かれこれ3週間前の話。

集まるは、わさびや。
14・5人の集団での飲みは、なかなか良いですね。
P9130027.jpg

飲むからには、いっぱい飲まねば・・・
ウンコの力で・・・
P9130029.jpg

コバヤシ社長の合図で。
かんぱーい!
P9130030.jpg

2次会のカラオケ、飲んで良い気分になった僕は、
(手前左が僕)
P9130034.jpg

シモに走った・・・。
僕もとうとう・・・なんちて。

テーマ : (゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)ァヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
ジャンル : 日記

プロフィール

ぴろ

Author:ぴろ
ぴろの日々の徒然・・・
映画・山形美味いもの・自作料理・友人・その他日記を掲載します。
いつでも里親募集中


旅行なら楽天トラベル

フリーエリア

ジオターゲティング

B級グルメ ブログランキングへ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ
フリーエリア
ブログ内検索
RSSフィード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる