末廣ラーメン 本舗
ラーメンブログ256杯目
<末廣ラーメン本舗 仙台駅分店>
スクーリング2日目の夜、みんなと別れた後に立ち寄った、仙台のアーケード街の中にある
ラーメン店。
一日目に、並んでいたので気になっていた。

僕も並ぶ。前には4人ほど。
しばらく待つと、サラリーマンふうの男が並ぶ。
年齢は、僕と同じくらいか、やや上くらい。
ぴ「寒いですね。」
男「そうですね。」
ぴ「どちらからですか?」
男「東京です、法事で実家があるこちらに来まして・・・」
他愛も無い会話をする。普段なら、シカトだろうに、この日はなぜに会話したのか。

なんだか知らないが、この男とのひと時が、新鮮だった。
順番が回って、自分の番に。先に入る。
男もすぐに入った。席は別。
中華そば(並)680円


いつも食べている中華そばのイメージは無い、豚骨ベースの濃いめしょっぱめ
の一品。麺はストレートな麺であり、スープには、焦がしニンニク油が浮いている。
なかなか、仙台もええなぁ。
あ、あの男、
もしかして、サンタ!! ナイナイ(笑)
宮城県仙台市青葉区中央1-7-8 日吉第一ビル
営業時間 24時間営業
定休日 無休
<末廣ラーメン本舗 仙台駅分店>
スクーリング2日目の夜、みんなと別れた後に立ち寄った、仙台のアーケード街の中にある
ラーメン店。
一日目に、並んでいたので気になっていた。

僕も並ぶ。前には4人ほど。
しばらく待つと、サラリーマンふうの男が並ぶ。
年齢は、僕と同じくらいか、やや上くらい。
ぴ「寒いですね。」
男「そうですね。」
ぴ「どちらからですか?」
男「東京です、法事で実家があるこちらに来まして・・・」
他愛も無い会話をする。普段なら、シカトだろうに、この日はなぜに会話したのか。

なんだか知らないが、この男とのひと時が、新鮮だった。
順番が回って、自分の番に。先に入る。
男もすぐに入った。席は別。
中華そば(並)680円


いつも食べている中華そばのイメージは無い、豚骨ベースの濃いめしょっぱめ
の一品。麺はストレートな麺であり、スープには、焦がしニンニク油が浮いている。
なかなか、仙台もええなぁ。
あ、あの男、
もしかして、サンタ!! ナイナイ(笑)
宮城県仙台市青葉区中央1-7-8 日吉第一ビル
営業時間 24時間営業
定休日 無休
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
最終日。
皆さん、おはようございます。
クリスマスですね、なんだか、めでたい日。
そして、スクーリング最終日。
ということで、コンビニからケーキを買いました。
朝からケーキ。僕の胃袋は、鋼鉄です。

胸焼けなお腹を抱えながら(胃弱)
ホテルから仙台へ向かう途中に、こんなん見つけました。
一億円、誰かお買い求めになりますか?

あさ、先生に挨拶をする。
ぴ「昨日はどうもありがとうございます。」
先「いえいえこちらこそ、山形でくすぶってないで、東京に来ればいいよ。メールよこしなさい」
・・・。
せ・・・ぜんぜぇぇっぇぇ!!!(先生)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
嘘でもうれしいぜ。
家に帰って、早速メールしましたが、いまだ帰ってきませんが。
授業も終わり、、、(早!)
moriさんとuchidaさん、yanaseさんとランチ。
この3日間は、今までに無く、初知り合いができたこと。
それが、濃いと思います。今までに無い名前も、どんどん出ますので。
大学近くのカフェっぽい軽食やに行きました。
カレーしかありません。でも300円
「居酒屋afuro」「ひなたぼっこ」色々名前があるようで。

中は、テーブルとこういう和室。

昼は「ひなたぼっこ」夜が「居酒屋afuro」ですかね。

カレー300円

香辛料が効いていて、なかなかうまかったです。
食後は、珈琲も100円でサービスで。
大学周辺って、良いなぁ。
午後はテスト、終了時には退室OK。
僕の周辺の人も早々と帰ってしまった。utsumiさんがいた。
来月もまたスクーリング。utsumiさん来月は、飲もうぜ!
帰り途中、一緒になったのは、、、
「のりピー」である。始まりと終わりに登場するなんて、
あなたは、ドラマで言うと重要人物ですyo。次回に続く・・・なんてね。
ということで、新庄にお帰りでした。なんだか、濃い3日間だったな・・・。
仙台駅前のイルミネーション。


「国見・千代田のより処 ひなたぼっこ」
〒981-0936 仙台市青葉区千代田町1-13
※東北福祉大正門斜め前の白い建物です
TEL.022-301-8820 FAX.022-301-8821
●オープン時間
日~土10:00~16:00
クリスマスですね、なんだか、めでたい日。
そして、スクーリング最終日。
ということで、コンビニからケーキを買いました。
朝からケーキ。僕の胃袋は、鋼鉄です。

胸焼けなお腹を抱えながら(胃弱)
ホテルから仙台へ向かう途中に、こんなん見つけました。
一億円、誰かお買い求めになりますか?

あさ、先生に挨拶をする。
ぴ「昨日はどうもありがとうございます。」
先「いえいえこちらこそ、山形でくすぶってないで、東京に来ればいいよ。メールよこしなさい」
・・・。
せ・・・ぜんぜぇぇっぇぇ!!!(先生)。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。エーン!!
嘘でもうれしいぜ。
家に帰って、早速メールしましたが、いまだ帰ってきませんが。
授業も終わり、、、(早!)
moriさんとuchidaさん、yanaseさんとランチ。
この3日間は、今までに無く、初知り合いができたこと。
それが、濃いと思います。今までに無い名前も、どんどん出ますので。
大学近くのカフェっぽい軽食やに行きました。
カレーしかありません。でも300円
「居酒屋afuro」「ひなたぼっこ」色々名前があるようで。

中は、テーブルとこういう和室。

昼は「ひなたぼっこ」夜が「居酒屋afuro」ですかね。

カレー300円

香辛料が効いていて、なかなかうまかったです。
食後は、珈琲も100円でサービスで。
大学周辺って、良いなぁ。
午後はテスト、終了時には退室OK。
僕の周辺の人も早々と帰ってしまった。utsumiさんがいた。
来月もまたスクーリング。utsumiさん来月は、飲もうぜ!
帰り途中、一緒になったのは、、、
「のりピー」である。始まりと終わりに登場するなんて、
あなたは、ドラマで言うと重要人物ですyo。次回に続く・・・なんてね。
ということで、新庄にお帰りでした。なんだか、濃い3日間だったな・・・。
仙台駅前のイルミネーション。


「国見・千代田のより処 ひなたぼっこ」
〒981-0936 仙台市青葉区千代田町1-13
※東北福祉大正門斜め前の白い建物です
TEL.022-301-8820 FAX.022-301-8821
●オープン時間
日~土10:00~16:00
テーマ : 思ったこと・感じたこと
ジャンル : 日記
大学にサンタはやって来た 3
昨日の続き・・・
思いっきり泣いた後は、声が出ない。
そして、思考能力も落ちる。(授業で泣いたのかい!)
川嶋あい、すげぇ。そして、カワイイ♡(・・・。)
さて、僕はなるべくスクーリングの時は、前に座ります。
仲間に声をかけるためです。
でも、先生と学生のやり取りもかなりの確立で聞けちゃいます。
聞き耳立ててることは、いけないことですが、おいしい場所。
さて、思考能力の落ちてる僕は、先生にこんなことを投げかけました。
「夜の予定は開いてますか?」
そうです、飲みにお誘いしたのです。
昨日とは別の方と飲み約束をしていたため、先生も声かけちゃいました。
「いいですよ。」
意外な返事・・・(汗)
ということで、千葉先生と夕食飲み!!!!
僕って・・・いったい。
全てが完了してから、あせる僕。どうするべ!!
hondaさん、utsumiさん、moriさん、seikoさん等々に声をかけ、
最終5人で良くことに。。
なんだか、接待みたいになるのか心配で、焦る自分がいました。
でも、先生は冷静でした。
「飲み放題で良いべぇ~」
みんなで着いていきます。
電車で移動、そしてチェーンの居酒屋。
先生って、意外と庶民的♡
「白木屋」
ファンモンのライブに来たわけではありませんよ。

先生と飲むと、色んな話を少人数で独り占めしている感じですね。
個人的な質問をどんどん受けて答える先生はすごい。
まめ。



moriさんが後から参加。
駅まで僕が迎えに。行ったは良いが、帰りの白木屋までの位置が分からない。
あの歩道橋に惑わされ、違う方向に行ってしまった。
moriさん、ぼくは
方向音痴です!!

みんなそろい、また乾杯!



先生、長く付き合ってくれてありがとうございます。
22時半過ぎた頃解散。
moriさん、hondaさん、yamashitaさん、僕の4人で反省会。

hondaさんとyamashitaさんが激論を繰り広げるのを僕らは見てる感じに・・・
0時を過ぎた頃、みんな解散に。なんだか、良い日だったなぁ・・・
サンタは、僕に、「出会い」と「機会」という贈り物をくれた。
帰り、ラーメンをひとり食べてホテルに帰る僕。。。
思いっきり泣いた後は、声が出ない。
そして、思考能力も落ちる。(授業で泣いたのかい!)
川嶋あい、すげぇ。そして、カワイイ♡(・・・。)
さて、僕はなるべくスクーリングの時は、前に座ります。
仲間に声をかけるためです。
でも、先生と学生のやり取りもかなりの確立で聞けちゃいます。
聞き耳立ててることは、いけないことですが、おいしい場所。
さて、思考能力の落ちてる僕は、先生にこんなことを投げかけました。
「夜の予定は開いてますか?」
そうです、飲みにお誘いしたのです。
昨日とは別の方と飲み約束をしていたため、先生も声かけちゃいました。
「いいですよ。」
意外な返事・・・(汗)
ということで、千葉先生と夕食飲み!!!!
僕って・・・いったい。
全てが完了してから、あせる僕。どうするべ!!
hondaさん、utsumiさん、moriさん、seikoさん等々に声をかけ、
最終5人で良くことに。。
なんだか、接待みたいになるのか心配で、焦る自分がいました。
でも、先生は冷静でした。
「飲み放題で良いべぇ~」
みんなで着いていきます。
電車で移動、そしてチェーンの居酒屋。
先生って、意外と庶民的♡
「白木屋」
ファンモンのライブに来たわけではありませんよ。

先生と飲むと、色んな話を少人数で独り占めしている感じですね。
個人的な質問をどんどん受けて答える先生はすごい。
まめ。



moriさんが後から参加。
駅まで僕が迎えに。行ったは良いが、帰りの白木屋までの位置が分からない。
あの歩道橋に惑わされ、違う方向に行ってしまった。
moriさん、ぼくは
方向音痴です!!

みんなそろい、また乾杯!



先生、長く付き合ってくれてありがとうございます。
22時半過ぎた頃解散。
moriさん、hondaさん、yamashitaさん、僕の4人で反省会。

hondaさんとyamashitaさんが激論を繰り広げるのを僕らは見てる感じに・・・
0時を過ぎた頃、みんな解散に。なんだか、良い日だったなぁ・・・
サンタは、僕に、「出会い」と「機会」という贈り物をくれた。
帰り、ラーメンをひとり食べてホテルに帰る僕。。。
大学にサンタはやって来た 2
ハッピーメリークリスマス!イブイブ!!(うざっ)
とうことで、12月24日、朝は6時に目が覚めてしまった。
だらだらしてから、7時半で駅に向かう。

仙台駅の陸橋。ここで僕はその後、酷い目にある。

さて、クリスマスイブの講義内容は、僕の中では
とても心にずっしりと来るものである。一人の人を紹介する。
この歌を知っているだろうか?
そう、川嶋あい。
金スマという番組でもとり上げられたもの。
Iwish としてテレビ番組「あいのり」の歌を作りミリオンヒットを出した。
その後もソロで活動し、その独特の雰囲気の天使の歌声といわれる歌唱力で
人気がある。
この彼女、児童養護施設で育っている。その後、里親に引き取られる。
里親は優しかったようだ。
ここでのポイントは、児童養護施設というものを僕らは知らない。
そして、里親に出された子どもは不幸だと勝手に思っている。
しかし、彼女の話を聴く限り、幸せは、どんな形でもあるものだ。
10歳で義理の父を亡くし、貧乏生活をする。それでも、苦しい中
歌手になるため必死に活動し、レコード会社には入るが芽が出ず、
その後、自力で路上に出る。
「路上の天使」そう呼ばれた自作の歌を歌う少女に徐々に注目が浴び、
ついに、あの「明日への扉」が出る、「あいのり」の主題歌の作成の仕事が・・・
デビューだという直後、義理の母親も病気で死んでしまう。
血はつながっていなくとも、懸命に育ててくれた義母に、
川嶋あいは歌を作っている。
「ありがとう」
児童養護施設での生活、里親との生活。
このことは、雑誌やメディアに対して公表している。
本人も、養護施設訪問やボランティア活動に積極的に参加している。
僕は、この話を聴き、涙が溢れた。
人目をはばからず、授業で無くというのもヤバもんだが、周りも泣いてた・・・
僕らは、もっと、幸せであること、世の中の人の価値観、そして、
生き方と生活のストーリーを知らねばならない。
手を取り合うこと、声をかけること、気にかけること、
受け止めてあげること・・・なぜか必要なことから忘れられていく。。。
この日は、もう、これで胸いっぱいだった。
「明日への扉」が頭から離れなくなった。
サンタさんは、僕に「知らなかった事」を贈り物をした。
そして・・・
明日に続く。
とうことで、12月24日、朝は6時に目が覚めてしまった。
だらだらしてから、7時半で駅に向かう。

仙台駅の陸橋。ここで僕はその後、酷い目にある。

さて、クリスマスイブの講義内容は、僕の中では
とても心にずっしりと来るものである。一人の人を紹介する。
この歌を知っているだろうか?
そう、川嶋あい。
金スマという番組でもとり上げられたもの。
Iwish としてテレビ番組「あいのり」の歌を作りミリオンヒットを出した。
その後もソロで活動し、その独特の雰囲気の天使の歌声といわれる歌唱力で
人気がある。
この彼女、児童養護施設で育っている。その後、里親に引き取られる。
里親は優しかったようだ。
ここでのポイントは、児童養護施設というものを僕らは知らない。
そして、里親に出された子どもは不幸だと勝手に思っている。
しかし、彼女の話を聴く限り、幸せは、どんな形でもあるものだ。
10歳で義理の父を亡くし、貧乏生活をする。それでも、苦しい中
歌手になるため必死に活動し、レコード会社には入るが芽が出ず、
その後、自力で路上に出る。
「路上の天使」そう呼ばれた自作の歌を歌う少女に徐々に注目が浴び、
ついに、あの「明日への扉」が出る、「あいのり」の主題歌の作成の仕事が・・・
デビューだという直後、義理の母親も病気で死んでしまう。
血はつながっていなくとも、懸命に育ててくれた義母に、
川嶋あいは歌を作っている。
「ありがとう」
児童養護施設での生活、里親との生活。
このことは、雑誌やメディアに対して公表している。
本人も、養護施設訪問やボランティア活動に積極的に参加している。
僕は、この話を聴き、涙が溢れた。
人目をはばからず、授業で無くというのもヤバもんだが、周りも泣いてた・・・
僕らは、もっと、幸せであること、世の中の人の価値観、そして、
生き方と生活のストーリーを知らねばならない。
手を取り合うこと、声をかけること、気にかけること、
受け止めてあげること・・・なぜか必要なことから忘れられていく。。。
この日は、もう、これで胸いっぱいだった。
「明日への扉」が頭から離れなくなった。
サンタさんは、僕に「知らなかった事」を贈り物をした。
そして・・・
明日に続く。
大学にサンタはやって来た。
12月23~25日まで、スクーリングである。
僕は、仙台に宿泊予約を楽天トラベルで2ヶ月前から予約していた。
なぜなら、巷は、クリスマス!!
僕は、苦しみます!!!!
12月23日
さて、朝は早い。最近の僕はというと、夜の特攻隊長です。
ヨピカリのアサネボウなのですよ。
つまりほぼ寝ずに6時半の電車で。

このたびは、「児童・家庭福祉論」。
ほんとは、この教科、スクーリングでなくレポート提出で終わらそうと
考えていたものでしたが、同じ通信仲間から先生が良い人だからということで
スクーリングを選ぶことに。

さすがに、この日は寒く、国見の大学にも雪がうっすら。

教室が、3号館。
む!
ここは、あの、魔の階段があるところではないか!!移動は真重にだ。
段が無くなる事がある(踏み外しただけです)

全国的にも有名で、執筆もしているという千葉先生。
この先生の講義は、本当に面白かった。子どもの問題、
つまりは、虐待、障がい、情緒などに深く関わっている。
後にこの先生とのことで、良い出会いだったと感じることになる。

その後、夜はやっぱりのみだということで、駅に向かう。
演習で一緒だった、美人主婦、名前を「のりピー」とでもしておこうか。
と、方向が一緒だったので、声をかけて離しながら歩く。
なんだか、会話したのは初めてだったが、見かけたときからこの人は
前から会っていた人のような・・・という感覚に襲われる。
明日はクリスマスだというのに、サンタさんは、変な贈り物を
してくるものだ。
でも、なんだろう??
そうか、この人は
前世で何か関係がある!(意味不明)
その後、通信仲間と飲みに。
いったんホテルに行き、荷物を置く。ホテルメイフラワー仙台
というところに泊まる。

「わん」








熊さんとチカさん。お二人さん、僕よりおねぇさま。
色々声もかけたが、結局3人で飲むことに。

立場や職や、地域が違う人たちが同じ志であることで、こうして交流できることに
感謝である。お互いの勉強の情報交換は必須。
21時解散し、一人仙台の町を歩く。
帰り道はどっち?
不安になり引き返す、僕がいた・・・
僕は、仙台に宿泊予約を楽天トラベルで2ヶ月前から予約していた。
なぜなら、巷は、クリスマス!!
僕は、苦しみます!!!!
12月23日
さて、朝は早い。最近の僕はというと、夜の特攻隊長です。
ヨピカリのアサネボウなのですよ。
つまりほぼ寝ずに6時半の電車で。

このたびは、「児童・家庭福祉論」。
ほんとは、この教科、スクーリングでなくレポート提出で終わらそうと
考えていたものでしたが、同じ通信仲間から先生が良い人だからということで
スクーリングを選ぶことに。

さすがに、この日は寒く、国見の大学にも雪がうっすら。

教室が、3号館。
む!
ここは、あの、魔の階段があるところではないか!!移動は真重にだ。
段が無くなる事がある(踏み外しただけです)

全国的にも有名で、執筆もしているという千葉先生。
この先生の講義は、本当に面白かった。子どもの問題、
つまりは、虐待、障がい、情緒などに深く関わっている。
後にこの先生とのことで、良い出会いだったと感じることになる。

その後、夜はやっぱりのみだということで、駅に向かう。
演習で一緒だった、美人主婦、名前を「のりピー」とでもしておこうか。
と、方向が一緒だったので、声をかけて離しながら歩く。
なんだか、会話したのは初めてだったが、見かけたときからこの人は
前から会っていた人のような・・・という感覚に襲われる。
明日はクリスマスだというのに、サンタさんは、変な贈り物を
してくるものだ。
でも、なんだろう??
そうか、この人は
前世で何か関係がある!(意味不明)
その後、通信仲間と飲みに。
いったんホテルに行き、荷物を置く。ホテルメイフラワー仙台
というところに泊まる。

「わん」








熊さんとチカさん。お二人さん、僕よりおねぇさま。
色々声もかけたが、結局3人で飲むことに。

立場や職や、地域が違う人たちが同じ志であることで、こうして交流できることに
感謝である。お互いの勉強の情報交換は必須。
21時解散し、一人仙台の町を歩く。
帰り道はどっち?
不安になり引き返す、僕がいた・・・
ラブ・アクチュアリー
クリスマスですな!
皆さんがこのブログを見ているとき、僕は、
勉強中です!!
さて、クリスマスに見たい映画に、いちばんに輝いた映画。
それが、これ!

総勢19人の主要キャストが繰り広げるアンサンブル・ラブストーリー。
『ブリジット・ジョーンズの日記』の脚本家リチャード・カーティスが
初監督を務め、秘書への恋心に悩む英国首相、愛する妻と子供がいるにも
かかわらず部下に誘惑される会社社長、恋に臆病なOLなどの恋模様を綴る。
『トゥー・ウィークス・ノーティス』のヒュー・グラント、
『パイレーツ・オブ・カリビアン』のキーラ・ナイトレイら、
実力派出演陣の豪華競演を楽しみたい。

弟に恋人を取られたミステリー作家ジェイミー(コリン・ファース)は
南仏へ傷心旅行に。一方その頃、若くてハンサムな英国新首相デヴィッド
(ヒュー・グラント)は秘書に一目惚れしてしまい、悶々と悩んでいた。

自分的には、このおっさんが素敵だったが・・・

「love actually is all around」
この映画を見て、そう思いたい。
キャスト:☆☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆
知名度:☆☆☆☆☆
2003年 アメリカ
監督:リチャード・カーティス
主演:ヒューグランド キーラ・ナイトレイ 他
皆さんがこのブログを見ているとき、僕は、
勉強中です!!
さて、クリスマスに見たい映画に、いちばんに輝いた映画。
それが、これ!

総勢19人の主要キャストが繰り広げるアンサンブル・ラブストーリー。
『ブリジット・ジョーンズの日記』の脚本家リチャード・カーティスが
初監督を務め、秘書への恋心に悩む英国首相、愛する妻と子供がいるにも
かかわらず部下に誘惑される会社社長、恋に臆病なOLなどの恋模様を綴る。
『トゥー・ウィークス・ノーティス』のヒュー・グラント、
『パイレーツ・オブ・カリビアン』のキーラ・ナイトレイら、
実力派出演陣の豪華競演を楽しみたい。

弟に恋人を取られたミステリー作家ジェイミー(コリン・ファース)は
南仏へ傷心旅行に。一方その頃、若くてハンサムな英国新首相デヴィッド
(ヒュー・グラント)は秘書に一目惚れしてしまい、悶々と悩んでいた。

自分的には、このおっさんが素敵だったが・・・

「love actually is all around」
この映画を見て、そう思いたい。
キャスト:☆☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆
知名度:☆☆☆☆☆
2003年 アメリカ
監督:リチャード・カーティス
主演:ヒューグランド キーラ・ナイトレイ 他
か・・・看護婦さぬ!!!
とあるのっぴきならぬ事情がありまして、ここ済生館病院に来ました。
七日町にありますこの病院、車では来にくいかなぁ・・・
この日は、色々検査。
身長・体重を測る。ここで、自分の病名ははっきりした。
肥満だ!!
あぁ、太ってるぅ・・・あの頃より、かなり。

そして、血液検査。
なぜか小児科で。看護婦さん、かわいいエプロンをしてます。(萌)

ぴ「なんだか、緊張しますネ。」
看「そうですか?こわい?」
恐いなんて聞かれちゃった(*'-'*)エヘヘ
ぴ「イヤイヤ・・・」
看「そんなに、手を引っ込めないで下さいネ・・・。」
グイと引っ張られた腕が、看護婦さんにタッチ。
あ♡ 違うの違うの、これは偶然のオイシイ事故!
(思春期のごとく妄想である)

・・・。
検査用血液をタンマリ取られ、何事も無かったかのように
その日は帰宅・・・
結果は、いつか・・・
びみょーな感じだった、検査である。

七日町にありますこの病院、車では来にくいかなぁ・・・
この日は、色々検査。
身長・体重を測る。ここで、自分の病名ははっきりした。
肥満だ!!
あぁ、太ってるぅ・・・あの頃より、かなり。

そして、血液検査。
なぜか小児科で。看護婦さん、かわいいエプロンをしてます。(萌)

ぴ「なんだか、緊張しますネ。」
看「そうですか?こわい?」
恐いなんて聞かれちゃった(*'-'*)エヘヘ
ぴ「イヤイヤ・・・」
看「そんなに、手を引っ込めないで下さいネ・・・。」
グイと引っ張られた腕が、看護婦さんにタッチ。
あ♡ 違うの違うの、これは偶然のオイシイ事故!
(思春期のごとく妄想である)

・・・。
検査用血液をタンマリ取られ、何事も無かったかのように
その日は帰宅・・・
結果は、いつか・・・
びみょーな感じだった、検査である。

ファミチキ・・・
「キチンとチキン♪」の歌
キチンとチキンやさしさの味
キチンとチキン心の中まで温まるねファミマのフライドチキン
キチンとチキンしあわせの味
キチンとチキンなんだか元気が出てくるね
ファミマのフライドチキン
喜びを分け合おう大切な誰かと一緒に
ぬくもりを感じ合おうあなたの家族のように
みんなひとつになれるよキチンとチキンおいしさ運ぶ言葉さ
キチンとチキン笑顔の味
キチンとチキンいやなことなんか忘れちゃうね
ファミマのフライドチキンファミマのフライドチキン
KARAバージョン・・・
頭から離れない・・・
スライム肉まんはどこに行ったのだぁ~!!
キチンとチキンやさしさの味
キチンとチキン心の中まで温まるねファミマのフライドチキン
キチンとチキンしあわせの味
キチンとチキンなんだか元気が出てくるね
ファミマのフライドチキン
喜びを分け合おう大切な誰かと一緒に
ぬくもりを感じ合おうあなたの家族のように
みんなひとつになれるよキチンとチキンおいしさ運ぶ言葉さ
キチンとチキン笑顔の味
キチンとチキンいやなことなんか忘れちゃうね
ファミマのフライドチキンファミマのフライドチキン
KARAバージョン・・・
頭から離れない・・・
スライム肉まんはどこに行ったのだぁ~!!
テーマ : なんとなく書きたいこと。。
ジャンル : 日記
告白
二度と見たくない、それでいて、傑作といわざるを得ない。
そんな、ショッキングで、理不尽な映画。

とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の
森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。「わたしの娘が死にました。警察は事故
死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」
教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は始まっていく……。

先生の娘を殺したのは、誰?
先生の娘が殺されたのは、なぜ?
告白が、あなたの命につきささる。
娘を殺された女教師の、命の授業がはじまる。
私の子供が人を殺したのは、なぜ?
また殺人が起きたのは、なぜ?
人間臭いゆえ泥沼にはまった者が抱える痛みと哀しみ。
憎悪は反転し慈愛へと向かい、生きづらい時代の大きな物語に昇華する。
人間臭い人ほどはまる映画ということか。

作品中の者が全部最悪な悪党である。
誰一人として、正義はいない。そして、えげつないほどに
繰り拡がれる復讐や殺人。

世の中は、憎悪の塊。
全てを失ってから、人間らしさは理解できるものか。
「ここからが、更正が始まる・・・なんてね・・・」
背筋が凍る。
キャスト:☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆☆★
残酷度:☆☆☆☆★
2010年 日本
監督:中島哲也
主演:松たか子 木村佳乃 岡田将生
そんな、ショッキングで、理不尽な映画。

とある中学校の1年B組、終業式後の雑然としたホームルームで、教壇に立つ担任の
森口悠子(松たか子)が静かに語り出す。「わたしの娘が死にました。警察は事故
死と判断しましたが、娘は事故で死んだのではなくこのクラスの生徒に殺されたのです」
教室内は一瞬にして静まりかえり、この衝撃的な告白から物語は始まっていく……。

先生の娘を殺したのは、誰?
先生の娘が殺されたのは、なぜ?
告白が、あなたの命につきささる。
娘を殺された女教師の、命の授業がはじまる。
私の子供が人を殺したのは、なぜ?
また殺人が起きたのは、なぜ?
人間臭いゆえ泥沼にはまった者が抱える痛みと哀しみ。
憎悪は反転し慈愛へと向かい、生きづらい時代の大きな物語に昇華する。
人間臭い人ほどはまる映画ということか。

作品中の者が全部最悪な悪党である。
誰一人として、正義はいない。そして、えげつないほどに
繰り拡がれる復讐や殺人。

世の中は、憎悪の塊。
全てを失ってから、人間らしさは理解できるものか。
「ここからが、更正が始まる・・・なんてね・・・」
背筋が凍る。
キャスト:☆☆☆★
ストーリー:☆☆☆☆★
残酷度:☆☆☆☆★
2010年 日本
監督:中島哲也
主演:松たか子 木村佳乃 岡田将生
またもや反省会。
12月は、かなり大学生。
ケンチャンラーメン山形
ラーメンブログ 255杯目
<ケンチャンラーメン 西田支店>
スクーリングの帰り、無理やり誘った、Igarashiさんとラーメン。
お好みチョイスをしてもらったら、ここでした。
なんと、週に1・2回はいくらしい・・・すごい。彼は、ラーメン学会入会に
相当するラーメン食らい。

食券です。

普通盛りに色々マシマシ・・・
こんなに増してもいいのでしょうか・・・

色々ましましの普通 990円


山盛りというか、こぼれそうなくらいの盛り。
麺は、手打ち、モチッとした感じと、無かん水の小麦の香り。
スープは、言わずと知れた、煮干だし。これは癖になる味。
Igarashiさん、ラー会入りませんか??
ブログはしてないけど・・・
住所:山形県山形市西田2-1-17
時間:平 11:00~14:00(材料終了時閉店)
土日 11:00~14:00、18:00~20:00
休み:月
<ケンチャンラーメン 西田支店>
スクーリングの帰り、無理やり誘った、Igarashiさんとラーメン。
お好みチョイスをしてもらったら、ここでした。
なんと、週に1・2回はいくらしい・・・すごい。彼は、ラーメン学会入会に
相当するラーメン食らい。

食券です。

普通盛りに色々マシマシ・・・
こんなに増してもいいのでしょうか・・・

色々ましましの普通 990円


山盛りというか、こぼれそうなくらいの盛り。
麺は、手打ち、モチッとした感じと、無かん水の小麦の香り。
スープは、言わずと知れた、煮干だし。これは癖になる味。
Igarashiさん、ラー会入りませんか??
ブログはしてないけど・・・
住所:山形県山形市西田2-1-17
時間:平 11:00~14:00(材料終了時閉店)
土日 11:00~14:00、18:00~20:00
休み:月
体当たり芸人!!
江頭2:50分
かれこそ、偉大なる体当たり芸人の鑑。
イジリーにも似た匂いを感じる。僕は、尊敬する。
こんなことにまでさせられる。
だって、
「江頭2:50」という席は、彼にしかできない。
日本中探しても、彼しかいない。
そして、震災の時は、金しか積まない他の芸能人と違い
身体を張って、物資輸送やボランティアをしたんだから・・・
すごいよ、エガちゃん。
流行に流されて・・・
キャッチボール屋
一人では、できない。
それが、キャッチボール・・・

30代・失業中のタカシ(大森南朋)は、偶然公園で出会った男(庵野秀明)
からキャッチボール屋を任される。彼の元にやってくるのは、元甲子園球児やOL、
おしゃべりな借金取りなど、どこかワケありな人々ばかり。彼らのキャッチボールの
相手を10分百円で引き受けているうちに、お互いの迷いや悩みに触れ心を通わせていく。

人生長くいきれば、ひょんなことに出会い、縁があり、山あり谷あり。

キャッチボールはひとりではできない。人には立ち止まる時間も必要。
そして、ホームランをかっ飛ばして次へと走り出す瞬間も。そんなことが、
じんわり伝わってくる良作。ステキだ。

二人いて、ようやく出来る。
それがキャッチボール・・・
キャスト:☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆★
2005年 日本
監督:大崎章
主演:大森南朋 キタキマユ 寺島進
それが、キャッチボール・・・

30代・失業中のタカシ(大森南朋)は、偶然公園で出会った男(庵野秀明)
からキャッチボール屋を任される。彼の元にやってくるのは、元甲子園球児やOL、
おしゃべりな借金取りなど、どこかワケありな人々ばかり。彼らのキャッチボールの
相手を10分百円で引き受けているうちに、お互いの迷いや悩みに触れ心を通わせていく。

人生長くいきれば、ひょんなことに出会い、縁があり、山あり谷あり。

キャッチボールはひとりではできない。人には立ち止まる時間も必要。
そして、ホームランをかっ飛ばして次へと走り出す瞬間も。そんなことが、
じんわり伝わってくる良作。ステキだ。

二人いて、ようやく出来る。
それがキャッチボール・・・
キャスト:☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆★
2005年 日本
監督:大崎章
主演:大森南朋 キタキマユ 寺島進
テーマ : なんとなく書きたいこと。。
ジャンル : 日記
さりげなく・・・
男性諸君!朗報です。
あの、「ギルガメッシュナイト」が、復活するという話です。
これは、僕も、高校生の時のウハウハ感がよみがえる・・・!!!
さりげなく、猫枕・・・
僕もしたい・・・
さりげなく、美人のねぇさんに膝枕したら、
成功するかな??
しねーな…年齢的に・・・
あの、「ギルガメッシュナイト」が、復活するという話です。
これは、僕も、高校生の時のウハウハ感がよみがえる・・・!!!
さりげなく、猫枕・・・
僕もしたい・・・
さりげなく、美人のねぇさんに膝枕したら、
成功するかな??
しねーな…年齢的に・・・
おもちゃ
とある人から。。。
『世の中には、頭の良い人もいれば、悪い人もいて、
障害を持った人もいれば、不幸な家庭に生まれた人もいる。
人は、人の手によって、光も差せば闇にもなる。
それを福祉の人間が、知っていなければならない。
マザー・テレサが言った。
「日本は豊かな国です。でも、心の貧しい人は多くいます。」
そう、人をおもちゃとしか考えない、そんな人も多いんです。

飽きたら、ポイ。
自分も、世の中にポイされた一人。
でも、希望や努力は忘れません。
そして、仲間も。。。』
悲しいかな、身近にも、こんなに悲しんでいる人、そして、
心の暖かい人が苦しむ世の中になってしまっている現状があります。
僕にも分かります。
なぜ、こうなるのでしょうか・・・
『世の中には、頭の良い人もいれば、悪い人もいて、
障害を持った人もいれば、不幸な家庭に生まれた人もいる。
人は、人の手によって、光も差せば闇にもなる。
それを福祉の人間が、知っていなければならない。
マザー・テレサが言った。
「日本は豊かな国です。でも、心の貧しい人は多くいます。」
そう、人をおもちゃとしか考えない、そんな人も多いんです。

