政宗
<麺屋 政宗>
ホテルに行く途中、駅前の良い場所にラーメン屋が。
気にはなっていたが、時間が合わない。
ようやく、いい時間で入店できた。
ここ。

食券制です。バイトの方も、みな若いです。

コク醤油らーめん 730円


コク、というよりは、脂のまろやかさと重み。
チャーシューは、炙られているため、やや焼き味。
スープは、魚介系と豚骨のいまどき風味。
麺は、細ストレート。このスープに、この麺?
と、初めは思ったが、意外においしい。
うん、今度は、太い方を食べてみたい。
ということは、油そば?
宮城県仙台市青葉区中央1-6-39 菊水ビル1階
営業時間
11:30~15:00
17:00~スープ終了次第
定休日 無休
テーマ : ((((;゚Д゚)))ガクガク
ジャンル : 日記
テルマエ・ロマエ
とむさんのブログを見て、いてもたってもいられず見てしまった…

古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、
友人に誘われた公衆浴場でタイムスリップしてしまう。たどり着いた場所は、何と日本の銭湯。
そこには「平たい顔族=日本人」がいて、彼は漫画家志望の真実(上戸彩)と出会う。
ルシウスは日本の風呂の文化に感銘を受け、そこで浮かんだアイデアを古代ローマに持ち帰り
一躍有名になっていくが……。

顔の濃い日本人俳優が、古代ローマ人役を演じる、
一風変わった映画でもある。

テルマエ=公衆浴場が、なかなか目の付け所が違うなぁ。
おもしろい。
一番面白いのは、ウォシュレットに座った時の映像。思わず、映画館で
「グフッ」と笑ってしまった。

上戸彩の、入浴シーンも、いい…♡

2012年 日本
キャスト:☆☆☆☆
コメディ:☆☆☆☆★
知名度:☆☆☆☆★
監督:竹内英樹
主演:阿部寛 上戸彩
4・5年ぶりのライブ!!
数か月前から、予約していた、ライブのチケットが取れた。
まぶたち、ドクターKと一緒に、下ネタを言いながら山形へれっつらごー!!
ドクターKを待つ私。

日中昼飯も、天童で、ラ・メーン。
市内をぐるぐると遊びほうけた僕たち。
おやつに、


かなりのカロリー摂取である。
さて、開場時間も近づく…ワクワク。。。
会場は、ここ!
バスにも、おおきく、
MONKEY MAJIK

席は残念ながら、後ろ。

でも、楽しかった・・・

また行きたいなぁ。。。
この歌は、最高。
ドラマ「あんどーなつ」の主題歌でした。
テーマ : ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
ジャンル : 日記
あの伝説が再び…
33!
速報。
ヤフーニュースも、それで占領されてます。
数字を見るのは好きなので、何となく面白いなぁと思いましたが…
今年は、大島優子ダントツかなぁ。
で、私の今年の推しは…
横山由依!
めっちゃ、京都弁がええわぁ~♡

私服が、すっげぇーダサいと、ネットでかなりバッシング。
問題の私服がこれ。

でも、
京都弁で、あ・か・ん♡ とか、言ってほしぃぃぃ―――!!!(妄想)
ということで、よろしおます。

で、今回の一位予想、大島優子の本性は…
何をやらせても、おもろい…
さて、選挙がどうというよりも、おもしろいネタがあるかどうか
で、AKBを見ております。
やっぱ、ええわぁ、京都は。
龍横健 鶴岡店
<龍横健 鶴岡店>
海がきれいだ…

だが、おいらの腹は、はち切れんばかりだ…(汗)
クランコさん、まだまだGIVE ME FIVE! な感じで、
余裕な顔。コンビニで、タフマン!を買い、一気に飲み干すと、
より、元気にファイターな顔つきに…(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ

やばい、これ以上食うと、やぶれちゃう!!
と、思いつつも、頼んだ
中華そば (小盛り) 600円


うん、これはまさしく、ドラゴンのもの。
麺プロと同じ感覚。
ややスープがしょっぱいかな?
これは、鶴岡ベースかはわからないが、new店舗
おめでとうございます!!
そして、クランコさん、いつもありがとうございます!
山形県鶴岡市道形町32-20
営業時間
11:00~14:00
定休日 火曜日
めん処 久太
<めん処 久太>
まっなっつーの、さうんずぅGOOD!!!
と、
音楽を鳴らしながら、ジャンジャンバリバリ、拉致の旅は始まるぜ~♪
わいるどだろうぉぉぉ~♪
お腹も、やや膨らみ加減である私。
クランコさんは、依然、ブラックホールの胃袋の予感。
次、訪れたのは、ちゃのら夫妻→ちゃのらさんのブログ
も最近来てました、ここ。

ここも、激混み!
駐車場がありません。隣の店に置いていいと、お店の方が言ってましたので、
クランコさん、車を移動。
メニュー

中華そば 550円


麺は、自家製麺か。
なかなか細麺だがモチモチした感じでいい。
庄内は、全般的に、麺は良いと思う。
スープは、確かに魚介系。
だが、このうまみはなんだろう!
煮干しだけではない、節や昆布、干し貝などの味か。甘みがあって、
うまい。
鶴岡市湯温海字湯之尻518
営業時間 11:00~14:00/18:00~22:00
定休日 月曜日、日曜日の夜(祝祭日営業で火曜日休業)

海がきれいだ…
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
琴平荘
<琴平荘>
クランコさんから、またもや電話が…
つまりは、
拉致です!!
庄内での有名店といえば…
ここ!!
この日の拉致は、ここから始まった。

見た感じは、どう見ても旅館。

入るなり、激混み。
そして、番号札もセルフ。

メニュー

中華そば 680円


麺は細い縮れ麺。
スープは、庄内特有の煮干だし。
これは、有名店だけに、上段レベルキープですなぁ。
麺は固めに茹でられ、大変いいと思います。
海がきれいだ…
山形県鶴岡市三瀬己381-46
11:00-14:00
定休日 木
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
特別講義!!
この度は、特別講義。
略して、特講!!

試験対策なのだ。。。困ったよん。
11問中4点。。。
3割6分。野球ならいい数字だが…

一緒になった、長野のmiyazawaさんから頂いた、
合格祈願の「5つ葉クローバー」
ありがたや、ありがたや…

そのmiyazawaさん、含め、suganumaさん、imaiさん、chidaさん、庄内のtsujiさん、
で飲みに。行ったのはここ。
キイチャンズ?


選べるお通し。
いかのペペロンチーノで。

料理もなかなか。
オサレなお店です。
一緒に言った、奥様方のお話が、大変
勢いがあって、おもしろかった。。。オカマちゃんとか。




新しい出会いがある、春ですな。
さて、試験の年、ガンバらにゃ。
kiechan's 仙台駅店 (キーチャンズ)
宮城県仙台市青葉区中央1-1-1
8:00~22:30(L.O.22:00)
定休日 無休
テーマ : ワ――゚.+:。ヾ(o・ω・)ノ゚.+:。――イ
ジャンル : 日記
大志
<麺家 大志>
某月某日、研修の行くついでのラーメンでした。
ちょっと、だいぶ前のものでして、今更という感じでしたが、、、

メニュー

中華そば 570円


まろやかさと甘さがある中華そば。
そんな感じ。こりゃうまいわー。
金ちゃん系といわれてますが、好きだなぁ。
東根市中央3丁目7-2
営業時間 11:00~14:30、17:00~20:00
定休日 ?
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ハイ! ですいずあ piro!!
漫才ギャング!
演じてる者の人生そのものであった。

コンビ結成10年目を迎える売れない漫才コンビでボケとネタ作りを担当する飛夫(佐藤隆太)は、
相方から解散を告げられる。ヤケ酒を飲みトラブルに巻き込まれ留置場に入った彼は、そこで不良の
龍平(上地雄輔)に出会う。龍平と少しずつ会話する中で、彼のツッコミの才能に気付いた飛夫が
コンビ結成を申し込むと、意外にも龍平は承諾する。

公園で練習。
とってもベタだが、やっぱり、みんなが通る道なんだろう。
営業は、足で稼ぐ、相談は地域に入ってする、漫才は、公園からするのだ。

なんでやねん!!
この突込みは、痛くなく、痛いような勢いでやる力が言が難しい。

品川監督の力量はいかに…しかし、本職がお笑いですから。
一緒に…

その言葉に何度だまされたか…
僕には、人生のコンビが必要です。
コンビ、求ム!!
キャスト:☆☆☆☆
ストーリー:☆☆☆☆
知名度:☆☆☆☆
2010年 日本
監督:品川ヒロシ
主演:佐藤隆太 上地雄輔 石原さとみ
メカブだらけのボランティア
メカブ漁だった!

9:00-16:00のボランティアで、ずっとメカブと戦う僕ら。
かなり、うまくなってきただろう?

昼飯。
化学調味料の匂いをぷんぷんさせ、スーパーハウスでみんなで休憩。
痛い視線が、僕に集中…

お土産に買った、手作りキーホルダー。
メッセージもいい。

これを忘れてはいけない。
防災庁舎である。
あの日、避難を呼びかけ、女性職員が津波にのまれた。
彼女は、みんなを助けるために、犠牲になる。
手を合わせた。

確かに、ボランティアのおかげもあり、早い片づけにはなっただろうが、
寄せた瓦礫の行先はなく、山盛りのまま。
痛々しい環境は、いまだに残る。
復興はまだ先であり、地元の方の傷は、まだまだ深い。
でも…
これを見て、「復興に向かっている」ことを感じる。

プレハプではあるが、きちんとした商店。

みんなの希望が、掲げられている。

ボランティアから帰った僕らの、夕食。
新庄のキリパ。
サグチキンカレーのエコノミックセット1180円

うまい!!
そう思っていた束の間…
か…辛い!!!
辛口を選んだ僕は、余裕と思っていたが、後になって
口の中に居座る、頑固爺のような辛みがなかなか抜けない。
なお、帰りには、腹が痛くなり、あえなくトイレと
お友達に…
刺激が強すぎたようだ。
この度のボランティアで、車で町に張った時に
中学生が、僕らにお辞儀をして、横断歩道を渡っていったこと。
中学生といえど、いろんな想いを抱えたこの一年。
それに、分け隔てないボランティアのものへの感謝…
感動した。
涙が出そうだった。。。
では、また次の機会に。
H24度 初めのボラ。
AM4時半、かなり眠い…
いつものメンバーと共に、行ってきました。

だいぶ綺麗になっている。
でも、やっぱり、更地だし、痛々しい感じは残る。


着いた。
見慣れた風景、南三陸町アリーナ。

受け付け。
瓦礫片づけは、あまりなく、漁業支援ボランティアがメインのようだ。

V.C.の中には、横断幕!
いいですね、これ。

さ、準備完了!これ、僕です。

現地まで、マイカーを使い、集合。
現地は、本当の漁港。目の前が、海であり、地盤沈下したため、
波が近く感じる。


あの日。
押し寄せた波は、この施設、ギリギリまできたという。
現地の人が教えてくれた…

さて、漁業支援ボランティアって、何するんだろう??
つづく…
テーマ : いやっほぅ(*´∀`*)ノシ+゜
ジャンル : 日記
無尽蔵
温泉でのごちそう!
さぁ、温泉宿泊の一番の目的!
ごちそうです!
お膳はこんな感じ!!

カルパッチョ系。残念だったのは、イクラが水っぽく浸されてたこと。

うるいのゴマドレかけ、ホタルイカ、つぶ貝、??、。

さわら!

社長!
グイッといっぱい!
ゆいたん、おちょこでウーロン茶。

東根市で有名な麩を使った、煮物。

??

牛肉の鍋焼き!

天ぷら!

そして、朝食。

何が一番おいしかったって…
僕は、
温泉卵と納豆ごはんどす!
ビンボーには、ごちそうを食べる価値がわからない。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
東京家
<東京家>
仙台のラーメン屋を探してうろうろ…
ちょっとした路地裏にありました、ここ。

メニュー

ラーメン 630円

ガツンだの、ドカンだの、スンドコだの、現代のラーメンは
アカデミックにいっているのだが。
ここのラーメンは、豚骨鶏がら野菜の甘めのスープで勝負。
これは、なかなか良い。
仙台にも、ありました、
宮城県仙台市青葉区中央1-8-22
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
久々いつもの。
<鬼がらし新庄店>
いつの間にやら、ここに来ることが久々に…

さ、いつもの。


辛い!
なんだか、今までと違う僕の口。
あら??久々だと、こんなに退化したの、僕の味覚。
辛さに耐性が弱くなっていた、僕でした。
いつもの場所で、いつもの時間。
休日もいつもの。
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
ゆいたん2~3日目!!
と、言って、寝るはずもなく。。。
ゆいたん、240歳に囲まれ、おもちゃに。

枕に、浴衣の帯を結びつけ、チエコにまるで子守のように結ばれる
ゆいたん。これはこれで、楽しそうであったが…

そして…
ゆいたんのプラレール。
一番楽しそうだったのは、御年80歳、又さんだった…
おい、高齢者たちよ、目的を忘れてないかい?

…。
次の日。朝。
僕は、男部屋ということで、又さんと二人。起きたのは、おいらの方が早かった…

ゆいたん、おはよう!
朝から、オーディオPで、AKBを聞かせてみた。
が、5秒で投げられた…!

遊んでほしいというので、私、たかいたかいをしてみましたが…
そんな角度から、写真を撮られていたなんて…(写真:姉)

「しゅっぽーーー!!」
ゆいたん・・・
それは、
TVのリモコンですっっ!!!

徳良湖に行ってみましたが、あいにく雨で、すぐ帰還。
お食事は、「柏屋」さんで!
おいしいものをいっぱい食べるのだよ!

「よい子ちゃんラーメン」を注文!!
まさしく、よい子には、打って付けのラーメン!!
あまりに良い子であるため、将来、孤独で生活保護間近の僕を
養ってくれること間違いない。

そして…
育児ストレスの勢いである姉が、ラーメンのほか食べる。

…。
恐ろしや…
おうちに帰ったゆいたん。
夜の新幹線で帰ることとなる。
おらぁ、寂しくなんてないけどよ(寂)
また、くればいいさ(涙)
待ってはないけど、遊んでやるよ(超待ちぼうけ)
…。
ゆいたん、じゃぁの。
二日目ゆいたん!
ゆいたんおはよう!
朝から、アンパンマンチョコをかじり、ご機嫌じゃぁないかい。

おやおや、今日は誰か来たようだ…
あら、このお方、キヨコの妹、チエコではないか!
話を聞きつけ、ゆいたんをおもちゃにしようと来たのです。

僕が一番恐れるお方、ハツミお姉さま、、、この笑顔の裏の
戦闘力は、フリーザを越えます。

お土産のわらびもち!
これは、おいらの好物!!と思いきや、ゆいたんにだったそうな…

さて、キヨコ&チエコと、姉、ゆいたん、ハツミ様、チエコの旦那又さん、おいらで向かったのは…
そう!
温泉です。この度は、予約を取るのが遅かったため、空いてるのが東根のここだけでした。

ゆいたん、車でおねむ。

着いたよ!
どうだい温泉は!?

おいらは、一人、男湯に。
又さんは、人工透析をしているため、お部屋のお風呂に。

又さんとゆいたん。

夜のご飯は、ごちそうだよ!!

つづく…
ゆいたんと、ぴろ’sごちそう!
ゆいたん、ごちそうだよ!
ジャーーーン!!(ドヤ顔)

スパゲッティにハンバーグ。大量。

から揚げにサラダ。グラタン。

サンドイッチ。2種類。

さぁ、どんどん食ってくれぃ!
しかし…
寝起きで気分がすぐれないゆいたん。
から揚げをかじりながら、グズる。
…。おいらの作ったものの前に来るとなぜグズる!
ということで、キヨコがしゃしゃり出て、おにぎりを追加。
それをかじるゆいたん。
…。おにぎりに負けた!!(惨敗)

仏壇のご飯を片付ける前に…
ルネッサーンスッ♪
これが気に入ってしまい、10回ほどルネッサンスをする羽目に…

その後、たかいたかいをすると…
何となくコオバシイかほり(汗)
お風呂に行ってらっしゃいっ!
…。
すっぽんぽんで上がってくる、ゆいたん。何かはいてくれ。
はしゃぎまくる、裸の王様。

無残にとりのこされた、保湿クリームと紙おむつ。

さぁ、明日は遠出するよ!
続く…
テーマ : お弁当日記(写真付き)
ジャンル : 日記
甥っ子、ゆいたん来日。
この度、僕も休みである。
さて、なんと、甥っ子ゆいたんが来るとの情報が。
よし、今度は、もう3歳になるんだ、男を教えてやらねば!
来たら…
抱っこして、
ぶっちゅして、
たかいたかいして、
なんでもほしいもの買ってやる!!!
by ぴろ!
昼近いころ、駅に迎えに来た僕。
いたーーーーーーー!!!

甘いものの誘惑に、なんとも悩ましげな表情…
…。なぜ、舌を出すぅ!!!

久々の再開に。僕が声をかけるのですが、
全くしゃべらない…どうして!?
理由は、方言がわからない…と、ゆいたんの頭の上に?マークがいっぱい。
標準語に直すと、それなりに、会話が進む…おそるべし、方言!
とりあえず、昼飯を購入するために、スーパーに。
その後、西松屋に…
ゆいたん、電車のおもちゃの前で止まった。
ゆいたんは、なんと
鉄男なのだ!!!電車が好きすぎるのだ!!
そうかそうか…何が欲しいんだい?それが欲しいのかい?
おいたんが買ってあげよう…
…。うーーーん、でも、
その、1399円の電車より、
こっちの399円の関西梅田線の電車の方が、珍しいだろぉ…
かっこいいぞぉ…な、こっちが良いだろ?
よしよし…じゃ、あのお姉さんに、399円の電車を渡すんだよ。
関西の電車を片手に、喜ぶゆいたん(喜)
家に着くなり、電車で遊ぶ。横に転がるのは、死体ではなく、
疲れて寝てしまった、姉の腕である。

そうそう、仏壇に拝むのだ。

ひ孫が来て、いつもより、戦闘力が100倍と化すキヨコ。
いきなり布団敷きを始める。テキパキと早業であった。

おいらのものを、勝手に遊ばないでく…あ〝あっっ!!!
オキニの帽子に、職場のネーム…紙おむつの袋は、ビジネスバックであろうか…
「じゃ、行ってくるよ、今日は遅くなるから…」
なんて、25年後は言ってるのだろうか。
とにかく、ネームは壊さないでね、それ一つしかないから…(汗)

手作りおやつ。僕、今日はごちそうを作るのです!
キャラメルプリンにホイップ付。
しかし、ゆいたんはプリンが食べたいのに、ホイップをソフトクリームと
勘違いしたらしく、グズる。
…。プリンだべ!

まぁ、泣いたところで、アニメでご機嫌取り。
「となりのトトロ」を上映!

5分後…
お休みのゆいたん。
「あるこーあるこー♪」が終わったら寝てしまった。

くんかくんか・・・
いつもと違う匂いが…

べごちゃん、登場。
明日に続く…
テーマ : はいキタ━━━(゜∀°)━━━!!!!!!!!!!!
ジャンル : 日記