石焼ステーキ贅
小政
ラーメンブログ276杯目
<小政>
新庄の夜のラーメンは、それほどバリエーションがあるわけではない…
ということで、ここ。
あの日、帝王とゆきとさんと食べました。
メニュー

ニンニクラーメン 600円


臭いか?
でも、にんにくは聞いている。割とあっさりな感じが
ニンニクの臭いを抑えているのだろう。
麺は、昔あったような柔麺。
なかなか、今、こういったラーメン無くなったなぁ。
<小政>
新庄の夜のラーメンは、それほどバリエーションがあるわけではない…
ということで、ここ。
あの日、帝王とゆきとさんと食べました。
メニュー

ニンニクラーメン 600円


臭いか?
でも、にんにくは聞いている。割とあっさりな感じが
ニンニクの臭いを抑えているのだろう。
麺は、昔あったような柔麺。
なかなか、今、こういったラーメン無くなったなぁ。
テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記
国語の教科書で。
某組織、ユ・キト氏新庄視察。
あの男が、隠密で新庄市の夜の街を視察に来ていた。
そう、「ユ・キト」なる、裏の某組織のボスである。
こちらの帝王「クラン・コー」の絡みもあり、鉄砲玉の僕は、
現地に呼ばれた。
場所は、キャロル。

中に入ると、ほかの組織の者たちがいっぱいであり、
ユ・キト氏の身の安全を確保するため、一時避難。
クラン・コー帝王に連絡したら、
「向かいのRY○Uっていうところで、首洗って待っておげぇ!!」
と、ドスの利いた声で言われたため、
僕は、ガクブル状態で、なおかつ失禁を前後両方洩らしながら
待つことにした。
おとおし。

キャロルのものを運ばれてくる店…これってすごいんですが。
刺身。

クジラベーコン

帝王とユ・キト氏の会談は、次の場所○ジール、ハ○と移り、
裏取引が成立したようで…。
ユ・キト氏、近々、某組織の者どもをつれ、新庄市に殴り込みに来る手はずに
なっている。。。
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
仙台っ子
ラーメンブログ275敗目
<らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店>
僕のお腹が完敗…
そんな店は仙台に。
お昼にmoriさんと合流。学生会の前に、昼食を。

豚骨こってりの最先端、みなさん好きでしょ?
僕も食べたくなりますが、なんせ濃厚豚骨が腹に重くなる
今日この頃。完敗。

もちろん、豚骨ラーメン好きですし、おいしいです。
しばらくすると、また、食べたいなぁと思うんです。

ご飯はサービス。

仙台っ子ラーメン 630円


ラーメンライス付き、食ったどーーー!!
おいしかったです!
仙台市青葉区中央1丁目8-38
営業時間 AM11:00 ~ AM2:00
定休日 無休
<らーめん堂 仙台っ子 仙台駅前店>
僕のお腹が完敗…
そんな店は仙台に。
お昼にmoriさんと合流。学生会の前に、昼食を。

豚骨こってりの最先端、みなさん好きでしょ?
僕も食べたくなりますが、なんせ濃厚豚骨が腹に重くなる
今日この頃。完敗。

もちろん、豚骨ラーメン好きですし、おいしいです。
しばらくすると、また、食べたいなぁと思うんです。

ご飯はサービス。

仙台っ子ラーメン 630円


ラーメンライス付き、食ったどーーー!!
おいしかったです!
仙台市青葉区中央1丁目8-38
営業時間 AM11:00 ~ AM2:00
定休日 無休
テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記
ずんだ。
アリランで、そんなことがアリラン。
某月某日。
壊れたパソコンをどうにか復旧してもらった後、
そこからデータを抜きぬきしている矢先に電話。暇な日がない
僕には、しばらくぶりの休暇だった。
なんと、同じ大学に通うDaishiではないですか。
「ぴろさ~ん、飲みません?」
行ってきます。
ということで、来ましたアリラン。
平日中日なのに、混んでましたね。
で、メニュー。

daishiは、遅れて登場。下に座れず、カウンターに。
初めてカウンターに来ました。マスターのキムさんの作業が見えます。

おとうし。

チヂミ…おおぉ!!!邪魔したな!!!

カルビクッ 正式には、カルビクッパではないのだそうだ。

豆腐鍋。

daishiと差しで話すと、まじめな話になる。
そして熱くなり…
この日は、なぜか言い合いになった僕ら。
「お前は俺を馬鹿にしてんのかッ!!」
と言ってしまった僕。
でも、彼には頑張ってほしいからこそ、僕も
話す内容に熱くなるのである。
そのご、仲直りも早い僕らでした。
アリラン
曙町内
壊れたパソコンをどうにか復旧してもらった後、
そこからデータを抜きぬきしている矢先に電話。暇な日がない
僕には、しばらくぶりの休暇だった。
なんと、同じ大学に通うDaishiではないですか。
「ぴろさ~ん、飲みません?」
行ってきます。
ということで、来ましたアリラン。
平日中日なのに、混んでましたね。
で、メニュー。

daishiは、遅れて登場。下に座れず、カウンターに。
初めてカウンターに来ました。マスターのキムさんの作業が見えます。

おとうし。

チヂミ…おおぉ!!!邪魔したな!!!

カルビクッ 正式には、カルビクッパではないのだそうだ。

豆腐鍋。

daishiと差しで話すと、まじめな話になる。
そして熱くなり…
この日は、なぜか言い合いになった僕ら。
「お前は俺を馬鹿にしてんのかッ!!」
と言ってしまった僕。
でも、彼には頑張ってほしいからこそ、僕も
話す内容に熱くなるのである。
そのご、仲直りも早い僕らでした。
アリラン
曙町内
学生会の後は…
学生の後は、お食事よね。
ということで、仙台市内のおいしい店を堪能。
東口にありますビルの中に、インドカレー屋さんが。

メニュー

これは、セットですな。

とにかくセット2000円 をたのみ、みなさんで夕食。
これは、ラッシー。

トマトスープ。ゲッ…と思ったが、スパイスで味が変わっていたため、
食べれたのです。

セットの品。サラダ、ターメリックライス、タンドリーチキン、ティッカ、ソーセージ…

メインのスパイシーチキンカレー(辛口)

ナンも大きいでしょ??

もうおなかがいっぱい…
ナンは残しました。
しかし、もう一つ、デザートが、、、
これは食べないと…うまい。

ということで、腹いっぱいすぎる夕食でした。
最近、カレーにはまりつつある…
インディアンレストラン ナマスカ 仙台Bivi店
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 Bivi仙台 4F
ランチ営業、日曜営業
ということで、仙台市内のおいしい店を堪能。
東口にありますビルの中に、インドカレー屋さんが。

メニュー

これは、セットですな。

とにかくセット2000円 をたのみ、みなさんで夕食。
これは、ラッシー。

トマトスープ。ゲッ…と思ったが、スパイスで味が変わっていたため、
食べれたのです。

セットの品。サラダ、ターメリックライス、タンドリーチキン、ティッカ、ソーセージ…

メインのスパイシーチキンカレー(辛口)

ナンも大きいでしょ??

もうおなかがいっぱい…
ナンは残しました。
しかし、もう一つ、デザートが、、、
これは食べないと…うまい。

ということで、腹いっぱいすぎる夕食でした。
最近、カレーにはまりつつある…
インディアンレストラン ナマスカ 仙台Bivi店
宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 Bivi仙台 4F
ランチ営業、日曜営業
裏切り者!宮城学生会。
某月某日…
連日連夜、朝から晩まで働きづめになると、
正直、やばい状態になる。体も、心も…
このひは、仙台へ。
宮城学生会に出席するためである。
場所は、仙台駅近くの「AER」。
アーではなく、アエルである。

上階から見る景色は、都会の風景が一望。しかし、西の方を見ると、
震災の傷跡がよく見える。

さぁ、無料で使用できるスペースが28階にあるということで、
エレベーターで向かう。エレベータに乗るときに、chibaさんと合流。

moriさんは、早くも来ていた。というより、昼間一緒に飯を食っていた。
ホテルへチェックインするため、一度分かれていた。
satouさん、moriさん、chibaさん、僕で、とりあえず、今後の学生会
運営について話す。

今後は、いろいろとおもしろいことが出てきそうだ。
連日連夜、朝から晩まで働きづめになると、
正直、やばい状態になる。体も、心も…
このひは、仙台へ。
宮城学生会に出席するためである。
場所は、仙台駅近くの「AER」。
アーではなく、アエルである。

上階から見る景色は、都会の風景が一望。しかし、西の方を見ると、
震災の傷跡がよく見える。

さぁ、無料で使用できるスペースが28階にあるということで、
エレベーターで向かう。エレベータに乗るときに、chibaさんと合流。

moriさんは、早くも来ていた。というより、昼間一緒に飯を食っていた。
ホテルへチェックインするため、一度分かれていた。
satouさん、moriさん、chibaさん、僕で、とりあえず、今後の学生会
運営について話す。

今後は、いろいろとおもしろいことが出てきそうだ。
テーマ : (((((((っ・ω・)っ ブーン
ジャンル : 日記
梅屋
ラーメンブログ274杯目
<梅屋>
新庄にも、有名な店が多くなった。
これも、ブログやネット、雑誌の影響などによる、ラーメン好きのおかげ。
そして、いつもおいしいラーメンをつくってくれる店主のおかげ。
ありがたやー。
そして、昼夜の暇が無い僕が訪れたのはここ。

メニュー

らぁめん 550円


これが食いたいんです。
そして、いつになく、中華を食したい気分でした。
だからここ。
限定や濃厚スープもいいが、たまには新庄の味を
食うんもいいですネ。
山形県新庄市千門町3-16
11:00-20:00
定休日 火
<梅屋>
新庄にも、有名な店が多くなった。
これも、ブログやネット、雑誌の影響などによる、ラーメン好きのおかげ。
そして、いつもおいしいラーメンをつくってくれる店主のおかげ。
ありがたやー。
そして、昼夜の暇が無い僕が訪れたのはここ。

メニュー

らぁめん 550円


これが食いたいんです。
そして、いつになく、中華を食したい気分でした。
だからここ。
限定や濃厚スープもいいが、たまには新庄の味を
食うんもいいですネ。
山形県新庄市千門町3-16
11:00-20:00
定休日 火
テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記
オランダ焼??
ラーメン遠征の最後。
B級グルメを極めるという目的で、湯沢のとあるお店へ。
高市青果店…??
青果店でB級グルメ?

疑問を感じながらも、クランコさんはあるものを購入。
オランダ焼き 100円


なぜに、オランダなのか?
「オラ、んだ。」
という、いなかっぺ方言丸出しのネーミングなのか?
謎だらけのB級。
中身は、たっぷりマヨネーズと、赤い色したハム。
こ…これは…
リアルに、
B級すぐる!!!
湯沢にお立ち寄りの際は、どうぞ…
クランコ先生、何から何まで、ありがとう。
高市青果店
秋田県湯沢市表町1-1-28
9:00~17:00(売切れ次第終了)
B級グルメを極めるという目的で、湯沢のとあるお店へ。
高市青果店…??
青果店でB級グルメ?

疑問を感じながらも、クランコさんはあるものを購入。
オランダ焼き 100円


なぜに、オランダなのか?
「オラ、んだ。」
という、いなかっぺ方言丸出しのネーミングなのか?
謎だらけのB級。
中身は、たっぷりマヨネーズと、赤い色したハム。
こ…これは…
リアルに、
B級すぐる!!!
湯沢にお立ち寄りの際は、どうぞ…
クランコ先生、何から何まで、ありがとう。
高市青果店
秋田県湯沢市表町1-1-28
9:00~17:00(売切れ次第終了)
テーマ : とりあえず書いとこ ~ф(゜゜)
ジャンル : 日記
秋田遠征! 十郎兵衛。
ラーメンブログ273杯目
<麺屋 十郎兵衛>
クランコ先生が、一杯で終わるはずがない。
そう、次はここ。
大曲にあります、十郎兵衛。かなり有名店。待ちは当たり前。
ここの店主、かつては、ラーメン食べ歩きのブロガーだったのですが、
ラーメン屋になってしまったという…

食券機。限定メニューもあります。

これこれ。ラーメン屋になったいきさつが載ってます。
店主、クランコ先生を見て、あいさつ。くらんこさん、どこにも
知り合いがいるんですな。

メニュー一覧です。

中華そば 550円


魚介系が強めの鶏がらダブルと見たが…
非常にうまい。これ、山形の人にも必ず受けます。
麺は中細手モミモミ。自家製麺なので、いいですね。
ブロガーから転身。これも人生。
秋田県大仙市大曲上栄町14-14
営業時間
7:30~10:30
11:30~20:00
定休日 水曜日
<麺屋 十郎兵衛>
クランコ先生が、一杯で終わるはずがない。
そう、次はここ。
大曲にあります、十郎兵衛。かなり有名店。待ちは当たり前。
ここの店主、かつては、ラーメン食べ歩きのブロガーだったのですが、
ラーメン屋になってしまったという…

食券機。限定メニューもあります。

これこれ。ラーメン屋になったいきさつが載ってます。
店主、クランコ先生を見て、あいさつ。くらんこさん、どこにも
知り合いがいるんですな。

メニュー一覧です。

中華そば 550円


魚介系が強めの鶏がらダブルと見たが…
非常にうまい。これ、山形の人にも必ず受けます。
麺は中細手モミモミ。自家製麺なので、いいですね。
ブロガーから転身。これも人生。
秋田県大仙市大曲上栄町14-14
営業時間
7:30~10:30
11:30~20:00
定休日 水曜日
秋田遠征、竹本商店。
ラーメンブログ 272杯目
<竹本商店>
クランコさんから、メールが一通。
「秋田、逝かないか?」
ななな・・・なんと!!秋田ですか。でも、僕は多忙の身…
いっきまーーーす!!!
高速に乗り、行く先は、大曲を越えて秋田市まで!

つきました、ラーメン屋は「竹本商店」。
秋田については、ほんとに無知な僕です。初めて知りましたが、
店が開く前から行列です。

メニューは、なんだか、漁師の旗みたい。
店員さん、若いお姉さんが多いですが、みな、美人が多い。
さすが秋田美人、店主、やりますな!!

なんと、秋田のラーメン食べ歩きの人と会いました。
彼は、背脂軍曹というハンドルネームで、投稿をしているようです。

クランコさんのお勧めで、この日の限定で。
限定 世界のエビラーメン?? 値段不明。


エビだ!
くどすぎない豚骨スープに、海老油の赤い色。臭いでエビが強いのがわかります。
麺は、やや細い感じの、プツン系。湯で加減もなかなかです。
すごいなぁ、秋田は…
株式会社竹本商店
営業時間:9:00~16:00
所在地:秋田県秋田市土崎港西2-4-36
定休日:日曜・祝祭日
<竹本商店>
クランコさんから、メールが一通。
「秋田、逝かないか?」
ななな・・・なんと!!秋田ですか。でも、僕は多忙の身…
いっきまーーーす!!!
高速に乗り、行く先は、大曲を越えて秋田市まで!

つきました、ラーメン屋は「竹本商店」。
秋田については、ほんとに無知な僕です。初めて知りましたが、
店が開く前から行列です。

メニューは、なんだか、漁師の旗みたい。
店員さん、若いお姉さんが多いですが、みな、美人が多い。
さすが秋田美人、店主、やりますな!!