飽きたら、ポイ。
自分も、世の中にポイされた一人。
でも、希望や努力は忘れません。
そして、仲間も。。。』
悲しいかな、身近にも、こんなに悲しんでいる人、そして、
心の暖かい人が苦しむ世の中になってしまっている現状があります。
僕にも分かります。
なぜ、こうなるのでしょうか・・・
風のとおり道
梅屋
ラーメンブログ254杯目
<梅屋>
今日は、試験で仙台・・・

でも、昨日は、こんなことはせず・・・(スマソ)
某月某日。
この日、中学時代の同級生、naoto君とお食事だった。
場所はここ。
僕にとって、同じクラスになったことが無かったが、いい人物だったことは
知っていたので、早くも意気投合。そして、つるむことになったというわけだった。

メニュー

モツらあめん 650円


ここでは、主に中華だが、久々モツを食う。
うまい。麺も良い。
naoto君、また、食べようぜ!
山形県新庄市千門町3-16
営業時間 営業時間11:00-15:00 17:00-20:00
定休日 火曜日
<梅屋>
今日は、試験で仙台・・・

でも、昨日は、こんなことはせず・・・(スマソ)
某月某日。
この日、中学時代の同級生、naoto君とお食事だった。
場所はここ。
僕にとって、同じクラスになったことが無かったが、いい人物だったことは
知っていたので、早くも意気投合。そして、つるむことになったというわけだった。

メニュー

モツらあめん 650円


ここでは、主に中華だが、久々モツを食う。
うまい。麺も良い。
naoto君、また、食べようぜ!
山形県新庄市千門町3-16
営業時間 営業時間11:00-15:00 17:00-20:00
定休日 火曜日
テーマ : とんでもねぇなぁこの事態
ジャンル : 日記
缶詰のアレ…
イタイタ戦士。
わき腹の痣がなかなか抜けないけど、つい触っちゃう、ぴろです。
そう、僕は、
「マゾヒスト♡」

え?サイテー??
サイテーという言葉が、何よりのエネルギーとなります。ぴろです。
いきなりのそんな冗談はさておき。
キヨコが、いきなり、キャベツを煮ると言い出した。
コンソメでキャベツの間に何かをつめると言い出す。
何をそんなに手の込んだものをしだすのか?
いきなり、粋な料理・・・
キ「アレ、あるはずだな。」
ぴ「アレじゃなんだ。」
キ「アレよアレ。」
答えを聞き、ピッカーーー!!となったのは言うまでもない。

キ「アレだじゅ、コンビニー。」
・・・。
ぴっかーーー!!!!!!(笑)
コンビーフをコンビニだと。しかも、最後の(ー)は何を思ったのか伸ばす。
ククク・・・笑えるぜ。
※ 画像は光TV、AKBコント「びみょ~」より転載
もち、お断りはしてません・・・。報告しないで。
わき腹の痣がなかなか抜けないけど、つい触っちゃう、ぴろです。
そう、僕は、
「マゾヒスト♡」

え?サイテー??
サイテーという言葉が、何よりのエネルギーとなります。ぴろです。
いきなりのそんな冗談はさておき。
キヨコが、いきなり、キャベツを煮ると言い出した。
コンソメでキャベツの間に何かをつめると言い出す。
何をそんなに手の込んだものをしだすのか?
いきなり、粋な料理・・・
キ「アレ、あるはずだな。」
ぴ「アレじゃなんだ。」
キ「アレよアレ。」
答えを聞き、ピッカーーー!!となったのは言うまでもない。

キ「アレだじゅ、コンビニー。」
・・・。
ぴっかーーー!!!!!!(笑)
コンビーフをコンビニだと。しかも、最後の(ー)は何を思ったのか伸ばす。
ククク・・・笑えるぜ。
※ 画像は光TV、AKBコント「びみょ~」より転載
もち、お断りはしてません・・・。報告しないで。
鬼がらしってます!!!
あのお菓子・・・?
皆さんの深夜のお友達、IJIREEぴろです。
今日も、深夜というか、明け方ににお送りしております。
北海道の友人からのお土産。
北海道のお土産といえば、そうそう、これですよね。
「白い恋人」です!

ん?
なんか違う??
そう、これは「黒い恋人」(悪)
なんか、怪しいイメージですよね!
不倫とか、浮気とか、夜○いとか・・・黒い世界・・・??

夢の世界ちゃう!!
え?
そんなことがんがえるの、僕だけ?
・・・。
何はともあれ、定着力すごい、北海道限定・・・恐るべし。
おいしく頂きました。
アイカワねぇさん、ありがとさま。
今日も、深夜というか、明け方ににお送りしております。
北海道の友人からのお土産。
北海道のお土産といえば、そうそう、これですよね。
「白い恋人」です!

ん?
なんか違う??
そう、これは「黒い恋人」(悪)
なんか、怪しいイメージですよね!
不倫とか、浮気とか、夜○いとか・・・黒い世界・・・??

夢の世界ちゃう!!
え?
そんなことがんがえるの、僕だけ?
・・・。
何はともあれ、定着力すごい、北海道限定・・・恐るべし。
おいしく頂きました。
アイカワねぇさん、ありがとさま。
テーマ : 日記というか、雑記というか…
ジャンル : 日記
みそでん
ラーメンブログ252杯目
<みそでんらぁめん>
深夜のみんなのお友達、イジリーぴろです!
何かのきっかけで天童方面に行った時。
夜になり、飯でもって思い、よったのは、ここ。

子どもが、店の中で普通に遊んでるんですが・・・
そんなほっといてて、このイジリーぴろさんに
高速ペロペロされたら大変だぞーー。(タヒ)
え?
変態ですって??
そんな、声援ありがとうございまーーす。
他のお客さんは、普通にラーメン食べてます。。。
メニュー