なんと、秋田のラーメン食べ歩きの人と会いました。
彼は、背脂軍曹というハンドルネームで、投稿をしているようです。

クランコさんのお勧めで、この日の限定で。
限定 世界のエビラーメン?? 値段不明。


エビだ!
くどすぎない豚骨スープに、海老油の赤い色。臭いでエビが強いのがわかります。
麺は、やや細い感じの、プツン系。湯で加減もなかなかです。
すごいなぁ、秋田は…
株式会社竹本商店
営業時間:9:00~16:00
所在地:秋田県秋田市土崎港西2-4-36
定休日:日曜・祝祭日
テーマ : よし今書いておこう♪
ジャンル : 日記
3.11
あれから一年。
僕らは、このことをあながち忘れかけているのかもしれない。
でも、現実は、すぐ隣の県で、いまだ解決されぬまま、
悲しみを拭い去れぬまま、残っている現状にある。
多くに裏切られ、多くに受け入られない、そして、
誰からも救われない…
そんな日本でいいのでしょうか。
写真「石巻より」

企業が儲けを抱え込み、より儲けることができ、
お金が無く明日食べるものさえない人が、より苦しむ。
こんな社会になりつつあるのです。
あなたの近くでも、そんな現状ありませんか?
多くの人に、この現状を思い出してほしい。
黙禱。
テーマ : 東北地方太平洋沖地震
ジャンル : 日記
たなか家
幻の19番ホール
意外に硬くて冷たい…
バック・トゥ・ザ・フューチャー Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
この映画が青春。いつしかこんなことがあるんじゃないかと夢にまで見た
SFの超大作。この僕が、レビューすることがおこがましいといえる作品。

パートⅠ…友人の科学者ドクの作ったタイムマシン・デロリアンに誤って乗り込んだ
高校生マーティが30年前の世界へ。その世界でのドクの協力を得て元の
世界へ帰る方法を見つけたマーティだったが、彼には少女の頃の母親に
惚れられたために変わりつつある歴史の修復作業が残っていた。
パートⅡ…未来に行ったマーティが賭けのネタ本として目をつけたスポーツ年鑑が
宿敵ビフの手に渡り、彼は過去の自分にその本を手渡す。そのために大きく
変化した1985年の世界を救うため、マーティは再び1955年へ。
パートⅢ…前作のラストでデロリアンと共に消えたドクを追って開拓時代へ飛ぶマーティ。

未来を変えると、現在も変化する。
タイムパラドクス。事実、こんなことがあると、
大人になるまで信じていた僕。

ドグとマーティーの関係は、映画が始まったところからすでに
確立されているのだが、どういった経緯で友人になったのだろう?
それも、縁?

しかし、母親に好かれたり、賭け事の名鑑を手に入れたり、
西部に飛んで早打ちしたり…おもしろい。

個人的に、デロリアンよりも、宙に浮くキックボードが気になったが。
キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆☆☆
1985年 1989年 1990年 アメリカ
監督
SFの超大作。この僕が、レビューすることがおこがましいといえる作品。

パートⅠ…友人の科学者ドクの作ったタイムマシン・デロリアンに誤って乗り込んだ
高校生マーティが30年前の世界へ。その世界でのドクの協力を得て元の
世界へ帰る方法を見つけたマーティだったが、彼には少女の頃の母親に
惚れられたために変わりつつある歴史の修復作業が残っていた。
パートⅡ…未来に行ったマーティが賭けのネタ本として目をつけたスポーツ年鑑が
宿敵ビフの手に渡り、彼は過去の自分にその本を手渡す。そのために大きく
変化した1985年の世界を救うため、マーティは再び1955年へ。
パートⅢ…前作のラストでデロリアンと共に消えたドクを追って開拓時代へ飛ぶマーティ。

未来を変えると、現在も変化する。
タイムパラドクス。事実、こんなことがあると、
大人になるまで信じていた僕。

ドグとマーティーの関係は、映画が始まったところからすでに
確立されているのだが、どういった経緯で友人になったのだろう?
それも、縁?

しかし、母親に好かれたり、賭け事の名鑑を手に入れたり、
西部に飛んで早打ちしたり…おもしろい。

個人的に、デロリアンよりも、宙に浮くキックボードが気になったが。
キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆☆☆
1985年 1989年 1990年 アメリカ
監督