黒みそらぁめん 800円


見て分かるように、麺はそこいらに無いほどの極太麺。
某、龍のつく、新庄のラーメン屋もこのくらいかも。。。
味噌ですが、黒いのは竹墨であり、なんだか匂いが消える
感じで、さっぱりしてるような気がする。
香辛料やニンニクを多く使っているのに、後味が無いというより
臭みが無い。。。やや物足りないか??
なかなか考えるラーメン屋の発見である。
山形県東根市中央南2-7-10
11:00-19:00
定休日 水
<みそでんらぁめん>
深夜のみんなのお友達、イジリーぴろです!
何かのきっかけで天童方面に行った時。
夜になり、飯でもって思い、よったのは、ここ。

子どもが、店の中で普通に遊んでるんですが・・・
そんなほっといてて、このイジリーぴろさんに
高速ペロペロされたら大変だぞーー。(タヒ)
え?
変態ですって??
そんな、声援ありがとうございまーーす。
他のお客さんは、普通にラーメン食べてます。。。
メニュー

黒みそらぁめん 800円


見て分かるように、麺はそこいらに無いほどの極太麺。
某、龍のつく、新庄のラーメン屋もこのくらいかも。。。
味噌ですが、黒いのは竹墨であり、なんだか匂いが消える
感じで、さっぱりしてるような気がする。
香辛料やニンニクを多く使っているのに、後味が無いというより
臭みが無い。。。やや物足りないか??
なかなか考えるラーメン屋の発見である。
山形県東根市中央南2-7-10
11:00-19:00
定休日 水
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
スライムが現れた!!
バイキング。
ここ最近、地震のことをすっかり忘れてしまっていませんか??
地震予想の「みゆ吉ブログ」で、なんだか、地盤が騒がしいようです。
また、注意してくださいとのことですね。。。
さて、
なんだか、いっぱい食いたい衝動に駆られた。
ちーこさん、mitsuharuさんとともに、以前某焼肉店の食べ放題なるものを
食べたのだが、なんだかいまいちな感じ。
ということで、今度は、ここ!!

なんだか、20代の頃、よく来たあのわくわく感がよみがえる。
色んなものがあるので、嬉しい。

キターーーーーー!!


そして、僕は、早くもダウン。
スイーツに。全種類食ってやる!!!

最後はアイス。
これで時間切れ・・・

腹がいっぱい過ぎて動けない。
そして、もう焼肉は勘弁とこの時思うのだが、
また、食べたい衝動に駆られるのが不思議。。。
山形県天童市北目3-10-5
地震予想の「みゆ吉ブログ」で、なんだか、地盤が騒がしいようです。
また、注意してくださいとのことですね。。。
さて、
なんだか、いっぱい食いたい衝動に駆られた。
ちーこさん、mitsuharuさんとともに、以前某焼肉店の食べ放題なるものを
食べたのだが、なんだかいまいちな感じ。
ということで、今度は、ここ!!

なんだか、20代の頃、よく来たあのわくわく感がよみがえる。
色んなものがあるので、嬉しい。

キターーーーーー!!


そして、僕は、早くもダウン。
スイーツに。全種類食ってやる!!!

最後はアイス。
これで時間切れ・・・

腹がいっぱい過ぎて動けない。
そして、もう焼肉は勘弁とこの時思うのだが、
また、食べたい衝動に駆られるのが不思議。。。
山形県天童市北目3-10-5
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
大停電の夜に
皆さん、クリスマスはいかが過ごす予定でしょうか。
早くも、もう一ヶ月で聖なる夜に。
僕はというと、例年のように・・・孤独に。。。(T-T*)フフフ…ハァ
今年は、その上、スクーリングです。
まぁ、何はともあれ、皆さんは、一緒に過ごしたい人と過ごせますか?
そんな問いに答えるために、この映画を・・・

クリスマスイブの夜、不倫関係を清算し、泣きながらホテルのエレベーターに乗り込む美寿々(井川遥)。エレベーターボーイで中国人研修生・李冬冬(阿部力)が彼女の顔を心配そうに覗き込んだとき、東京中のイルミネーションが消えはじめエレベーターも急停止した。

大都会の片隅に住む彼らは皆、一様に心に痛みを抱え不安に打ち震えながら、
ささやかな幸せを求めている。
きっかけはイブの夜の大停電。まばゆい街が暗転し、柔らかな蝋燭の炎で人々が
浮かび上がる非日常は、それぞれの“つかえ”を少しずつ和らげていく。

視覚的にも、ストーリー的にも、ホッコリする
心が和む映画であるといえる。
イブの日に東京が停電になるなんて・・・と思うだろうが、
そんなひと時も、いいものなのかもしれない。

僕は、今一緒にいたいのは・・・憧れの・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆★
2005年 日本
監督:源孝志
主演:豊川悦司 原田知世 田畑智子
早くも、もう一ヶ月で聖なる夜に。
僕はというと、例年のように・・・孤独に。。。(T-T*)フフフ…ハァ
今年は、その上、スクーリングです。
まぁ、何はともあれ、皆さんは、一緒に過ごしたい人と過ごせますか?
そんな問いに答えるために、この映画を・・・

クリスマスイブの夜、不倫関係を清算し、泣きながらホテルのエレベーターに乗り込む美寿々(井川遥)。エレベーターボーイで中国人研修生・李冬冬(阿部力)が彼女の顔を心配そうに覗き込んだとき、東京中のイルミネーションが消えはじめエレベーターも急停止した。

大都会の片隅に住む彼らは皆、一様に心に痛みを抱え不安に打ち震えながら、
ささやかな幸せを求めている。
きっかけはイブの夜の大停電。まばゆい街が暗転し、柔らかな蝋燭の炎で人々が
浮かび上がる非日常は、それぞれの“つかえ”を少しずつ和らげていく。

視覚的にも、ストーリー的にも、ホッコリする
心が和む映画であるといえる。
イブの日に東京が停電になるなんて・・・と思うだろうが、
そんなひと時も、いいものなのかもしれない。

僕は、今一緒にいたいのは・・・憧れの・・・(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆★
2005年 日本
監督:源孝志
主演:豊川悦司 原田知世 田畑智子
テーマ : ・゚・(ノД`;)・゚・ウわああ!!
ジャンル : 日記